久しぶりに銀塗装に取り組みたくなり、選んだのはコレ

手元にある資料本を使って、組み立てていきます

パーツ達


コックピット内側面のモールドが秀逸

デカールと透明部品

塗装図

2種の機体に合わせて、プロペラを2種類用意するなど、タミヤさんのやる気を感じます
2004年発売、約20年前ですがまったく色褪せていません
リベット打ちと銀塗装をテーマに、制作を進めていきます

手元にある資料本を使って、組み立てていきます

パーツ達


コックピット内側面のモールドが秀逸

デカールと透明部品

塗装図

2種の機体に合わせて、プロペラを2種類用意するなど、タミヤさんのやる気を感じます
2004年発売、約20年前ですがまったく色褪せていません
リベット打ちと銀塗装をテーマに、制作を進めていきます
タミヤなので組み立ては全く問題ないでしょうし、ディテールも申し分なさそうなので塗装仕上げに集中できそうですね。
なんだかワクワクしてきます。
モールドがクッキリしていて、さすがタミヤだなと思わせるキットです。
ワクワクと言って頂きありがとうございます。じっくり作っていこうと思います。
NO IMAGE様の4式戦に刺激されての銀塗装です。タミヤなので、組み立てのストレスはなさそうです。塗装に時間をかけたいと思います。