SR400キッチン

2009/8/2開設
山登り・料理・プラモデル等思いつくままに・・・

箱根町散策

2018-10-12 09:10:35 | 日記
湖尻から車で箱根町に行き、無料駐車場に車をとめ散策開始。

海賊船がいると、つい写真を撮ってしまう・・・


杉並木の中を歩き、箱根神社をめざす。


台風でひっくり返ったボート乗り場の受付小屋('Д')


湖に突き出した鳥居前には大行列・・・


鳥居の中心で写真を撮ることが流行っているらしい。


狛犬を入れてみた。


この時点で午後3時。日は傾き、残照の中の海賊船。金色の部分が眩しい。


恩賜公園手前には鴨が遊んでいる。


恩賜公園展望台から。
今月末には、紅葉の見ごろを迎える感じ。

箱根町に戻ってきた。

この店からいろいろな人が出てきた。


たぶん照英さん。いいガタイだ(*^^*)


お名前が分かりません・・・

何かのロケが行われていたらしい。
写真はないが、髭を生やした戦場カメラマンさんにも会った。

1日ゆっくり楽しめました。

箱根はいいねえ!(^^)!

 ではまた


箱根仙石原のススキ

2018-10-10 19:30:12 | 日記
先日箱根に行った。
まずは仙石原。


清々しい・・・


ススキの向こうは金時山。


太陽の方にカメラを向けると、ススキが輝くのです。
人はいっぱい、駐車場もいっぱい・・・
早い時間の到着をお勧めします。


仙石原を後にし、湖尻に到着。



ここから湖尻峠に行きます。


何かの実・・・


稜線到着。紅葉にはまだ少し早いね(*^^*)


昼食は定番のおにぎりとゆで卵。


マツムシソウ・・・だと思います。
やはり丹沢とは植生が違うなあ。


綺麗ですねえ。

この後、湖尻に戻り車で箱根町に向かいます。
それは次回。

 ではまた

YAMAHA REVSTAR RS420

2018-10-08 07:02:52 | 日記
テレキャスターは、コードをかき鳴らすには最高である。
しかし、ソロを弾くには線が細い・・・特にフロントピックアップの音が寂しい・・・
(あくまで個人の見解です。)

そこで、ハムバッカーピックアップ搭載でありながら、切れのある音も出る「ヤマハレヴスターRS420」を購入。


楽器店で音を確かめ、通販で安く買うといううしろめたさを感じつつギター到着(*^^*)


色は「ファイヤーレッド」を選択。


いいですねえ(^^♪


裏側は体のラインに合わせてへこみがある。コンター加工というらしい。


ヘッドにはヤマハの音叉マーク。SR400のタンクについるマークと同じ!(^^)!
あれれ・・・カメラと僕の眉毛が映っている・・・(◎_◎;)


裏には、カタカナで「レヴスタ」と印刷されている。カワイイ字体だ(*^^*)

10月6日、ある福祉施設の体育館でコンサートを行った。
太い音から、ギターに搭載されているドライスイッチを使っての歯切れのいい音まで、十分満足できるものだった。
いい買い物をしたのだ(^_-)-☆


妻のおでん。


僕のもつ煮。


ヤオマサの500円寿司。アジやカマスが入っています。


長女にもらったお酒を添えて晩御飯。
甘めのお酒が、食事に合いました。

 ではまた