ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

リラックスして演奏しているように聞こえるか?

2009-07-28 13:04:03 | Weblog
テンパって演奏しているように聞こえるようじゃまだまだよ。 リラックスして演奏してそれが伝わるように何度も練習してみよう。 余裕が伝われば、上手い人に聞こえる部分もある。 . . . 本文を読む

エクスタシーと共にある事

2009-07-28 09:42:36 | Weblog
音楽家と言うのは、「エクスタシー」と毎日一緒に過ごしている たぐいまれなる人種ではないかと思います。 で、それが来るようにすべてを準備する。 たとえば、ワンコーラスのループであったり、 簡単な2コードなどで、延々盛り上がるのとか 結構大事だと思います。 . . . 本文を読む

アナライズが終わって

2009-07-28 04:41:18 | Weblog
コードスケール通り弾いても良いのですが、 そればかりじゃ、僕は、とらわれた気持ちになります。 どこまで何を無視するか、 自分の感覚を大事に色んな解釈を試みて良いと思います。 . . . 本文を読む

アナライズをする

2009-07-28 00:22:29 | Weblog
何の曲でも、一度はkey=Cに直して考えるようにしよう。 CあるいはCmに直した時、 コード進行のどこのコードが、CあるいはCmスケールだけで弾けないのか? それを考える事で、いろんな曲に対するアプローチを考えることができるようになります。 ディグリーネームを使うと言う事は、 「キーC、Cmに直してみればどうなるか?」という事な訳です。 . . . 本文を読む