これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

休み明けの月曜日は

2025年02月11日 04時47分06秒 | 日記
2月10日(月)

バックランジ 20回×3セット

カーフレイズ 10回
スクワット  10回
腕立て伏せ  10回
プランク   30秒
バックプランク 30秒
を1セット

スクワットの回数を減らし
しかも、1セット。

スクワットの回数を減らしたのは
今度の土曜日がフルマラソンだから。
筋トレを1セットにしたのは
時間がなかったから。
それでも
できる範囲で継続することが大事だと思い実施

飲む大豆とトマトジュースで補給
今日も飲み物にも感謝の気持ちを伝えながら飲みました。

以前の反省を生かして
今日も
車の中でカロリーメイト2本食べて
職場に着いて服薬

さて、お仕事

休み明けの朝は
月曜日の授業&学校行事などの確認から
(休み中に忘れちゃってるから)

新しい1週間の給食当番表も作り
(前の週に印刷までしておけばいいのにね)

学年主任と授業参観(学年発表)の練習に関する確認も行い

教室づくり(換気・カーテン・予定表・加湿器・整理整頓など)

「算数の資料拡大お願いします」・・・喜んで!

昼休みにも
授業参観の発表チーム打ち合わせが入り
その後の昼活動では
体育館で全校児童が集まっての
不審者対応避難訓練

5時間目は理科の授業を担当している教員の子供の具合が悪くなり
休みを取って帰ると給食準備の時間に連絡があり
給食中に5時間目の組み立てを考える。

5時間目
①避難訓練の振り返り
②小さく避難の練習
③バリケードづくり実演
④タブレットのドリル

ギリギリ合格点か。

放課後は
職員全体打ち合わせの後
①金曜日の懇談会読み原稿づくり
②市教研顧問の先生と予算の使い方に関する電話打ち合わせ
③市教研授業校への会場費支払いに関する会場校との電話連絡
④クラブ活動最終日の活動打ち合わせ&買い物計画&特別活動会計担当への報告
以上で
残業は約15分
それでも
17時前には退勤

目指すは
レイクタウン 夕方ラン!

月曜日は休ランの日では?
・・・
日曜日は
走れなかったので休ランしたでしょう?
ということで練習をスライド

まだ明るいレイクタウンのノーマルコース6キロジョグ
ジョグにしては少々ペースが早かったかもしれない
(平均でキロ6分20秒ぐらい)

着替えて帰宅までの間に
クラブ活動で使うものパート1
「洗濯のり」・・・マツキヨで購入
クラブ活動で使うものパート2
「砂鉄」・・・コメリに行くも5分前に閉店 残念
やはり、順番を入れ替えるべきであったと反省

帰宅後は
いつも通りに息子が家事をしてくれて感謝

夕食後
翌日は休みということで開放感
カフェイン入りコーヒーを淹れて
デザートタイム

床暖転寝から起きたのは10時ごろ
ストレッチを入念にして
10時半ごろ寝室へ
日記・読書・ハンドクリーム

カフェイン入りコーヒーを飲んだにもかかわらず
また、うたたね30分くらいしたにもかかわらず
入眠はスムーズ
質は分からないが。

ストレッチの効果か
今朝は体の動きがスムーズな気がする。

さて、
建国記念の日の朝
今日も楽しく過ごしたいですね。

寒いけど
皆様もお気をつけて!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする