SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

いざ鎌倉

2010-01-31 20:56:42 | お出かけ・旅行

念願の輪行の時が来た。



8:50に自宅を出発。まず、江ノ島に行ったときのように、平塚へ出て海岸沿いのサイクリングロードへ。あらら・・・海砂が道路を覆っている場所が多く、134号線を走る。



気がつけば江ノ島に到着。小田急線の片瀬江ノ島駅で運賃をチェック。片瀬江ノ島から自宅近くの渋沢駅まで610円。



当初は自転車で平塚へ戻り、JRで小田原へ。そこから小田急で渋沢と考えていたが、これだと640円かかる。予定変更で片瀬江ノ島から小田急を使うことにした。そのぶんゆっくりと鎌倉を楽しもう。



Kc370150



11:10到着



結構混んでいた。左が有名な大銀杏。それにしても、自転車で鎌倉まで走ってきた自分に妙に感動した。



200円払って、宝物殿を見学した。



Kc370149



国宝で、現存する十二単では最古のものといわれるものを見た。ものすごくきれいで、ものすごく重そうだった。



時間があったので、大仏を見に行くことにした。



Kc370152



与謝野晶子も言っていたが、確かにイケメンである。境内は、ミャオミャオ中国人、インド人、アメリカ人(英語を使っていたから、アメリカ人と推測)などなど。インターナショナルである。



鎌倉を出てから江ノ島まで走っている途中、おなかがすいてきた。途中のセブンイレブンでカレーパンとおにぎり、野菜ジュースを買って海岸で食べた。カレーパンを食べていたら、上空からの視線を感じ、ふと見上げたら・・・トンビ、トンビ、トンビ!!!!!!鳶



明らかに僕のカレーパンを狙っている!!とその瞬間、僕の右手数cmのところをトンビが飛び去る。カレーパンは・・・・無事だった。



パニック!!!半分以上あったカレーパンを一気に口の中に。くっ、苦しい・・・そして、植垣の陰でおにぎりをもぐもぐ・・・野菜ジュースで流し込む。わずか数分の昼食。ちょっと哀れな自分であった。



Kc370153



片瀬江ノ島駅に到着。分解して輪行バックに収納。作業中、結構視線を感じた。練習の成果もあり、作業は順調であった。それにしても、この駅の形は最高である。浦島太郎が利用していても可笑しくはない。



Kc370154



電車の中の輪行バッグ。日曜日の昼は電車が空いているので、輪行に向いていることが分かった。



むちゃむちゃ充実した一日でした。今週も頑張って仕事をして、週末旅に出ましょう。








輪行バッグ

2010-01-24 08:34:40 | 自転車
興味と誘惑に勝てず、輪行バッグを買った。近所のサイクルショップで6980円。カラーの説明書が分かりやすい。



その説明書に従って作業開始。まずはいろいろなパーツを外す。



Img_3237



前後の車輪、ライト、サイクルコンピュータ、ペダル、スタンド。作業は結構簡単である。



輪行バッグを広げ、フレームと車輪を並べて入れる。どう配置すると幅が狭くなるか、何度か試行錯誤。



Img_3239



配置が決まり、チャックをしめベルトで固定。



Img_3238



想像していたより、簡単であった。



Img_3236



自転車を元に戻し、先日付けたペットボトルホルダーにセット。いい感じだ。これで鎌倉や横浜、西は静岡方面が射程距離に入った。



さあ行くぞ!とやる気はいっぱいですが、仕事がたまっているので、ぐっと我慢の僕でした。



次回は、鎌倉レポートです(多分)。




えぼ鯛

2010-01-17 16:16:21 | お出かけ・旅行

小田原の早川に「小田原さかなセンター」なる場所があると聞き、早速行くことにした。片道約25km。新しい自転車用リュックの使い心地のチェックも兼ね、9:30に出発。



着いた。



Kc370142



沼津や焼津のさかなセンターに比べればずっとこぢんまりしている。しかし、品揃えはいい。干物が安い。買ったものをその場で焼いて食べられるコーナーもある。なにより店のおばちゃんたちが親切だ。



えぼ鯛の干物を買ったら、僕が自転車で来たということに気付いたおばちゃんが「氷いるかい?」と言ってくれた。うれしかった。



リュックが重くなることと、干物が冷凍状態だったこともあり、氷は丁重にお断りした。



Kc370143



小中学校の頃、父や友人たちとこの港でよく魚釣りをした。ちっちゃいハゼなどを釣って天ぷらにして食べた記憶がある。



と、リュック内の干物を見ると、とけ始めているではないか。しまった、のんびりしすぎた。



ダッシュで自宅へ向かう。頭の中を爆風スランプの「走るー走るーおれーたーち」がエンドレスで流れる。



家までずっと登りだが、幸いなことに追い風だ。家を出たときには、「どこかで牛丼食べよーっと」なんて思っていたが、無理だ。吉野家の前を全速力で素通り。すき家の前を後ろ髪を引かれつつ素通り。



