これからも路の途中

市民ランナーの日々の出来事

金曜日のこと ポジティブ・親切日記 大したことのないことの積み重ね

2021年04月10日 05時30分15秒 | 日記
金曜日も大変でした。
まず、3時50分に目が覚めてしまった。お酒も飲んでいないのに。
「目が覚めたということは、睡眠が足りているということだ!」
と、思いスパッと起きだして、朝のルーティンを始める。
すぐに、具合が悪くなってくる。
「あかん!調子が悪い。」
ルーティンのきりの良いところで、いったんストップして、
こたつで2度寝。
30分ほど寝るとだいぶ回復してきました。
①自分の調子の悪さを自覚して、方針を変更することができました。(寝るってことですが)
 自己洞察力が悪くないってことだと思った。

それでも、体調は良くはないので、筋トレはやめておきました。
自分を甘やかしているようでもありますが、翌日のための休養・準備・リカバリーだと考えます。
②ポジティブ思考・積極的休養
 筋トレは控えて、なるべく歩くようにする。

洗濯物は少な目だったので、なんなく10分切り。

金曜日は燃えるゴミの日
の地区なので、家中の燃えるごみを集めて玄関において準備OK。
洗濯物をベランダに干すとき
女子2人が寝ている部屋の窓を開ける。ベランダに干す。
起こしちゃったかな?行ってきます。

③寝ている2人を起こさないように気を付けながら洗濯物を外に出す。

勤務開始の1時間20分前に職場到着。
何か、親切・いいことやろうと思ったけれど
まず、自分の準備でやらねばならぬことなどをやっているうちに時間は過ぎてしまった。

④せめてできることということで、徒歩移動中に落ちているごみを見つけたらごみ箱に捨てる。

昼食は、コンビニ弁当。
同僚の皆様は、ほぼほぼ自分で用意されてきていたので
1人でローソンさんへ。
デミグラスソースのカツどんと玄米おにぎりとカップみそ汁を買ったのに
ポンタポイントが、3ポイントしかつかなかったのはなぜ?

昼食後、同僚Yさんから
「路の途中さんに教わった○○、やってみたけれど途中からわからなくなってしまったので
 あとで教えてください。」
とのオファーに
「喜んで!」
と、笑顔で答える。
⑤人からの要請には基本的に前向きに答える。

さて、勤務場所を変えての会議。
私は、比較的近場でしたが、他の職員の皆様は市内各地に散らばります。
私は、ほぼほぼラストに近い感じでした。管理職に声をかけて車で移動。
同じ部屋で違う2つの会議に参加しました。
お久しぶりにお会いする、他の支店の職員と始まるまでや終わった後に
情報交換という名のおしゃべりをするのが楽しかったです。
特に元同僚のOさんは、聞いてもいないのに支店の内部情報をたくさん教えてくれて
そんなに大きな声でしゃべっていいんかいな?
と心配になるほどです。
会議終了後に卓上の支店名が書かれたネームプレートを回収するのを進んで行いました。

⑥大したことはないけど、気は心。できることを進んでやります。

職場に戻り、各地で参加した会議の情報集約が盛んにおこなわれた。
私もある部会の部長・副部長候補に挙げられたが、他の部会で発表者にもなっていたので
要件等ということになった。
この案件がこじれている。
その理由は、複雑なので省略です。

夕方、誰かが
「あっ。○○がまだですよ。」
と、つぶやいた言葉に
(番頭さんに昇格した)F君が、
「あっ。やっときます。」
と言ったのですが、番頭さんに昇格し、大忙しのF君ですから、
「行くよ!」
と言って、走り出しました。
行ってみると、初めてのタイプの作業でしたが、まぁなんとかなりました。
慌てて、F君も追いかけてきて一緒にやることになりましたが。

