昨日にも書きました ヨナグニサンの話。
確かに 蛾は私も大苦手な分野です。
でも やっぱり 調べてみると違いますよね・・・
そこで 今回は ヨナグニサン報告です!
・・・苦手な方 ごめんなさい・・・・
まず 大きさです。
隣は 鶏卵。大きさが わかりますよね。
右羽~左羽までの横の長さが(最大横幅)22㎝ありました。
世界最大級の蛾です。頷ける感じがしますよね。
遅ればせながら 自己紹介
ヨナグニサン(与那国蚕)亜種だそうです。
種としてはいくつかの亜種が存在し(中国・台湾・インドネシア)
亜種としては 日本が分布の北限に位置するそうです。
また名前の由来も与那国で最初に発見されたから。
日本では 与那国・西表・石垣に生息しています。
羽化後は 口を持たないため食事が摂れず 短命です。
(カゲロウのようですよね・・・
そして 体幹はフサフサの毛があります。
・・・ここが 蛾みたいですよね・・・
しかし 色の具合でしょうか?奇麗な雰囲気があります。
そう!モスラはこのヨナグニサンがモデル!
なんとなく 雰囲気がわかりますよね。
そして 桃色○の羽が ポイント!
ここが スケルトンになってるんですよ。
裏返すとよくわかります。
これには 驚きました。最初は羽が破けたのか??
驚いたのですが・・・
そして 羽で驚くのは この両の先端にある柄。
どことなく ヘビの柄に見えませんか?
一説には ヘビの柄を見せ敵を威嚇するそうです。
私的には こんなに大きな体。これだけで十分威嚇できると
考えるのですが 自然界は本当 色々あるんでしょうね。
写真を十分撮った後は
野生生物保護センターへ預けました。
天然記念物ですからね。所持するには手続き等が必要です。
でも何よりも 最後の一瞬を見せてくれたヨナグニサン
何かを伝えているように思え
最初は山へ返そうと考えたのですが センターへ何らかの形で
残して欲しいと思い 預けました。
確かに 蛾は私も大苦手な分野です。
でも やっぱり 調べてみると違いますよね・・・
そこで 今回は ヨナグニサン報告です!
・・・苦手な方 ごめんなさい・・・・
まず 大きさです。
隣は 鶏卵。大きさが わかりますよね。
右羽~左羽までの横の長さが(最大横幅)22㎝ありました。
世界最大級の蛾です。頷ける感じがしますよね。
遅ればせながら 自己紹介
ヨナグニサン(与那国蚕)亜種だそうです。
種としてはいくつかの亜種が存在し(中国・台湾・インドネシア)
亜種としては 日本が分布の北限に位置するそうです。
また名前の由来も与那国で最初に発見されたから。
日本では 与那国・西表・石垣に生息しています。
羽化後は 口を持たないため食事が摂れず 短命です。
(カゲロウのようですよね・・・
そして 体幹はフサフサの毛があります。
・・・ここが 蛾みたいですよね・・・
しかし 色の具合でしょうか?奇麗な雰囲気があります。
そう!モスラはこのヨナグニサンがモデル!
なんとなく 雰囲気がわかりますよね。
そして 桃色○の羽が ポイント!
ここが スケルトンになってるんですよ。
裏返すとよくわかります。
これには 驚きました。最初は羽が破けたのか??
驚いたのですが・・・
そして 羽で驚くのは この両の先端にある柄。
どことなく ヘビの柄に見えませんか?
一説には ヘビの柄を見せ敵を威嚇するそうです。
私的には こんなに大きな体。これだけで十分威嚇できると
考えるのですが 自然界は本当 色々あるんでしょうね。
写真を十分撮った後は
野生生物保護センターへ預けました。
天然記念物ですからね。所持するには手続き等が必要です。
でも何よりも 最後の一瞬を見せてくれたヨナグニサン
何かを伝えているように思え
最初は山へ返そうと考えたのですが センターへ何らかの形で
残して欲しいと思い 預けました。