妻と車で川越に行った。僕は2年ぶり。妻は初めて。
自宅を午前7時に出発し、午前9時に到着。
「あぐれっしゅ川越」という農産物直売場に併設された無料駐車場を利用。川越城本丸御殿まで徒歩5分の場所にある。お勧めです(^^♪

本丸御殿到着。立派な正面玄関の唐破風!!
さらに歩いて・・・

時の鐘。前回は工事中で見ることができなかったので、嬉しい(*^^*)

上がるための階段。急勾配(◎_◎;)

熊野神社到着。

熊野神社と言えば「八咫烏」。茅の輪くぐりの上部の八咫烏がかわいい(^^♪
さらに歩いて・・・

成田山川越別院。先日は成田山横浜別院に行き、今回は川越。
こうなると大本山成田山新勝寺に行きたくなりますな(^_-)-☆

喜多院到着。

境内には七五三を祝う家族がいっぱい(^-^)

菊花展もやっていた。これは埼玉県知事賞受賞作品。
美しい・・・
喜多院近くの仙波東照宮まで歩く。

前回はこの門が閉じられており、中に入れなかった。
日曜日と祝日のみ開いているとのこと。

今回しっかり参拝できました!(^^)!
それにしてもよく歩くなあ(*^^*)
まだ続きます。
ではまた
自宅を午前7時に出発し、午前9時に到着。
「あぐれっしゅ川越」という農産物直売場に併設された無料駐車場を利用。川越城本丸御殿まで徒歩5分の場所にある。お勧めです(^^♪

本丸御殿到着。立派な正面玄関の唐破風!!
さらに歩いて・・・

時の鐘。前回は工事中で見ることができなかったので、嬉しい(*^^*)

上がるための階段。急勾配(◎_◎;)

熊野神社到着。

熊野神社と言えば「八咫烏」。茅の輪くぐりの上部の八咫烏がかわいい(^^♪
さらに歩いて・・・

成田山川越別院。先日は成田山横浜別院に行き、今回は川越。
こうなると大本山成田山新勝寺に行きたくなりますな(^_-)-☆

喜多院到着。

境内には七五三を祝う家族がいっぱい(^-^)

菊花展もやっていた。これは埼玉県知事賞受賞作品。
美しい・・・
喜多院近くの仙波東照宮まで歩く。

前回はこの門が閉じられており、中に入れなかった。
日曜日と祝日のみ開いているとのこと。

今回しっかり参拝できました!(^^)!
それにしてもよく歩くなあ(*^^*)
まだ続きます。
ではまた
そっか、川越と横浜は別院で、成田が大本山なんだ!成田行きたいな~
ほんと二人でよく歩くねぇ☆