これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

がんばれ! おさむちゃん!

2016年06月05日 11時09分35秒 | 日記
走友会の大先輩「おさむちゃん」が柴又100kに参加しています。
走友会の掲示板で発見したのが7時過ぎ。
ぱぱっと着替えて、車で応援に出かけました。

松伏のあたりが25キロ地点?
ネットで大体の距離と通過時刻を算出して少し余裕をもって止められるところを探しました。

河川敷に行くと早いランナーたちが通過していきます。
一人一人に声をかけていくうちに、私も元気になってきて声がだんだん大きくなっていきます。
「ファイト!」
「ナイスラン!」
「ガンバ!」
「最後まで頑張ってね!」
「帰ってきてね!」
など、寂しい河川敷で一人で応援を続けました。
声をかける前から
「ありがとう。」
「がんばるよ。」
などと言ってくれるランナーもいて、うれしくなりました。

修ちゃんは8時55分ぐらいに見えてきました。
「お さ む ちゃ ん !」
と大きな声をかけると気がついてくれました。
セブンで用意したゼリーを手渡すとうけとっつえくれました。
「うれしいな。完走するぞ。」
と言って元気よく走り去っていきました。

だんだん蒸し暑くなってくるけれど、体調に気を付けて頑張ってほしいと思います。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シーズン初 インターバルに参加してきました

2016年06月05日 10時50分54秒 | 日記
6月4日(土)土曜日は県民健康福祉村で1000mインターバル5本
の季節になりました。
ロング走の季節が終わり、短い距離をスパッと練習するものです。
短いとはいっても、アップとダウンを入れると12キロオーバーですが。

キロ6以上のスピードが出るか心配だったのですが、インターバル会場へ。
集合時刻の30分前に行き、1000m歩きました。
早起きしてDVDを見ていたら体が冷えてしまったのでウォームアップスーツを着てのウォーキングです。

集合時刻より早めにみなさん集まってきたので早めにアップが始まってしまいました。
マエゾー練習会長・モコ会計さん・うららさん・O竹さん・たっさんと私の6名。
鈴智会長とBowstring元会長も途中からやってきました。

わたしのインターバルのタイムです。
①4分17秒・・・5分を切れればよいと思ってスロースタートしたのですが、
皆様のペースに引きずられ想定以上の速い1本目となりました。ここからビルドアップしていくのは大変だなぁと感じていました。
②4分14秒・・・これだけ頑張ったのに3秒しか上がっていないの?とびっくりしました。
③4分 5秒・・・体も温まってきて調子よく上げすぎてしまいました。ペースコントロールに不慣れですね。
④4分13秒・・・シーズン初インターバルの洗礼です。スタートして200mぐらいできつくなり、リタイアしたくなりました。
ラストはとにかく体力温存を考えず頑張ろうと思っていました。
それでも、500mぐらいまでは体が重くて最後尾のほうでしたが、ラスト500で上げはじめらすと200では全力疾走。
⑤3分48秒・・・久しぶりのインターバルだったので5本完走すること。あわよくば1本ぐらいは4分切りたいと思っていたことが達成できてよかったです。
 次回は4本目と5本目の合計2本、4分切りたいと思います。

走行距離は
アップとダウンも込みで12キロぐらいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする