展示台のイメージがわかないまま、フィギュア制作開始
胴体は2種、そこに4種の腕を組み合わせるもの

パーティングラインが結構残っていて、デザインナイフと針やすりを使っての処理が大変でした。
全体をクレオスのフィールドグレーで塗装

顔と胸の辺り、腕をクレオスのフレッシュで塗装


ここまではエアブラシ使用
サスペンダーのフィールドグレーを残し、シャツを筆でクレオスのRLMグレーを塗り、肌着もフラットホワイトで塗りました。




塗り分けのことを考えて腕など別々に塗装しましたが、これでよかったのかなあ・・・
ある日の晩御飯
いただきものの「へしこ」


深い味・・・強烈にウマい・・・!(^^)!
500円お寿司

夏野菜のケチャップ炒め

これもいただきもののお酒

へしこやお寿司にピッタリでした( ̄▽ ̄)
ありがとうです。
ではまた
胴体は2種、そこに4種の腕を組み合わせるもの

パーティングラインが結構残っていて、デザインナイフと針やすりを使っての処理が大変でした。
全体をクレオスのフィールドグレーで塗装

顔と胸の辺り、腕をクレオスのフレッシュで塗装


ここまではエアブラシ使用
サスペンダーのフィールドグレーを残し、シャツを筆でクレオスのRLMグレーを塗り、肌着もフラットホワイトで塗りました。




塗り分けのことを考えて腕など別々に塗装しましたが、これでよかったのかなあ・・・
ある日の晩御飯
いただきものの「へしこ」


深い味・・・強烈にウマい・・・!(^^)!
500円お寿司

夏野菜のケチャップ炒め

これもいただきもののお酒

へしこやお寿司にピッタリでした( ̄▽ ̄)
ありがとうです。
ではまた
500円の寿司が、日本酒によって高級寿司に早変わり(^^♪
ちょっと悩みましたが、今回は塗装を先にしました。
双眼鏡・・・そうです・・・迷います・・・
胴体の金型は同じで、腕でポーズを変えるというタミヤの工夫、たいしたものだなと思いました。
とにかく小さくて、塗り分けが大変です(◎_◎;)
あと、双眼鏡も持たせて塗装するか、塗装してから持たせるか、フィギュアは色々と課題を投げかけてくる感じです。