ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

かっこよく演奏しよう

2009-07-12 04:44:22 | Weblog
かっこ良く演奏するように心がけよう。 カッティング出来ればかっこいいんじゃないか? 早く弾ければ、かっこいいんじゃないか? 難しいコードが弾ければ、かっこいいんじゃないか? リズムが良いとかっこいいんじゃないか? 渋くキメたら、かっこいいんじゃないか? 結局、かっこよければいいんじゃないか? で、まずは、自分で自分がかっこいいんじゃないか? と思えれば、始まりじゃないか? . . . 本文を読む

リズムが良いのはすごいメリット

2009-07-12 04:37:44 | Weblog
とはいえ、リズムが良いのは、非常に大事です。 アンサンブルが乱れたら困るし、正直、リズムが良ければ良いほど、 上手い人と演奏するチャンスを得られます。 現場では、何々スケールを知ってるとか、 なんたらコードを知ってるよりも、 どんなシンプルなフレーズも ばっちりかっこいいオーラを放っている方がかっこいい。 . . . 本文を読む

どうやったらリズムが良くなるんでしょう?

2009-07-12 04:18:25 | Weblog
リズムが悪いので、レッスンしてください、という人が来られます。 アドバイスする事は出来ます。しかし、 リズムを良くするには、正直、毎日練習する事しかありえません。 そして、はっきり、今日解決する問題でもないのです。 毎日やっていれば、徐々に良くなっていく。 あさ、起きたら、タワーオブパワーのリズムループに合わせて、 一生懸命弾いてみる。 最初は、なかなか自然に聞こえない。 しばらくしてやっと自 . . . 本文を読む

プロはロック、ポップの人ほど譜面が読める

2009-07-12 04:10:48 | Weblog
たとえば、ジャズミュージシャンは、いっぱい理論も学ぶし、 色んな事を知ってるように思われがちですが、 最近のプロの現場では、むしろロック、ポップの人の方が 譜面も読めるし、楽譜慣れしてるんじゃないかと思います。 スタジオはもちろん、ステージでもリハーサルは、譜面を使いますし。 最近は、照明、録音エンジニア、PAスタッフも譜面は追えると思います。 いいタイミングで光当てたり、小節数を数える必要が有 . . . 本文を読む

実際のアンサンブルでのリズム

2009-07-12 03:58:02 | Weblog
メトロノームを使った個人練習は、非常に大事ですが、 実際のバンドでは、メトロノームと違い、 多かれ少なかれ、厳密にはテンポやらリズムは よれているものだと思っています。 サッカーとかバスケットで、チームメイトと パスを回しながら、ゴールを向かうのと一緒で 走る早さを微調整しながら、ゴールを目指すのだと思います。 だから、メトロノームだけじゃなく、 ループなどの活用で微妙なコントロールをして ア . . . 本文を読む

果たしてメトロノームは、、

2009-07-12 03:49:49 | Weblog
メトロノームを裏拍に感じて、演奏してみましょう。 これは、誰もがやる練習です。 ただ、表拍で鳴らす練習よりはるかに効果的だと思います。 色んなテンポで練習してみましょう。 . . . 本文を読む

ピッキングに滑らせる要素を取り入れる

2009-07-12 03:42:56 | Weblog
厳密に言えば、「ピッキングは弦に平行に」当てるのが、 いつも正解という訳じゃない、と思っています。 むしろ、ピッキングのコツは、 「どのくらい斜めにあてて ピックがどのように弦にあたった瞬間、滑らせるか」 で音色が決まると思います。 . . . 本文を読む