⑦忙しい人の仕事はなるべく一緒にやる。手伝う。

戻る時
「F君が倒れたら、みんな大変になるから、身体を大切にね。」
と声をかけました。

⑧お互いに、声掛けをしてねぎらう。

仕事の合間に、ニューフェイスのF2くんの種類が掲示されていない場所を優しく教えてあげました。優しくね。

⑨本人が気がついていないこと、知らないことは優しく教えてあげる。

掲示物の間違いを気がついていたけれど、いつも担当の人が退勤してから思い出し、ずるずる報告ができずにいたので
忙しい、F君ですが、ふと手が空いた瞬間に声掛けをして報告することができました。

⑩なるべく、相手の手が空いたときに忘れないように報告をする。

それ以外にも、ちょっとしたことでお礼を口にするなど
社会人としては当たり前のことですが、忙しいとついなおざりになってしまいがち。
当たり前のことは忙しくてもできる人でありたいですね。

帰宅
本日は娘がバイトの遅番なので、
洗濯物の取り入れ等から。

お弁当を買ってきてくれたかみさんが、
「お風呂入るから、先に食べてて。」
と言い残して行ったけれど
こたつで、お昼寝をして待ちました。

美味しいビールを2種類、久しぶりにシェアしました。

今回は、土曜日の朝のアップということで
時間も取れたので、詳しく書いてみました。

ポジティブ・親切日記
本当は寝る前に書いた方が、脳には良い影響があるとのことですが、
私の場合は今のところ夜はできないので、朝です。

どこまで行っても、自己満足。
どこまで行っても、自分の幸福のために書いているブログですが、
お付き合いしていただき
ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曜日

2021年04月09日 04時40分14秒 | 日記
4月 8日(木)
朝の筋トレ(11分50秒)
かかと上げ 20回
スクワット 20回
腕立て伏せ 20回
変則腹筋 100回
プランク   90秒
体幹  30秒×左右 
ツイストランジ  10回×3セット
プランクが厳しくなってきました。

洗濯物チャレンジ 12分11秒
10分切りを目指しましたが、かないませんでした。
かみさんのジャージのチャックがうまくかみ合わずに四苦八苦。
結局できず、洗濯ばさみで何とかしました。

ポジティブな事
人に親切にしたことをアウトプットすると
脳内に(かな?)幸福物質(オキシトシン)が分泌されて
幸福になると、本で読みました。
これを詳しく解説するよりも
とりあえず、
「やってみよう!」実践してみれば効果があるのか、ないのかがわかるぞ!
と思いました。

で、昨日の自分の行動を時系列で振り返ってみます。
①自分は1杯しか飲まない「ごぼう茶」を作り、かみさんのためにポットに詰め替えた。(ボトルに入れて持って行っているようだ。)
②洗濯物を干す際、女性陣の下着類はなるべく、外から見えないように配慮して干している。
③通勤時に脇から入りたがっている車両は危険のない範囲内で入れて差し上げている。(この日は2台は覚えている。)
④出勤後、多忙なF君にやれることはない?と声をかける。
⑤帰宅後、「お米といで」という娘に、「喜んで!」とすぐにコメを研いで炊飯ボタンを押す。
⑥食後、率先して食器類の汚れ物を洗う。
⑦食後、こたつで寝ているかみさんを起こさないように小声で「お先にお休みなさい。」とむすめに声をかける。

以上は、ほぼほぼ毎日やっていること。
とても小さいことだが、こんなことでよいのだとその本には書いてあった。
あと、職場での親切・ポジティブが思い出せない。
やっているけど思い出せないのか?
親切なことはしていないのか?(自分のやるべきことでいっぱいなのか?)
どちらにしても、意図的・意識的に親切行為をしなければ効果は薄いとも書かれていた。
意図的に親切をすれば記憶に残るであろう。
それを継続すれば、無意識にできるようになるであろうことも予想はできる。

そういえば、以前にも書いたことがあるのを思い出してきた。
親切にするだけで、幸せになれるならば、こんなに簡単で有効な方法はない。
さて、明日は、職場での親切行為をアウトプットすることができるだろうか?
そもそもこのことを覚えていられるかも含めて
こうご期待。(している人いるかな?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋 洗 会 ファイン 走 成 幸 なんのこっちゃ?

