1月30日(木)
水曜日 朝の筋トレ
今日は時間が取れそうもないので
増量パターンをやめ 1セットだけに。
バックランジ 20回×3セット
カーフレイズ 10回
スクワット 30回
腕立て伏せ 10回
プランク 30秒
バックプランク 30秒
を1セット←ここね!
飲む大豆とトマトジュースで補給
今日は飲み物にも感謝の気持ちを伝えながら飲みました。
人体実験お休み
昨日、医者から処方してもらったお薬を飲むため
普段は食べない朝ごはんを食べる。
と言っても
「カロリーメイト 2本」
その後、服薬。
薬局の薬剤師さんが
「眠くなることがあります。」
と言っていたことが気になったが
「ま、大丈夫でしょ。」
と。
また、
普段はカフェイン入りのコーヒーを起き抜けに飲んでいたが
「朝のコーヒーは体に悪い」
という話を聞いてコーヒーを飲まずに緑茶で代用。
通勤の途中から眠気が襲う。
何度か危ない目に。
マイクロスリープっぽいことがあり
「危ないよなぁ。」
と思っていたら
走りながら数秒寝てしまったよう。
緊急ブレーキが
「ビビビビビ―」
とかかり
車内の荷物が前方に飛んでいき
ががががが。
っと車が止まった。
・・・助かった。
いやぁ、寝むけが出る薬って本当に危ないんだと実感した。
翌日からは
職場に着いてから服薬しようと強く思った。
でも
薬のおかげで
不安感は全くなし。
恐ろしいほどに効く。
心配になるほど効く。
これ
毎食後に飲んで大丈夫だろうか?
薬剤師さんも
「間引きしても大丈夫」
とわざわざ説明してくれていた。
これからは朝だけにしようかな?
と思った。
仕事も不安感なく進めることができた。
教頭先生も校長先生も
私のことを心配して
「途中で帰ってもいいよ。」
と言ってくださった。
けど
薬の効き目で大丈夫。
空き時間には校長室で
この件について詳しく30分近くお話をしました。
午後は
となりのクラスで研究授業。
それ以外のクラスは全て
「自習」
私のクラスは国語のテスト
下校後から研修が始まるまでの間に
テストの表側の○つけ完了
研修終了から指導者が帰るまでの間に
テストの裏側の○つけ完了
その後、
残業5分ほどで
パソコンにテスト結果打ち込み。
退勤までに
自習のテストの処理完了
・・・多分このようにしていけば残業もそう多くはならないはず。
退勤後は
空腹のためコンビニで大きなおにぎりとミルクティーで補給
ウルトラマラソンのための食べラン練習(笑)
レイクタウンへ
ノーマルコース(約6キロ)ゆっくりジョグ
2キロコースはペースを上げてのラン
この日の走行距離は8キロ
月間走行距離 204キロ 200キロ突破!
金曜日はたぶん走らないのでこれで決定だろう。
さて、
たどり着いたぜ金曜日
青色吐息で
本当になんとかかんとかたどり着いた感があるが
今日1日
肩の力を抜いてやっていきます。
眠らないように
安全運転で。
水曜日 朝の筋トレ
今日は時間が取れそうもないので
増量パターンをやめ 1セットだけに。
バックランジ 20回×3セット
カーフレイズ 10回
スクワット 30回
腕立て伏せ 10回
プランク 30秒
バックプランク 30秒
を1セット←ここね!
飲む大豆とトマトジュースで補給
今日は飲み物にも感謝の気持ちを伝えながら飲みました。
人体実験お休み
昨日、医者から処方してもらったお薬を飲むため
普段は食べない朝ごはんを食べる。
と言っても
「カロリーメイト 2本」
その後、服薬。
薬局の薬剤師さんが
「眠くなることがあります。」
と言っていたことが気になったが
「ま、大丈夫でしょ。」
と。
また、
普段はカフェイン入りのコーヒーを起き抜けに飲んでいたが
「朝のコーヒーは体に悪い」
という話を聞いてコーヒーを飲まずに緑茶で代用。
通勤の途中から眠気が襲う。
何度か危ない目に。
マイクロスリープっぽいことがあり
「危ないよなぁ。」
と思っていたら
走りながら数秒寝てしまったよう。
緊急ブレーキが
「ビビビビビ―」
とかかり
車内の荷物が前方に飛んでいき
ががががが。
っと車が止まった。
・・・助かった。
いやぁ、寝むけが出る薬って本当に危ないんだと実感した。
翌日からは
職場に着いてから服薬しようと強く思った。
でも
薬のおかげで
不安感は全くなし。
恐ろしいほどに効く。
心配になるほど効く。
これ
毎食後に飲んで大丈夫だろうか?
薬剤師さんも
「間引きしても大丈夫」
とわざわざ説明してくれていた。
これからは朝だけにしようかな?
と思った。
仕事も不安感なく進めることができた。
教頭先生も校長先生も
私のことを心配して
「途中で帰ってもいいよ。」
と言ってくださった。
けど
薬の効き目で大丈夫。
空き時間には校長室で
この件について詳しく30分近くお話をしました。
午後は
となりのクラスで研究授業。
それ以外のクラスは全て
「自習」
私のクラスは国語のテスト
下校後から研修が始まるまでの間に
テストの表側の○つけ完了
研修終了から指導者が帰るまでの間に
テストの裏側の○つけ完了
その後、
残業5分ほどで
パソコンにテスト結果打ち込み。
退勤までに
自習のテストの処理完了
・・・多分このようにしていけば残業もそう多くはならないはず。
退勤後は
空腹のためコンビニで大きなおにぎりとミルクティーで補給
ウルトラマラソンのための食べラン練習(笑)
レイクタウンへ
ノーマルコース(約6キロ)ゆっくりジョグ
2キロコースはペースを上げてのラン
この日の走行距離は8キロ
月間走行距離 204キロ 200キロ突破!
金曜日はたぶん走らないのでこれで決定だろう。
さて、
たどり着いたぜ金曜日
青色吐息で
本当になんとかかんとかたどり着いた感があるが
今日1日
肩の力を抜いてやっていきます。
眠らないように
安全運転で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます