
今更ですが、天然酵母パン作りにはまっていたころの記録です。
夏みかんに始まり、庭のさくらんぼ、ミニトマトと色々な酵母に挑戦。

夏みかんは少々苦味が気になり あまり好みではなかったけど、
それを基に、ヨーグルト酵母に、さらに元種と育てて使用した
ら苦味も気にならなくなりました(写真はミニトマトとヨーグルト)。
夜、寝る前にこねてお風呂の蓋の上に置いておくと、翌朝には丁度
いいぐあいにふっくらと、一次発酵が終わっています。

1次発酵が終わったら丸めて、ベンチタイム、二次発酵、焼成と
手順はいつも通りのイースト菌のパンと変わりありません。
ただ、発酵はイーストよりも時間がかかります。

この日の1日の献立まとめてみました。
ランチに大好きなベーコンエピを焼いたけど
形はかなりいびつ・・(笑)

天然酵母のパンは翌日でもふっくらやわらかでとっても美味しい!!
最近パン作りサボってるので、せっかく起こした酵母ちゃん
残念ながら、死んでしまったかも・・・・。
また暇を見つけて酵母づくりに挑戦しよう!!