2021年04月08日 05時14分41秒 | 日記
4月 7日(水)
朝の筋トレ(11分)
かかと上げ 20回
スクワット 20回
腕立て伏せ 20回
変則腹筋 100回
プランク   80秒
体幹  30秒×左右 
ツイストランジ  10回×3セット
減らしたり、増やしたり。

洗濯物チャレンジ 10分20秒
10分切りを目指しましたが、かないませんでした。

この日は、本格的始動の前日。
しかし、
午前中は、ミニ会議&報告会&資料作り
午後の準備時間にも集合がかかり、資料ぞろえ作業。
でも、ニューフェイスの職員と共同作業をする中で
達成感も得ることができました。
普段なら、私がすることもない作業もして、同僚から
「ファインプレー続出ですね。」
「天才!」
という言葉をかけられて、喜んだりもしていました。
(裏を返せば、今までやってなかったということなんだなと思いましたが。)

残業は40分ほど。
まだ、皆様が残っている明るいうちに職場を後にして、レイクタウンへ。
この日は、寝ないで即準備運動&ジョグ。
1周目(2キロ)はスロー。キロ7分から6分半。
2周目(2キロ)は、少し上げてキロ6分から5分へ。
トータル4キロ。
なんと!
昨日の2倍。(笑)

コンビニで補給をしようか?
迷いましたが、補給をしないで、着替え等だけでクリーニング屋さんへ。
閉店15分前に駐車場に到着すると
シャッターを閉める準備をされていました。
スーツ2着とYシャツ3着を無事に受け取ることができました。
コンビニに寄っていたら、どうなっていたかわかりません。
(道中、渋滞していたので。)
危機管理成功ということにしておきます。

前向きな視点で、前日を振り返ると
なんだか、楽しくなってきました。
これからはあえてそうしていこうかな?

この日は、間違えずにノンアルで夕ご飯頂いたし。
(もう、ノンアルしか冷蔵庫には残っていなかったからだけど)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご褒美 1人 カレーランチ

2021年04月07日 06時00分50秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼちぼちと日が伸びたとクリーニングと間違えて

2021年04月07日 05時28分10秒 | 日記
4月 6日(火)
朝の筋トレ(12分)
かかと上げ 30回
スクワット 30回
腕立て伏せ 30回
変則腹筋 100回
プランク   70秒
体幹  30秒×左右 
ツイストランジ  10回×3セット
微妙に増やしてみました。

洗濯物チャレンジ 12分26秒

本日やっと、昨年度のやり残し?が終わり
晴れて、今年度の準備に邁進できる(といいなぁ)ようになりました。

お祝いに、1人プチ遠出をして
カレーランチに。
でも、13時には戻ってきましたよ。

この日は残業15分ほどで退勤。
レイクタウンの駐車場で爆睡。
でも、気を取り直してジョグ。
2キロでやめましたけど。
日が伸びたので、明るい中でゆっくり走りました。
(お腹がいっぱいだったので、速くは走れんせんでしたが、健康ジョグですね。)

前日に続いて、クリーニング屋さんへ。
行ってみるとしまっていました。
「どういうことなんだろう?」
調べてみると、
①営業時刻19時まで・・・昨日は確か、19:15頃行ったのでしまってたのかな?
②定休日 火曜日 ・・・なんと!18:30ごろ到着したのに。定休日だったのか。
では、本日は、19時までに滑り込めれば、クリーニング受け取れるな。

夕ご飯は、娘作の
「かぼちゃのほうとう」
おいしかった。
けど、いただきますが
21時30分近くなのは…。
食べて、歯みがき
この日までの動画を見ながらの寝落ち。
(ノンアルと間違えて開けてしまっあビールを飲んだからか?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月 5日(月)

