SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

DRAGON 1/72 He162A-2 SALAMANDER ⑥

2022-08-14 08:08:56 | プラモデル制作過程
塗り分けラインをくっきりしたものにするか、少しぼかすか・・・
ぼかすことにしました。

マスキングテープを貼り、塗装図を参考に境界線をひきます。


機体からテープを取って、そのテープをコピー紙に貼り、線に沿って切ります。

それをブルタックを使って機体に固定




RLM83を吹きつけました。





尾翼を乗せたら、しりもちをつきました('Д')


もう一つ乗せると、しりもち解消

座席と主脚収納部の間に少し隙間があったので、そこに入れればよかったと後悔・・・

組み立て前に各パーツをマスキングテープで仮止めし、必要なおもりの量とそれを入れる場所を確認すればよかったです。
いい勉強になりました。

今回は尾部に金属棒をさして、つっかえ棒にしたいと思います。


奥さん作、鶏むね肉チャーシュー


シシトウと一緒に食べたら、メチャメチャ美味しかった!(^^)!


大根サラダ


スーパーのイカフライや残り物を加えて晩御飯


今朝、昨日行けなかったお墓参りに行ってきました。
掃除をしてお花を飾りました。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (クラキン)
2022-08-14 12:18:29
上下の塗り分けラインをぼかすのに、そういう方法もありますか。
綺麗なボケ足になってます。
下地のムラも効果が出てます。
折角入れたオモリが足りなかったのは残念ですが、つっかえ棒をクリア棒でやると目立たなくて良いですよ。(私も経験あり・・)
返信する
クラキン様 (くう)
2022-08-15 07:22:13
キャノピー前の曲線部の塗り分けのことを考え、この方法にしました。
ボケ足も見ていただき、ありがとうございます。
しりもち対応のクリア棒、使わせていただきます。ありがとうございます!
返信する
Unknown (hajime)
2022-08-15 14:35:14
塗り分けする時の境目のぼかしかた、とても勉強になりました。機会があれば飛行機の塗装時に実践してみようと思います。
くう様の塗装ノウハウはいつもとてもためになります。公開していただきありがとうございます。
返信する
hajime様 (くう)
2022-08-16 06:27:46
おはようございます
塗り分けについて励みになるコメントありがとうございます。
胴体の左右にまたがる曲面をどう塗り分けるか考え、今回の方法にしました。
ご参考になれば幸いです。
返信する