金沢旅行最終日
この日のスタートは「妙立寺」
左回り周遊バス始発8:30に乗り、8:50バス停「広小路」下車
予約しておいた見学時刻9:00に間に合いました

拝観料1,200円
妙立寺

いろいろな仕掛けを案内の方が丁寧に説明してくれました
忍者寺と言われる意味がよく分かりました
とても楽しかったです
お寺から歩いて10分ほどのところにある「にし茶屋街」へ
にし茶屋街

朝早いせいか、人通りはほとんどなく落ち着いた雰囲気です
ひがし茶屋街よりこじんまりしています
夕方になると三味線の音が聞こえる日もあるそうな
さらに歩き、犀川を渡って「長町武家屋敷跡」へ
長町武家屋敷跡

雪囲いが印象的です
左手に「旧第四高等学校」を見ながら百万石通を歩いて・・・

金沢城の石垣を見て・・・

国立工芸館到着

ところが展示替期間のため休館・・・(~_~;)
そこでお隣の石川県立歴史博物館へ

石川県立歴史博物館

一般は300円ですが、65歳以上は240円
とても充実していました
お腹が空いてきました
無料で入れる兼六園を突っ切って、堤亭へ

歩き疲れた体に、温かい蕎麦がしみます

バス停「兼六園下・金沢城」近く


ここから右回りの周遊バスに乗って金沢駅へ
駅構内の土産物店でいろいろ買って、金沢を後にしました

14:48金沢発 しらさぎ12号
16:44米原着(実際は16:50着 乗り換えに焦りました)
16:57米原発 ひかり658号
18:38小田原着
行った先で何を見て何を食べたか忘れないように、細かく記録しました
じゃらんの「宿泊と新幹線・特急」パックを使いました。
ホテルを選び、乗りたい列車を指定すればそれでOK
ホテルのチェックイン、チェックアウトは楽だし、列車の切符は近くのコンビニに郵送されるし、とても便利でした
そして、本当に楽しい2泊3日でした
この日のスタートは「妙立寺」
左回り周遊バス始発8:30に乗り、8:50バス停「広小路」下車
予約しておいた見学時刻9:00に間に合いました

拝観料1,200円
妙立寺

いろいろな仕掛けを案内の方が丁寧に説明してくれました
忍者寺と言われる意味がよく分かりました
とても楽しかったです
お寺から歩いて10分ほどのところにある「にし茶屋街」へ
にし茶屋街

朝早いせいか、人通りはほとんどなく落ち着いた雰囲気です
ひがし茶屋街よりこじんまりしています
夕方になると三味線の音が聞こえる日もあるそうな
さらに歩き、犀川を渡って「長町武家屋敷跡」へ
長町武家屋敷跡

雪囲いが印象的です
左手に「旧第四高等学校」を見ながら百万石通を歩いて・・・

金沢城の石垣を見て・・・

国立工芸館到着

ところが展示替期間のため休館・・・(~_~;)
そこでお隣の石川県立歴史博物館へ

石川県立歴史博物館

一般は300円ですが、65歳以上は240円
とても充実していました
お腹が空いてきました
無料で入れる兼六園を突っ切って、堤亭へ

歩き疲れた体に、温かい蕎麦がしみます

バス停「兼六園下・金沢城」近く


ここから右回りの周遊バスに乗って金沢駅へ
駅構内の土産物店でいろいろ買って、金沢を後にしました

14:48金沢発 しらさぎ12号
16:44米原着(実際は16:50着 乗り換えに焦りました)
16:57米原発 ひかり658号
18:38小田原着
行った先で何を見て何を食べたか忘れないように、細かく記録しました
じゃらんの「宿泊と新幹線・特急」パックを使いました。
ホテルを選び、乗りたい列車を指定すればそれでOK
ホテルのチェックイン、チェックアウトは楽だし、列車の切符は近くのコンビニに郵送されるし、とても便利でした
そして、本当に楽しい2泊3日でした