2021年04月06日 05時15分22秒 | 日記
4月 5日(月)
朝の筋トレ(12分)
かかと上げ 20回
スクワット 20回
腕立て伏せ 20回
変則腹筋 100回
プランク   60秒
体幹  30秒×左右 
ツイストランジ  10回×3セット

ちょっとだけ、筋トレ増やしてみた。
プランク30秒→60秒へ

やはり、朝から身体を動かすと朝の調子がいい。

職場では今日は様々な会議。
各々の分掌の1年間の方針や役割分担を確認したり、決めたり。
会議と会議の合間に自分の仕事を進める感じ。
隙間時間の活用に似ています。
午後は大きな会議。職員全体で1年間の方針を決めたりする会議が3本。
終了したのが、勤務終了1時間前。
そこから、約3時間が自分の仕事時間。
完全には終わらなかったので、当然翌日に持ち越し。

あぁ!
今日はクリーニング受け取る予定だった。
クリーニング屋さんの前を通る頃には、真っ暗。
月曜日が定休日なのか?7時までの営業なのか?
真っ暗でわかりませんでした。

今日は雨が降っていたのでノーランなのではなくて
月曜日は計画的休養日。
さて、火曜日。
仕事を進め、ランニングをして

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日公民館練習と原稿起こしとお散歩W買い物

2021年04月05日 05時14分40秒 | 日記
日曜日の公民館練習は、
4月より夏時間。
集合時刻が7時になりました。
山岡会長が、掲示板でお知らせしていましたが、(私は見ていませんでしたが)
多分そうなんじゃないかな?と、
7時に行きました。

公民館には、
勝さん・ウララさん・カレンさん・O木さん・マウンテンハウスさん・Bowstringさん・山岡会長・私の8人が集結。
ここ最近としては、最多。
「密ですよぉ。」
なんて言ってましたが、私以外の皆様は
ちゃんとマスク着用、ちゃんと距離を取ってお話&ラジオ体操。
走る時にはマスクを外す方もいらっしゃいましたが、基本マスク走。尊敬です。&反省です。
2日連続の朝散歩&ゴミ拾いで体をほぐそうとしていたものの
前日のタイムトライアルのダメージが大きすぎて、スタート時
「痛い」
左ハムストリングの張りが大きく、股関節回りもスムーズじゃない。
その状態で、皆様のキロ6分半ペースについていくのは大変なので少し遅れてゆっくりジョグ。
中間地点あたり(6キロ)ぐらいでだいぶほぐれてきた実感があったので、トイレ水飲み休憩の後
ペースを上げて、皆様と追走。
キロ5分半ぐらいで、後半は走り通すことができました。
約13キロ。
TTの翌日としては、頑張ったなという感じです。
今後、これ、楽々こなせるように平日の繋ぎ練習をきちんとできるように
平日の仕事のマネージメントもしていかなくちゃなと思いました。
(今回は年度末だったので、厳しかった。)

さて、練習終了後は
GSによって、愛車に給油(軽油)と洗車。
ポンタカードにポイントがつけられるようになってえいて、感激。(合わせて、20ポイントほどでしたが)
洗車は、マシンで。コーティング車用水洗いって前からあったのかな?600円也。
ふき取りながら、あらためて愛車を見るとあちこちに擦り傷切り傷(は、ないか)
ごめんね、と言いながらふき取り作業を行いました。

帰宅後、補給して、入浴読書。
休憩してから、そうです、勝負の
動画原稿起こし。
配信停止前の最期の休日なので、勝負!
この後、およそ、3時間+1時間半=4時間半ほど、作業。
なんとか最後まで終了することができました。(勝利!)

