これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

メンタルピンチからの心療内科

2025年01月30日 04時57分47秒 | 日記
1月29日(水)

水曜日 朝の筋トレ
今日も時間が取れそうなので
増量パターンをやってみました。

バックランジ 20回×3セット

カーフレイズ 10回
スクワット  30回←ここね!
腕立て伏せ  10回
プランク   30秒
バックプランク 30秒
を3セット

飲む大豆とトマトジュースで補給
今日は飲み物にも感謝の気持ちを伝えながら飲みました。

人体実験継続

水曜日は
出勤準備をしているころから
不安感が大きくなり
通勤の車の中では
「退職」
「転職」
しか考えられないほどになっていました。

朝の職員室で
「朝から言いにくいのですが・・・。」
と学年主任に今にも辞めたいとのことをお話。

教頭先生からも
「何かできることはありませんか?」
と提案をいただきました。

・・・結果
2時間目まで授業をして
退勤することに。

3時間目 ふるさと科(学年主任のICT)
4時間目 理科 (もともとの担任外授業)
5時間目 算数(教頭先生授業)
6時間目 書写(もともとの担任外授業)

早く退勤したら・・・。

道路の信号が付いていない!

大きな交差点には警察官が出て誘導。

吉川市だけでなく
越谷市に入ってもそれは続く。

郵便局で現金を下ろそうとするも
「停電のためATMは使えない」
とのこと。
お隣のコンビニはなぜかレジつかえたので
暖かいお茶などを購入
今後のことも考えておにぎり2個も。

帰宅すると越谷市の自宅は電気が使えた。

自宅から心療内科に電話
「午後来てください。」
となる。

健美の湯で整えて
一旦車を自宅において徒歩移動に。

カレー屋さんで昼食
そのまま、南越谷の心療内科へ移動。

初めは休職・退職・転職
しか考えられなかったが
先生と話しているうちに
お薬を飲みながら1週間様子を見ることにした。

お医者さんに話を聞いてもらっただけで
少しだけ、不安感が薄れ、気持ちが楽になった気がしたので
もう、1週間頑張ってみることに。

徒歩で自宅案で移動
途中かみさんから頼まれていたキッチンペーパーを買ったりして
帰宅

既に息子が帰っていて
洗濯物たたみなどの家事を一緒にやった。
いつも一人でやってくれていて
ありがとう

この日は
かみさんのベリーダンス
私は息子と早目に夕ご飯を終了
かみさんの21時ごろの夕ご飯の準備をして
同席だけする。

21時半ごろ炬燵で転寝しちゃうけど
やはりこれもいけないよね。

21時半ごろに寝室に移動することにしようか?
と思った。

寝室では
幸せ日記を書いてから就寝

本日 木曜日も4時20分ごろ起床

週の後半になっています。

今日も1日だけ1日だけ何とか
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 筋トレちょいたし 早く帰っ... | トップ | ピンチ!~危なかった。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事