連休最終日、天気に誘われ渋沢丘陵を歩くことにした。
自宅を7:30に出発。

白い藤の花と丹沢。風が気持ちいい・・・

振り返れば富士山。だいぶ雪が溶けてきている。
それにしてもこの空の青さはどうだ・・・このフレーズに反応した貴方。小椋佳さんを知っていますね。
さらに歩いて行くと・・・

菖蒲(だと思う)が咲いていた。

尾根から斜面を下り、震生湖に来た。関東大震災で沢がせき止められてできた、小さな湖。釣りをしている人がちらほら。
緑が湖面に映りとてもきれいだ。

菜の花がまだ咲いていた。

秦野が盆地だということがよくわかる。
この後秦野駅に行き、電車で渋沢に戻った。1時間50分ほどだったが、楽しかった。
帰宅後、犬小屋の掃除をした。犬を外に出していたら・・・

ミニ鯉のぼりをバックに、座ったままウトウトしていた。

小屋に戻し、しばらくして覗いたら寝ていた。手がかわいい・・・
ではまた
自宅を7:30に出発。

白い藤の花と丹沢。風が気持ちいい・・・

振り返れば富士山。だいぶ雪が溶けてきている。
それにしてもこの空の青さはどうだ・・・このフレーズに反応した貴方。小椋佳さんを知っていますね。
さらに歩いて行くと・・・

菖蒲(だと思う)が咲いていた。

尾根から斜面を下り、震生湖に来た。関東大震災で沢がせき止められてできた、小さな湖。釣りをしている人がちらほら。
緑が湖面に映りとてもきれいだ。

菜の花がまだ咲いていた。

秦野が盆地だということがよくわかる。
この後秦野駅に行き、電車で渋沢に戻った。1時間50分ほどだったが、楽しかった。
帰宅後、犬小屋の掃除をした。犬を外に出していたら・・・

ミニ鯉のぼりをバックに、座ったままウトウトしていた。

小屋に戻し、しばらくして覗いたら寝ていた。手がかわいい・・・
ではまた