2時過ぎ
昼食何食べようかな?
走後の補給が重かったので(とんかつ1枚とインスタントラーメン)
空腹は感じていなかったのですが、モスバーガーへ。
新しい「なんちゃらクリームチーズ」と「照り焼きチキン」両方単品。
公園のベンチで座って食べようかと思っていたところ、パラパラと小雨。
帰宅して、リビングで食べました。

3時半、娘のバイトのお迎え。
帰宅後(娘が)撮りためていたテレビの録画を見ながら、あぁでもないこうでもないと
しゃべっている時間が平和な時間でした。

いつの間にか炬燵で寝ていた娘を残し、買い物へ。
当然徒歩で。
ドラッグストアーで買い物中にかみさんから電話。
買ってきてほしい物があるということで、メモの写真が送られてきました。
「かみさん用の歯ブラシ2本・洗剤・スポンジ」
ここまでは良かったのですが、
「トイレットペーパー」!?
さらに
「にんじん・大根・白菜・プチトマト・たまご・ソーセージ」
トイレットペーパーは、エコバックに入らないので(12本)手に持ちます。
それを持って、他のスーパーに買い物に行く勇気はない。(徒歩だから。しってるでしょ。)
一旦、ドラッグストアーで買ったものを家に運び、再びスーパーへ買い物へ。
途中、再び雨が降ってくるというおまけつき。
おかげで、歩数を稼ぐことができましたよ。

日曜日は、ランも込みで24000歩ほど。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

締切橋まで、ロング散歩

2021年04月04日 05時44分16秒 | 日記
iPhoneから送信
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TTとZOOMと原稿起こしとロング散歩

2021年04月04日 04時56分25秒 | 日記
5000mタイムトライアル
朝のルーティン
動画の原稿起こし
朝散歩&公園清掃
久しぶりに、近所の公園のゴミ拾いをした。
時間にして10分ほどだが、小さめのコンビニ袋いっぱい拾った。
朝の公園は気持ちがよく、のんびりとゴミ拾いも気持ちが良い。
犬の散歩をしていた見知らぬおばさんも「おはようございます」と声をかけてくれる。
これは、私の自慢できる趣味の一つでもある。
まぁ、自己満足の世界ですが。
さて、散歩で軽くウォーミングアップをした後、県民健康福祉村へゴー。

福祉村に少し遅れて着くと
シティさん、ウララさん、カレンさんがいて、I上さんはアップに出ていくところだった。
山岡会長も来て、軽くおしゃべりした後、我々もアップへ。
私は、1000m×2本の最近開発したアップ。
初めの1本目はウォームアップウェアでゆっくりと。
2本目は戦闘服に着替えて(ちがうか、短パン半そでで)100m流し×5本。100mジョグでつなぐ。
さて、定刻の8時を少し過ぎ、スタート。
入りは、会長に引きずられオーバーペース。
その後、苦しみ、和え後ながらなんとかゴール。
途中で女性ランナーズにぬかされないように必死で頑張りました。
①4分33秒②4分46秒③4分50秒④4分51秒⑤4分41秒 トータル 23分43秒 
前回の自主練の時よりも15秒ほど短縮。
いやぁ。昨日のコンディションの中でよく完走できたなと自分で自分を褒めてあげようと思う。
ダウンする中で
「どうしてこんな苦しいことしてるんでしょうね。」
という話題になった。
苦しいことが好きなのではなくて、自分のベストを尽くすのが好きなんでしょうね。
結果的には苦しいことをしに来ているように見えるだけで。
まぁ、人それぞれ違うとは思いますが。

さて、帰宅→シャワー→ZOOM接続→開始まで補給(朝食:納豆ご飯と味噌汁)
ZOOMセミナー
午前の部 10:00~11:10
9個の講座がぎゅっと詰まっている感じ。
今、ノートを振り返ってみましたが、実践したいことがいくつか思い出されました。

終了後、軽く散歩してからの昼寝。
起きて、リビングの掃除をしてから昼食
レトルトボンカレー&ライスに目玉焼き2つ(豪華!)
寸暇を惜しんで、原稿起こし。
10分前に、ZOOM接続
ZOOM
ZOOMセミナー
午後の部 13:30~16:00
別のグループのセミナー
こちらのグループは、ZOOM荷あまり慣れていないようで
音が悪かったり、画面が見づらかったり。
快適なZOOMセミナーは当たり前ではないのだと実感。
内容は普通だったのだが、いかんせん音質・画質が悪く残念。
そんな中でも、5ページ分のメモを取り、これから生かしていきたい内容を吸収することができた。

