日曜日
4時半起床で休日の朝のルーティン。
(食器片づけ&洗濯物干し&朝ぶろ)
散歩して体調を整え、7時に待ち合わせ。
この日は、熊谷でのセミナー参加。
職場の同僚(後輩)の運転で。
道中のおしゃべりが楽しかったですね。
セミナー自体も有意義でした。
昼食は彼と一緒だったので初めて敷地内のビュッフェへ。
食べ過ぎないように注意はしていましたが、
「いっぱい食べますねぇ。」
と、大食漢の同僚から言われて恥ずかしかったです。
でも、自分的には押さえていたので午後のセミナーでも
眠くならずに最後まで勉強できました。
帰りも高速道を使用して、5時ごろに帰宅。
7時からの予定の会食があったのですが、
早く帰ってくることができたので、30分はやめてもらいました。
1次会も2次会も楽しくお話ができて、
忙しくも有意義な日曜日でした。
運動が不足していたので、南越谷から自宅までは
酔っ払いウォークで帰りました。
月曜日
夜から雨の予報。
「降らないといいなぁ。」
と、思いながらレイクタウンへ移動。
フロントガラスにはぽつぽつと。
軽く着替えて走り出す。
「たくさん降ってきたら止めよう。」
と、思いながら。
この日のメニューは、
「60分ジョグ」
5.6キロコース+2キロコース+2.5キロコース
と3種類のコースで飽きないように工夫。
途中1回だけ給水をして
61分で10.2キロ。
1月から平日に走る距離を少しずつ伸ばしてきたので
平日だけど10キロ走ることはそれほど負担になら無くなってきました。
時間への耐性が付いてきたのかな?
と、プラスの評価をしているところです。
付録
現在読んでいる本でも
運動による効果が強調されていて
有酸素運動をしている自分を自分でほめながら走って
モティベーションを維持しています。
付録2
3月の走行距離は、昨日(3月19日)までで167キロ。
ほぼ2月と同じぐらい。
2月も頑張ったもんなぁと思いながら、
2月の自分に負けないぞ!と、思いながらも
故障しないように気を付けながら頑張ります。
4時半起床で休日の朝のルーティン。
(食器片づけ&洗濯物干し&朝ぶろ)
散歩して体調を整え、7時に待ち合わせ。
この日は、熊谷でのセミナー参加。
職場の同僚(後輩)の運転で。
道中のおしゃべりが楽しかったですね。
セミナー自体も有意義でした。
昼食は彼と一緒だったので初めて敷地内のビュッフェへ。
食べ過ぎないように注意はしていましたが、
「いっぱい食べますねぇ。」
と、大食漢の同僚から言われて恥ずかしかったです。
でも、自分的には押さえていたので午後のセミナーでも
眠くならずに最後まで勉強できました。
帰りも高速道を使用して、5時ごろに帰宅。
7時からの予定の会食があったのですが、
早く帰ってくることができたので、30分はやめてもらいました。
1次会も2次会も楽しくお話ができて、
忙しくも有意義な日曜日でした。
運動が不足していたので、南越谷から自宅までは
酔っ払いウォークで帰りました。
月曜日
夜から雨の予報。
「降らないといいなぁ。」
と、思いながらレイクタウンへ移動。
フロントガラスにはぽつぽつと。
軽く着替えて走り出す。
「たくさん降ってきたら止めよう。」
と、思いながら。
この日のメニューは、
「60分ジョグ」
5.6キロコース+2キロコース+2.5キロコース
と3種類のコースで飽きないように工夫。
途中1回だけ給水をして
61分で10.2キロ。
1月から平日に走る距離を少しずつ伸ばしてきたので
平日だけど10キロ走ることはそれほど負担になら無くなってきました。
時間への耐性が付いてきたのかな?
と、プラスの評価をしているところです。
付録
現在読んでいる本でも
運動による効果が強調されていて
有酸素運動をしている自分を自分でほめながら走って
モティベーションを維持しています。
付録2
3月の走行距離は、昨日(3月19日)までで167キロ。
ほぼ2月と同じぐらい。
2月も頑張ったもんなぁと思いながら、
2月の自分に負けないぞ!と、思いながらも
故障しないように気を付けながら頑張ります。