金沢から帰ってきて約1週間、掃除やら年賀状作業、忘年会といろいろありました
その合間に主翼上下面のリベット打ち終了
Mk14の図面は手に入らなかったので、手元にあるMk5の図面を参考に適当に省略しながら作業を進めました
トホホの出来事
説明図にはスリッパ型の増槽を取り付ける指示![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/bafcaabfc5311189ac47a843696cd8fb.jpg)
これを見落としていました
偵察型なのだから増槽は必須なんですよね
そんなことも気づかずに、取り付け部分にもリベット打ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/2326ab3a0c8b65ea957480fcce78a606.jpg)
増槽取り付け用の穴を開けました
胴体下面にはカメラ窓のモールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/994b9aac14f3979f8d372e5e4a60160e.jpg)
Mk18にはこの部分にカメラ窓がありますが、Mk14には確認できなかったので、外側のモールドをラッカーパテで埋めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/c8eb7a45c711aaae2361464c04b71d07.jpg)
ラジエーター空気取り入れ口に0.5㎜の真鍮線で支柱を追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/61348254c413702763cb01eb140b335a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/193399e7f9b2f85cb1b1294acd7b9ed4.jpg)
これから胴体に取り掛かります
その合間に主翼上下面のリベット打ち終了
Mk14の図面は手に入らなかったので、手元にあるMk5の図面を参考に適当に省略しながら作業を進めました
トホホの出来事
説明図にはスリッパ型の増槽を取り付ける指示
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/d6/bafcaabfc5311189ac47a843696cd8fb.jpg)
これを見落としていました
偵察型なのだから増槽は必須なんですよね
そんなことも気づかずに、取り付け部分にもリベット打ち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/3c/2326ab3a0c8b65ea957480fcce78a606.jpg)
増槽取り付け用の穴を開けました
胴体下面にはカメラ窓のモールド
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/93/994b9aac14f3979f8d372e5e4a60160e.jpg)
Mk18にはこの部分にカメラ窓がありますが、Mk14には確認できなかったので、外側のモールドをラッカーパテで埋めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/10/c8eb7a45c711aaae2361464c04b71d07.jpg)
ラジエーター空気取り入れ口に0.5㎜の真鍮線で支柱を追加
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/4e/61348254c413702763cb01eb140b335a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/e7/193399e7f9b2f85cb1b1294acd7b9ed4.jpg)
これから胴体に取り掛かります