16:15
ZOOMセミナー終了後、ロング散歩に。
先日、走友会のグループラインに
「締め切り橋通行止め」の情報が流れた。
よし、締め切り橋に行ってみよう。
自宅から、4キロ弱の締め切り橋に向かってスタート。
およそ50分ほどかけていってみると、
「5月1日より通行止め」の看板。
あぁ、そうだったのかと改めてラインを見てみると確かに、5月1日よりと書いてある。
まだ、何回か通る機会がありそうだ。

その後、先週お花見ランしたコースを散歩。
花の盛りは過ぎて、葉桜になっているけれど、人では多い。
セブンで、豆乳(黄な粉味)と豆腐バーを購入し、おやつ代わりに食べながら歩く。
豆腐バーは、豆腐バーの味だったが、嫌な感じはせず、おやつにはいいかも。
合わせて、18gほどのタンパク質を補給できた。

帰宅後は、集中して動画の原稿起こし。
いや、内容は面白くてためになるんだけど、
進まない、進まない。
この調子だと、最後まで原稿起こしをできずにYouTubeの公開期限になってしまいそうだ。

夕食は、久しぶりに家族と同じ時間にいただいた。
少し離れたテーブルで、プチ隔離状態。

美味しいビールを2種類。
ハートランド瓶はシェア
初めましてのCAPTAIN CROW(キャプテンクロウ エクストラペールエール)
美味しいビールはまだまだありそう。
発掘するのも楽しみの一つ。

寝床で、小説を読んだが、6ページほどでZZZ.


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の筋トレと小説

2021年04月03日 04時42分55秒 | 日記
4月 2日(金)
朝の筋トレ
かかと上げ 20回
スクワット 20回
腕立て伏せ 20回
変則腹筋 100回
プランク   30秒
体幹  30秒×左右 
ツイストランジ  10回×3セット

洗濯物チャレンジ 13分06秒

まだまだ、通常通りの勤務にはなっていないので
朝はゆっくり。
筋トレしてから、ゴミ出しついでに朝散歩。
公園でサイレントセルフラジオ体操をするまで。
帰りは超スローですがジョグ。(200mぐらい?笑)

動画の原稿起こし15分ほど
通常より1時間弱遅めに家を出るも、勤務開始時刻の30分前には到着。
余裕をもって、会議に臨むことができました。

新年度2日目は、正式に今年度の社内人事の名果があり、
正式に動き出すこととなりました。
Fくんは、わかりやすく言うと我々平社員の直属の上司的な
係長的な職務に着き、会議を取り仕切る番頭さん的な仕事となり、大変そうですが、
生き生きと働いています。
走りに誘いにくくなりましたが。

昼食には、かわいい感じのおしゃれ弁当が出ました。
足りなかったのですが、ニューフェイスの方々からのデザートの差し入れがたくさんあり、
食べきれないほどでした。
このランチ会は、会議と同じ席で行われ、出発式も兼ねていました。
「Who am I ?」クイズも楽しかったです。

午後も会議で退勤時刻の1時間前ぐらいまで。
午前午後で6時間ほど会議をしていたことになります。(こりゃ疲れるは)

会議終了後に2時間ほど来週に向けての仕事を全力でこなし、2日目は退勤しました。(18:00ぐらいかな?)

