アーティストは、センスを問われるのは当たり前ですが、
職業であるということは、それで生きていると言う事で、職能もそうですけど、
経営センスも問われます。
いずれにせよ、切磋琢磨や厳しい環境の中から
それは出来て来ると考えています。
. . . 本文を読む
今でも出会うけど、「プロ(職業)」とは?「アーティスト」とは?という問いを整理せず、ごちゃまぜにして、議論をしているのに出くわすことがあります。
だいたい堂々巡りな会話になっていて、それはそれで酒は飲めるのですけど、
2つは、まったく別の要素なんだということをしっかり意識する必要がある。
これを集合的に分類すると
1)職業としているアーティスト
2)職業としているが、アーティストと言えない人
. . . 本文を読む
アーティストとは、美しさ、感動の追求をする人だと思います。
その人にしか出来ないスタイルや表現方法を
作り上げることこそ主な作業、とも言えると思います。
次の世代に大きな影響力をあたえることもある。
素晴らしい作品と言うのは、演奏されたり再生されたりするたびに
生き返り、時代を超えて感動を与えてくれる。 . . . 本文を読む
プロフェッショナルということは、つまり、職業ということだと考えています。
つまり、クライアントが居て、その人が要求する事を満足がいくように、
仕事をして、等価の報酬をもらう。
あなただけにしか出来ない事があれば、看板メニューになる。
スタジオ、歌手の伴奏、ツアーサポート、インストメンタル、、。
あるいはジャズミュージシャン、ロックミュージシャン、ブルースマンなど。
それぞれ、違ったスキルが必要 . . . 本文を読む