ギタリスト岡本博文 生徒諸君!

プロギタリストのリアルな経験談、本音を語って行きたいと思います。

自分の個性を意識する

2009-07-19 05:28:55 | Weblog
アイドルが居て、それを超える時、 自分しか出来ないこと、自分の中ではずせない要素を 付け加えるのを忘れないようにしましょう。 パット=メセニー、ジョンスコフィールドなどの世代は、 ジム=ホールの後の世代のギタリストですが、 自分のバックグラウンドを自分の音楽に反映させて 自分の音楽を確立したと思います。 パット=メセニーは、ジム=ホールのギターサウンドを基本に カントリーとかフォークソングのテ . . . 本文を読む

自分のアイドルを大切にする

2009-07-19 05:24:22 | Weblog
作曲するにあたり、自分が憧れる人のフレーズや 雰囲気が反映されるものだと思います。 しかし、それは当然と言えば当然で、 憧れが、あなたに音楽をさせたとも言えるし、 その人のようになりたくて音楽を始めたからです。 作曲やフレーズ作りが、どこから始めたら良いかわからない時は、 自分のアイドルの徹底的なマネから始めるのは、自然な事だと考えます。 http://hirofumiokamoto.co . . . 本文を読む

アドリブの準備としての作曲

2009-07-19 05:13:43 | Weblog
色んなレベルでよく考えて、フレーズを作曲し準備することは 大切だと思います。 1)よくある数小節のコード進行に対するフレーズの準備。 2)単一スケールでの数小節のフレーズの準備。 数曲の自分のレパートリーに奉仕する あらゆるフレーズを準備しましょう。 8分、16分、3連符、それらの音符のミックスしたもの。 http://hirofumiokamoto.com/ . . . 本文を読む

作曲は、熟考するインプロヴァイズ

2009-07-19 04:59:48 | Weblog
音楽家は、何かアイディアを膨らまそうと考える時、 必ず、インプロヴァイズ(アドリブ)しているはずなんです。 アドリブで演奏する時、 意識的、無意識に関わらず、メロディーラインをゆっくり考えた 過去の記憶や経験が役に立っているに違いない。 それは、まるで言葉(word)や熟語、文章のようなもの。 酒の席で、持論を延々と語ってしまうように、 普段考えている事が、まとまって出て来る事もある。 それ . . . 本文を読む

作曲は、音楽のすべての基本

2009-07-19 04:52:57 | Weblog
僕は、作曲は音楽の基本と考えます。 僕の言う作曲は、メロディー作り、リフレイン作り、 コード進行作り、アレンジも含めて、 創作力を発揮する全ての事です。 それはあらゆる面で図面を引くことだと思うのです。 . . . 本文を読む