退勤中の車の中で
「あっ!そうだった。」
とレイクタウンへ。
小説「特等添乗員αの事件簿Ⅵ」を探すのでした。
本屋さんで松岡圭祐の欄を探すと、
ありました。2冊。迷わず、1冊つかみ、レジへ。
楽しみが増えました。

帰宅後は、洗濯物を畳んでから
動画起こし・・・ずいぶん進みましたが、
これで、ようやく全体の半分ぐらいでしょうか?
4月6日には動画の視聴期限が切れてしまうので
この土日が勝負です。
しかし、土曜日は
朝練 5000mタイムトライアル
午前中 ZOOMセミナー。
午後も ZOOMセミナー。
どこまでできるのか?
ということで、これから動画お越しに入ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度もよろしくお願いいたします

2021年04月02日 05時09分47秒 | 日記
4月1日
新しい年度が始まる。
わが職場にも3人のニューフェイスがいらっしゃりました。
自己紹介が良かったな。
素敵な職員に囲まれているのだと実感しました。

午前中の勤務は、片付け・掃除がメイン。
旧オフィスを手放す準備はばっちり。
お得意様の荷物も異動させました。

ランチはニューフェイスを誘って、カレー屋さんへ。
いつもは、F君に車を出してもらっていたけれど
久しぶりにマイカー出動。
同僚を載せてのドライブ話も楽しい。
カレーも美味しかった。
ナン変更今回はスペシャルナン。
このお店、ナンがでかいんだよね。
大満足過ぎて、夕ご飯食べられず。

同僚を職場まで送り、私は午後お休みをいただきました。

平日に早く帰ると娘がびっくり&
「バイトの送り迎えしてね。」
「はいはい。とりあえず寝ます。」
で、高校事変Ⅹを読破し、コーヒーナップ。

起床後は、1時間半ほど
動画の原稿起こし(勉強)

娘をバイト先まで送り、とんぼ返り。
買い物散歩90分ほど。
郵便局でZOOMセミナーの料金の振り込み。
本屋さんで松岡圭祐の新刊探すも置いてない。(翌日、レイクの本屋で探そう。それでもなければアマゾンか)
ドラッグストアで日用品購入。
島忠で買おうと思っていた電球も見つけ購入。
帰宅後すぐに付け替える。(えらい!)

入浴後もまだお腹いっぱいだったので
夕食は食べず、ひたすら動画の原稿起こし。(勉強)
娘のお迎えの時刻になり、21:30頃家を出る。
約束の時刻より少し娘が遅れたので、車中で瞑想。(と書けばかっこいいけど、ヒーリングミュージックをかけてうたたね。)

車中で娘のバイト話を聞くのもルーティン。
帰宅後は歯を磨いて・・・忘れた・・・磨いてなかったかな?
寝ました。

まぁ、よく頑張った、4月のスタートです。

そういえば、ラジオではエイプリールフールならぬ
エイプリールドリーム
ということをよく聞きました。
夢か。
少し立ち止まって、自分の夢って?
と考えてみたくなりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日

2021年04月01日 05時14分37秒 | 日記
令和2年度最終日
管理担当当番でした。
と言っても、何かものすごく特別なことをするわけではなく
オフィスの見回りをして、管理日誌を記入する程度。
よって、異動に伴う
去る方々をお見送りし、
来る方々の迎え入れ準備をすることはできました。

去る方々へのプレゼントも
お渡しすることができてほっとしました。

新年度を迎えるにあたり
マイオフィスも2部屋分移動するので、お引越しの準備です。
このチャンスにいらないものを処分して、少しずつ身軽になろうとしています。
昨日は、45Lの袋1つと一抱え分の紙ごみを出しました。
今日も引き続き整理整頓です。そして、清掃も。
バディのYさんがぎっくり腰になってしまったとのことなので
「お手伝いしましょうか?」
と声掛けすると、
「大丈夫。あと、数日で治ります。」
お若いからでしょうかね。
まぁ、先に自分のものを片づけて、いつでもお手伝いできるように準備しておきますよ。

退勤は、残業20分ほどで。
前日に渡し忘れためいっこ・おいっこへの入学祝いを託しに足立区の実家へ。
道路が渋滞していて、かなり時間がかかりました。

それでも、19:00ごろには自宅着。
入浴読書。
ぬるめのお湯で、40分以上入り、読書が進みました。

夕ご飯は少なめで早めに寝ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする