これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

土曜日はソロランチ やよい軒

2025年02月09日 06時35分32秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この土曜日の楽しみ方 ペース走 サウナ ランチ 366日

2025年02月09日 05時26分55秒 | 日記
土曜日の朝は・・・
酷かった。

深酒&睡眠不足

予防策として
①徒歩帰宅・・・血糖値対策と運動不足解消
②お水を飲む・・・2軒目の後半&徒歩移動中
③トマトジュースを飲む・・・帰宅後、寝る前 リコピンがいいらしい
をしていたので
2日酔いはほぼなし。

でも
12時半ごろから4時半ごろまでの4時間睡眠では
体調不良

いつものように4時台に起きたはいいが
この体調不良では
折角の土曜日を楽しめない。

苦渋の決断
朝のブログを諦めて、床暖で転寝することに!(笑)

おかげさまで
最悪の体調不良を回避して
普通の体調不良ぐらいになりました。(笑)

前日の12時過ぎに
「明日は走るのか?5キロ×3セットの15キロの予定だけど?」
と酩酊寸前の私は息子の部屋をノックしてから聞く。
「ん?んー 走る!」
「じゃ。いつも通りに7時ごろ出発。
 6時半になっても起きてこなかったら声かけようか?」
「お願いします。」
なんてやり取りしてたけど、

6時半ごろ
ようやく、朝の洗濯物干し。
息子は6時36分ごろに自力で起きてきました。

詳細は長くなるので省きますが
「今日は入れたてのコーヒーがはいってるよ!」
と声をかけ
自分の準備。

7時少し過ぎぐらいに自宅発。

福祉村では
快速ランナーズの方々が快速で走っていました。
マウンテンハウスさんも早っ!

体調悪しなので
丁寧に サイレントセルフラジオ体操をして
ゆっくりゆっくり息子とアップジョグ開始

車の中などでも息子と話しているけど
ジョグしているときのおしゃべりの方が
楽しい

1周ジョグが終わる頃
ウララさん来村
「もう、アップ終わっちゃいました?」
「今終わったところです。」

我々は
5000m×3本 
1・2本目はフルマラソンペースのキロ6分
3本目はフリーペース

1本目 ちょっとおしゃべりラン的
    アップもかねて一緒にスタートしたウララさんが
    2周目ぐらいかな?途中で追いついてきてびっくり!
①29分15秒・・・けして遅くないと思うんだけど。
給水して2本目
用事のあるウララさんはここで別メニューへ
②29分12秒・・・ほぼ同じペースで走った。

では、フリーペースの3本目
体調もよろしくないので①②と同じペースをキープできればいいかな?
と思っていたが
スタートから息子飛び出す。
100mまでのペースは5分30秒ぐらい
この位ならいけるか?
息子の背中がちょうどいいところにある。
んーーーー。離れず、近づかず。
1キロの通過が私は5分10秒に!息子は10秒ぐらいその先。

ここからは少しずつ離れていく。
ま、無理せずに大崩れしないように走ろう!
と思っていたら
「WASEDA」
と書かれた紫紺のTシャツを着た女性に軽快なスピードで抜かされる。
少しして息子も抜かされるのが見える。
息子のペースが上がっているのも見えた。
「おいおい、つぶれるだろ?」

案の定
3キロ過ぎに失速して
息子の背中が大きくなり始める。
気が付けば私のガーミンさんも瞬間 4分45秒に。
いけるんちゃう?

4キロ過ぎに
息子振り向き私との差が10秒未満なのを確認し
ここからスパートされる。

いやぁ、もう追いつかんじゃないか!