12:30に帰宅。へろへろ・・・



Kc370144



中サイズが4枚で350円。一部身が割れているので、この値段だそうだ。全然気にしない。口に入ってしまえば、どれも同じだ。妻に「いくらだと思う?」と聞いたら580円と言ったので、350円と伝えたらふっとんでいた。フフフ・・・。後で次女にも聞いてみよう。



今晩は、このえぼ鯛を焼き、主食は油揚げと鶏肉の炊き込みご飯である。・・・まずい、飲み過ぎてしまいそうだ・・・



Kc370145



最後の画像は、通販で買った「ドイター」のリュック。ベルトがメッシュで軽量化と抜群の通気性を実現している。また、背中に当たる部分の中央に縦に隙間があり、背中の汗を上部に逃がす構造になっている。素晴らしい。5630円。送料込み。



ちなみに、宅急便屋さんが来たときに、(ドイターが届いたー)と独りつぶやいた。自分の中で結構うけた。



妻に、「最近バイクネタがないわねえ」と言われた。「ごめんSR400。暖かくなったらキミの出番だ。」今週も仕事、頑張ろうっと!






ハーフクリップと犬

2010-01-09 17:04:29 | わんこ

年賀状にここのURLを書いたら、懐かし人たちからコメントが寄せられ、うれしかった。みんな元気そうなので安心した。



さて、クロスバイクのペダルに「ハーフクリップ」なるものを付けることにした。足が固定されることや、引き足がペダルを持ち上げるので、力が有効に使われることがメリットだとネットに出ていた。



630円の品物だが、送料が500円とちと高い。でも、何軒かのサイクルショップを回ったのだが、どこにも置いていない。取り寄せると時間がかかると言われ、すぐに欲しかったのでネットを利用。



取り付けは10分で終了。



Kc370134



なかなかかっこいい。うちの犬も興味津々だ。



Kc370136



と油断していたら、いきなりかじり始めた。とりあえず新しいものはかじる。それがうちの犬だ。当然僕にしかられた。



Kc370137



シュンとすることもなく、日向でまどろみ始めた。



いやされる・・・・



さて、「ハーフクリップ」の効果を確かめるべく、小田原往復70kmを走った。安定感は抜群にいい。ペダルを引き上げる力に関しては、よく分からない。



こぎ方にこつがあるような気がする。今後の課題としよう。



最後に、犬のアップでお別れです。



Kc370139




箱根駅伝

2010-01-03 16:39:38 | お出かけ・旅行

箱根駅伝を見に行った。



8時過ぎに自転車で自宅を出発し、9時10分頃に国府津駅近くの歩道に陣取った。



おっ、応援用の旗を原チャリに乗ったおじさんたちが配っている。目が合ったので、手を振ったら持ってきてくれた。



Kc370124



どさっと6本渡された・・・腕は2本、旗は6本・・・どうする・・・とりあえず片手に3本ずつ、指の間にはさんで持つことにした。



そうこうしているうちに、白バイが何台も走り去る。自動車からは「もうすぐ選手がきまーす。応援お願いしマース」と若いお姉さんの声。次はパトカーから「歩道に出ないでくださーい」の声。



上空にはへりが2機ホバリング。盛り上がってきたぞ。



来た。1位の東洋大の選手が見えた。歩道の観衆から一斉に「頑張れー」の声がわき上がる。こちらは、急に写真を撮ることにした。んっ?旗がじゃまだ。旗は地面においた。



Kc370125



シャッターを押すのが遅れ、先導の白バイが写っていない。選手も小さい・・・



しかし、なんという速さだ。ここは上り坂で、しかもかなりの向かい風。そんな条件をものともせず、ぐいぐい進んでいく。結構感動した。なんだか勇気をもらったような気がした。旗は後続の選手が来たときに、ばたばたと賑やかに振った。



なんだかふつふつとやる気がわいてきたので、自転車で箱根湯本まで行くことにした。



Kc370127



着いた。



土産物屋を見て回り、まんじゅうやら、イカの塩辛やら、いろいろ試食したら胃がもたれてきた。ちょっと後悔した。



秦野に戻り、ジャスコへ本を買いに行ったら、クレヨンしんちゃんがいた。



Kc370132



でかいしんちゃん。やたらテンションの高い司会のお姉さん。子供たちは乗っていたが、大人はどん引きだった。



さて、楽しかった年末年始のお休みも今日で終わり。明日からまたがんばって仕事しようっと。