
右は、5本で98円の青森県産ゴボウを使って、キンピラゴボウ。ごま油で炒めるのがこつ。

長崎の五島から送られてきた空豆。長女がくれた五島の塩。もう美味くてたまりません。

そして厚木カルディで買った、ドライトマトのオイル漬けとオリーブのあえ物。
通常1070円のドライトマトが、10月期限と云うことで198円。驚愕。
長女はドライトマトを食べた記憶があるので、次回大量に購入しよう。
バイクのエンジンも元気になり、久しぶりの南伊豆。日曜日の午前中は道がすいています。7:00に自宅を出たら、9:30には下田着。
途中下田を望む。
きれいです。
さて、下田を過ぎ下賀茂へ。・・・気になっていた道の駅に寄った。
おっ、足湯発見。無料。ありがたや~
下賀茂のマイバイク。いいなあ・・・
下田へ戻り、アメリカ合衆国と和親条約を結んだ舞台となった了仙寺へ。
アメリカジャスミンが満開。ジャスミンの香りを初めてかいだ。風呂に入れるジャスミンの入浴剤の香りと同じだ。妙に感動した。
帰る途中、エンジンのヘッド部分からオイル漏れを発見しました。3年半で32000km。がたのくる時期なのかな。・・・とりあえず応急処置。どうなることやら。
今日は、写真による紹介コーナーです。
まず、先日行った「伊豆シャボテン公園」で買った、「月影丸」という名の5cmほどのサボテン。
苗と、鉢と、砂の色を自分で選べるシステムである。合計950円。かなり可愛い。注意書きに「移動によって環境が変わるので、しばらくそっとしておきましょう」と書いてあった。人間並みである。
次に、完成したRC166
かっこいいですねえ・・・
最後に、ドイツⅢ号戦車。1941年のアフリカ戦線カラーである。ドラゴン社のキットを久しぶりに作った。説明書が分かりにくく苦労したが、結構いい感じにできた。
犬に自分の食事を分ける兵士のポーズがいいねえ。
さて、このところバイクの話題を出していないのは、エンジンがかからなくなっていたからである。
自力で直そうと頑張ったが・・・
夕方バイク屋までえいこら押していき、修理を依頼。翌日電話がかかってきて、「直りましたよー」と軽く言われた。
原因を聞けば、なーんだという感じでした。さあ、いよいよツーリングシーズンです。
どこに行こうかなー