![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f5/4218c175448dafa0e1b9ece07ae6e2fa.jpg)
コックピットをマスキングし、パネルラインを濃いグレーで塗ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d1/0907e400d11a78fb9301c5ba04fdaac3.jpg)
水平尾翼は接着していません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4f/efb542806c3e07bc995760cb0544d961.jpg)
説明書の塗装図は、1/72より小さめ。
塗装図とキットの縮尺比を計算し、図を112%に拡大することを確認してコンビニへ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/54/1880b5d134c4dfed542ec208874c439f.jpg)
ピッタリ(^^♪
コンビニのコピー機を利用しました。
コピー用紙は腰があるので、この後の主翼上面の塗り分けに使います。
下面の白のストライプは、当初シールの予定でしたが、時間もあるので塗装することに。
マスキングテープを1㎜幅に切ります。シールを参考にちょっと太いものや細いものも用意。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7d/e875125bd9c298a5cb2602be8eaabcb1.jpg)
下面を白で塗り、マスキングテープを貼り終えました。
ヘロヘロ・・・(~_~;)
この後、赤を吹き付けます。
近所をを散歩していたら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3d/78317f7d1185e5c97206cbf4015883d9.jpg)
野菜の無人販売で、空豆を売っていました。200円!(^^)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e3/45239ed8ccea7164e78cc59438470791.jpg)
さやごとグリルで焼きました。蒸し焼きのようで、しっとりとした食感になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d1/0cad00f66dc2cab7b9f09d29a87cfca7.jpg)
奮発して、800円のお寿司!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/20/17981ce4a73eba4c78e4e01458fd2659.jpg)
なんだか豪華になったぞ。
緊急事態宣言解除。
これで、マックのチーズバーガーセットを店内で食べられる( ̄▽ ̄)
テイクアウトし、冷めたポテトを自宅で食べるのがいやで、我慢していました。
ではまた
シャドウも綺麗に決まっているので、仕上がりが目に浮かびそうです。
ところで、豪勢で美味しそうなお食事ですね。
お刺身はイカとマダイでしょうか?
このメニューならお酒は焼酎が合いそうです。
手のひらサイズなので、サクサク進みます。
胴体側面のモットリング、頑張ります。
さすが、海釣りをされているだけに、当たりです!
鯛のこぶ締めと赤イカです。近所の小さいスーパーには、時々珍しいものが安く並びます。
お酒は芋ロック(*^^*) 合いました!!