水曜日は
管理担当の日
管理日誌の記入をして
施設内の巡視等を行う。
日誌記入時に
「作業があるのでお手伝いしてください。」
とF君からの呼びかけ。
「あぁ、ひでちゃんはオフィスで(電話番)待機していてください。」
「了解です。ありがとう。」
管理担当の負担と足を気にしてくれているよう。
さて、
施設内巡視(戸締り確認)に行こうとすると
「回ります!」
ちょ、5人の職員が立ち上がり分担して回ってくれました。
本当にありがたいです。
まぁ、自分の時だけではなく
ほぼ、毎日のようにみんなで分担して回っているのですが。
でも、
施設内巡視をしていないので
いまいち
管理担当の責務を果たした気持ちになれない
のが唯一の欠点ですかね。
(目的は、施設の安全管理なので私の気持ちなどどうでもよいのですが)
そういうわけで
管理担当であったにもかかわらず
残業は50分ほどで退勤。
この日は
珈琲が切れていたので
帰りがけにスーパーで買い物。
「納豆も切れていたな。」
そうそうあれもこれもと
結局、2000円を超える買い物に。
最後に、こんにゃくを購入しました。(100円ぐらいですが)
おやつチャレンジ
こんにゃくの酢味噌和え
ダイエットによいと思われるおやつを模索して
はや、何十年。(笑)
既製品では、納得のいくものはなかなかありません。
今回は
「ゆでる」
「まぜる」
という二手間を加えて
おやつチャレンジしてみました。
帰宅後のルーティン後
お湯を沸かして、適当に切ったこんにゃくをゆでます。
酢味噌ってどうつくればいいのか?
分かりませんが
酢味噌っていうくらいだから
お酢にみそを解けばいいのだと思いやってみました。
結果
なかなかおいしかったです。
撮りためていた
「ミステリーというなかれ」
を見ながら
パクパクと食べました。
しかし、
1パックは食べきれませんでした。
最後の方は
「うっ」
と思いながら食べましたが、
6分の一ほど残しました。
半分にすればいいんだな。
新しいおやつを発掘した思いでした。
さて、
週の後半 木曜日。
1週間の疲れが出てきていませんか?
それでも
今日を楽しみながら
生きます!
管理担当の日
管理日誌の記入をして
施設内の巡視等を行う。
日誌記入時に
「作業があるのでお手伝いしてください。」
とF君からの呼びかけ。
「あぁ、ひでちゃんはオフィスで(電話番)待機していてください。」
「了解です。ありがとう。」
管理担当の負担と足を気にしてくれているよう。
さて、
施設内巡視(戸締り確認)に行こうとすると
「回ります!」
ちょ、5人の職員が立ち上がり分担して回ってくれました。
本当にありがたいです。
まぁ、自分の時だけではなく
ほぼ、毎日のようにみんなで分担して回っているのですが。
でも、
施設内巡視をしていないので
いまいち
管理担当の責務を果たした気持ちになれない
のが唯一の欠点ですかね。
(目的は、施設の安全管理なので私の気持ちなどどうでもよいのですが)
そういうわけで
管理担当であったにもかかわらず
残業は50分ほどで退勤。
この日は
珈琲が切れていたので
帰りがけにスーパーで買い物。
「納豆も切れていたな。」
そうそうあれもこれもと
結局、2000円を超える買い物に。
最後に、こんにゃくを購入しました。(100円ぐらいですが)
おやつチャレンジ
こんにゃくの酢味噌和え
ダイエットによいと思われるおやつを模索して
はや、何十年。(笑)
既製品では、納得のいくものはなかなかありません。
今回は
「ゆでる」
「まぜる」
という二手間を加えて
おやつチャレンジしてみました。
帰宅後のルーティン後
お湯を沸かして、適当に切ったこんにゃくをゆでます。
酢味噌ってどうつくればいいのか?
分かりませんが
酢味噌っていうくらいだから
お酢にみそを解けばいいのだと思いやってみました。
結果
なかなかおいしかったです。
撮りためていた
「ミステリーというなかれ」
を見ながら
パクパクと食べました。
しかし、
1パックは食べきれませんでした。
最後の方は
「うっ」
と思いながら食べましたが、
6分の一ほど残しました。
半分にすればいいんだな。
新しいおやつを発掘した思いでした。
さて、
週の後半 木曜日。
1週間の疲れが出てきていませんか?
それでも
今日を楽しみながら
生きます!