③24分17秒・・・できすぎっていうか・・・。

息子とは10秒差ぐらいで追いつかなかった。

ダウンジョグ 1周

着替えてから
コンビニへゴー!
この日は、ザバス15gとツナマヨおにぎり

息子を自宅に送り
「残りの燃料が低下してます」
とアラーム表示が危機感をあおるので
行きつけのGSで給油
専用アプリのウェルカムクーポン7円引き(初回から3回限定)をここで使い果たす。
(30L以上入ったので210円以上のお得・・・とはいえ・・・ハイオク)

そんなこんなしていたら
健美の湯到着 10時半過ぎ

体を清めて
変わり湯で体を温めて
1セット目の高温サウナに入って汗が出てくるか来ないかの2分後ごろ
「マット交換」
11時のアナウンスが入る。
しぶしぶ・・・低温塩サウナへ移動。
移動時間も含めて11分・・・しぶしぶ移動していたからか
メガネをかけたままサウナに入るという大失態。
(このメガネをどうしたのかは、内緒)

2セット目は高温サウナの下段で14分
後半うたたねしちゃって気が付けば14分になっていた。
危ない危ない。

3セット目は高温サウナの上段で12分
気は確かでした。(笑)

露天風呂もこの日は寒さ&強風で
調い椅子は空いている方
日の当たる木製の椅子は2・3セット目座れました。
ただ
寒い。
体拭いても
水風呂時間を縮小しても
寒いものは寒い
5分ともたずに炭酸泉へどぶん

この時期はセオリー通りにはいかないけど
それなりに楽しめました。

最後に再び体を清めて上がりました。

自宅で
洗濯物&洗濯物干しをしてから
ランチへゴー。

(ベランダが洗濯もので一杯だから洗濯禁止令が
 かみさんから息子に出ていたそうだが、
 私が帰宅して選択するころには、朝干したものが乾いていたので
 入れ替えるように干す。)
(因みに、かみさんは友達と春日部ベルパエーゼでランチ
 息子は動画編集に時間を割きたいので一人ランチ)

そんなわけで
この日は各々ランチへ

私はやよい軒でやよいランチ 麦飯大盛り 豚汁変更
普通にライスお代わりとお茶漬けでご飯3杯・・・どう考えても食べ過ぎでしょう?

ここから
オートバックスで買い物

そして
浦和美園イオンシネマへ

到着したときに
腕時計が時刻ではなく
サウナのストップウォッチになっていて
時刻を見誤り
上映開始時刻を5分すぎていた
「366日」
のチケット購入

まだ 時間があるなぁと思って電光掲示板を見たら
「上映中」
の文字列に慌てる。
ここで腕時計の表示に気が付き、冷静に
「初めの10分は予告編だ。」
と言い聞かせ
トイレを済ませてから移動。

十分間に合いました。ラッキーでした。

座ってから周囲を観察すると
若者ばっかし。
・・・そうだよね 「366日」だから。

かんさつと言っても
見回したわけではなく
自然におしゃべりが聞こえてくる。

右隣りは若いカップル
左隣は女子高生っぽいペア
後ろは中学生男子か?席を蹴るんじゃない!(笑)
・・・上映中はまさかおしゃべりしないよね。

感動ポイントが数か所あり
あちらこちらからすすり泣きの音が聞こえてくるような作品でした。

自分の夢と
相手の夢と
どう生きるのかと
若者の恋愛感情が入り混じり
2時間楽しめる作品でした。

出てくると
外は暗くなり
外気温は5度を下回っていたので
オープンにはせずに帰りました。

夕ご飯の準備は
・雑穀米を焚いたり
・ヨシケイさんの前日メニューのうちのビーフシチューを温めたり

夕食は食べ終わる頃に
床暖炬燵にバタンキュー

10時半ごろに起きると
「あんたの分まで洗っておいたわよ。」
と言われました。
「ありがとう!」
と反射的に答えましたが
普段は私が当たり前のように洗うことが多いですけどね。
っていうのは言いませんでしたよ。

さて、
体調最悪から始まった土曜日も
振り返れば楽しく過ごすことができてよかったです。

日曜日
今日もいろいろと予定されていますが
楽しみたいと思います。

皆様も
ENJOY! SUNDAY

今日は
スペシャルに長かったね。(反省)3000文字超

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする