9.11について

2001年の9.11事件や、その他色々な感想、思い、などを書いていけたらなと、思っています。

9.11について ユースタス・マリンズ著 「カナンの呪い」天童竺丸訳 解説 2015年 成甲書房 その7

2019年05月24日 | 日記

とあるスナックで

小林

この本を読むと、カナン人とその他の人類との戦いは、人類が生まれた時から始まっていたという事なんですね。

そして神は、イスラエル人にカナン人を殺せと命令したんですね。

でも絶滅できなかった。

 

カナン人はそれから変幻自在に他人に成りすましたんですね。

フェニキア人、ベネチアの黒い貴族、ユダヤ人、キリスト教徒、各国の王族、あらゆる他人に成りすましたんですね。

 

コー

そう言っているね、マリンズは。だからカナン人の見分け方は

p-436

 

カナン族の主な風習として、本書は次の五つを挙げる。すなわち、

 

(1) 悪魔信仰

(2) オカルト的儀式(ここでは儀式殺人が実行される)

(3) 幼児人身御供

(4) 人間嗜食(食人)

(5) 性的狂宴

 

こうした秘儀を、カナン人とその系譜を引く、バビロニア・タルムードとカバラを信奉する現在のユダヤ人、フリーメイソン、イルミナティなどの多種多様な秘密結社は、ひそかに実践し続けていると言う。

 

 

小林

こんな事をしている人間が現代にいるんでしょうか。

 

コー

それがいるんだな。

<2001年 9.11テロ>は、この五つの儀式のうちの二番目と三番目の

儀式殺人であり、壮大な人身御供であったと思う。

 

考えただけでもヘドがでる。

 

小林

私はとてもそう思うことはできませんね、とても。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について  あなたはやっぱり ジャンヌ・ダルクだ

2019年05月20日 | 日記

とあるスナックで

小林

やっぱりこの人は、日本のジャンヌ、ダルク ですね。

 

コー

俺もそう思う。もう第三次世界大戦は始まっているんだな。

 

「2001年9月11日」とは、そういう事だったんだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について 面白い動画

2019年05月18日 | 日記

とあるスナックで

小林

久しぶりに、この動画を見ました。ファラカーン、いまどんな活動をしているんでしょうね。

 

コー

そう俺も何年前に見たんだろう。

そしてこの動画ををアップしてくれた 与国さん、ありがとうございます。

あなたはたしか「幸福の科学」に所属しているんでしたよね。

残念だけど私は「幸福の科学」の主張に賛成できない点がいろいろあるんです。

でも、こちらの意見・見方には大いに賛成です。

だから、この点に関しては大いに期待をしてます。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について いいぞ!!福島県の「産総研」

2019年05月17日 | 日記

とあるスナックで

コー

「公共貨幣」も新たな段階にすすんでいるんじゃないだろうか。ますます「債務貨幣」、「公共貨幣」について多くの人が議論できるようになってきたと思う。

 

 

それと「再生可能エネルギー」、これも進んでいる。着実に進んでいる。

 

中学校生の「社会見学」の本当にいい場所じゃないんだろうか。

 

小林

知らなかったですね、福島県にこんな施設があったなんて。

各自治体の人はここを訪れるべきでしょうね。

自分たちの地域のエネルギーは自分たちで作れるんだということが

わかるんじゃないでしょうか。

 

国に安易に頼るのではなく。

 

コー

エネルギー、食料、水の自給なくして、「国の独立」はあり得ないと思うんだ。

 

だからこそ、各国とも総力を挙げて研究していると思う。

 

ママ

でも風力発電ではいろいろ問題が出てきているんじゃない?騒音とか低周波とか。

 

小林

そうなんだね。でもいろいろなタイプのものができているみたいだよ、対策として。

こんなのとか。

こちらなんかも。私はこちらに期待したいんですがね。

 

コー

ここの社長、若くて元気があるね。この会社もっともっと大きくなるな、俺の勘だけど。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9.11について ユースタス・マリンズ著 <新版 カナンの呪い> 天童竺丸 訳・解説 2015年 成甲書房 その7

2019年05月17日 | 日記

とあるスナックで

コー

ではまたまた気になったところを読んでいこう。p-395

10章 共産主義の脅威を利用した奴は誰だ

大戦争は世界的奴隷制度を完成するために必要だった

世界の名だたる銀行家が熱心に共産主義を支持していることが気づかれないわけはなかった。

香水会社の設立者フランソワ・コティは、1930年にパリで国際評論社から出版された「ヴェールを剥がせば(Tearing Away Veils)の中で、以下のように記しているーーー「資本主義、社会主義、共産主義といった言葉は奴隷となることを運命づけられた大衆の心を混乱させようと、高給取りの扇動政治家のあいだにばら撒かれたテーマである。

世界的奴隷制度はブライヒローダー・グループの目的そのものであり、彼らは新たな戦争という手段によってそれを実現しようと躍起になっている」

ブライヒローダー一族とはロスチャイルド家のドイツにおける代理人だった。

・・・。

 

p-397

ボルシェヴィキ革命のあと、ドイツとハンガリーに共産主義による暴動が生じたものの、実を結ぶことはなかった。ドイツの革命はすぐさま根絶され、ハンガリーでは実のところベラ・クーンが共産主義者による恐怖政権を樹立したが、短命だった。クーン(かつて精神を病んでいた)は大量殺戮の狂宴(オルギア)で国家を破綻,荒廃させた。

 

合法政府が復古すると、ハンガリー政府はフリーメイソンのロッジの古文書を公表して「共産主義」をたどれば100パーセント、フリーメーソンの仕業にたどりつくことを実証し、全土のフリーメーソンのロッジを閉鎖した。のち、ハンガリー政府が国家経済の再建をはかろうと、資金の借入を合衆国に申し入れると、借入が承認されるには一つの条件が満たされなければならないという通達があった。閉鎖したフリーメーソンのロッジを修復し、再開させるーーーこれがその条件だった。

 

こうした出来事からも、1920年代においてさえ、合衆国政府がフリーメーソンたるカナン人の完全支配下に置かれていたことは明らかである。

・・・・・。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする