SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

丹沢湖

2020-11-20 05:55:49 | ハイキング・ウォーキング
昨日は1日オフ。
紅葉を見に、スクーターで丹沢湖へ。

約30分でダム広場到着。

誰もいない。

銀杏の葉の絨毯。


モミジを愛でながら坂を登り、ダム湖をめざします。


到着。


ダム湖に架かる橋から中川方面をパチリ。

上流は、信玄の隠し湯で有名(?)な中川温泉。
信玄公が、北条氏康さんとの戦いで負傷した兵を療養させた温泉らしい。

ボート乗り場へ。

ここでは「焼津」の発音は「やきづ」。

なぜか白鳥。

近づいたら、ガンをとばされました。
白鳥なのにガン・・・('_')

自分の体も赤く染まりそう。


ダム広場に戻る途中の1枚。


ダム広場到着。

ここでおにぎりを食べ、大雄山最乗寺(導了尊)に向かいます。

 今日は日帰り人間ドック。
 バリュウム・・・やだなあ・・・(~_~;)

 ではまた

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (長女)
2020-11-20 20:30:43
ウワー!!綺麗な銀杏の絨毯!
もみじも椿もなんて美しいんだろう。
バリュウムお疲れ様
返信する
バリュウム (くう)
2020-11-21 06:57:31
丹沢湖はいつ行ってもいいねえ。
そういえば、以前ここで必死になってボートを漕いだら、お尻の皮がむけたことがあった・・・
バリュウム、下剤を飲んですべて出し切りました。
大変だった!!
返信する
Unknown (クラキン)
2020-11-21 17:25:25
良い季節になりました。
1年の内で新緑の頃と今の時期が一番です。
銀杏の絨毯、紅葉のグラデーション、雄大な山と湖の景色・・・最高です。
我が家の周辺も今、紅葉が真っ盛りで暇さえあればカメラ片手に紅葉見物の散歩をしています。
人間ドックですか・・・イヤなもんですけど、安心を買うつもりで年1回くらいは受けておいた方が良いでしょうね。
返信する
クラキン様 (くう)
2020-11-22 06:47:59
コメントありがとうございます。
丹沢湖は訪れる人が少なく、散歩には最適です。
標高が高いので、寒暖の差が大きいことが綺麗な紅葉に繋がっているのだなと感じました。

バリュウムもそうですが、採血も苦手です(~_~;)
返信する