olive日記

膠原病(SLE)のことや、同居中の保護猫・インコ・島で暮らしていた時の話し・・・日々の感じたことを日記として書いています

心構えと準備

2020-02-27 20:13:56 | 膠原病のこと

ブログには流行を追いかけた話題を

主題として書くのを避けているのですが。

コロナウイルスの感染者数が増えていることもあり、

日々の予防は引き続きしながら、

万が一の時を考えた動きを始めようと考えました。

あぁ。こんな考えもあるんだなぁ。

そう思ってもらえれば。覚書と思い書いています。

 

*もし、自分が感染を疑うような症状が出た場合

管轄内の福祉保健センターへ電話連絡を入れる

必ず免疫抑制剤を服薬していること(SLE)を報告すること

これは基本的なことで、重要なこと。

 

*今から準備しておくこと(医療編)

①感染者が県内でも発生した場合は、

大きな病院での定期受診を見合わせることが可能か、

主治医と相談をしておくこと

②服薬している薬の処方箋を近隣の掛かりつけ医へ

お願いできるか相談をすること

(主治医と掛かりつけの先生 両方へ相談)

③発熱や感染症の疑いが出た場合、服薬できない薬があるか

主治医へ相談すること

(必ず服薬する薬、飲んではいけない薬の確認)

④感染症に掛かった場合、主治医から医療情報を

提供してもらえるようお願いすること。

手続きの手順を確認をしておくこと。

*①に関しては、主治医の診察が週明けのため週末の動向を

見ながら判断をしようと考えています。

掛かりつけの先生に相談をし処方箋を書いてもらうことを

了承してもらいました。先生 感謝!

③は全く考えてもいませんでした。リハビリの先生と話しをしている時に

教えてもらいました。ありがたい。

 

*今から準備しておくこと(買い物編)

①体調を崩した時に食べたい物(日持ちがするもの)

私の場合は、ゼリーと果物の缶詰が食べたくなります

②スポーツドリンクの粉末

場所も取らないし、HOTで飲むのがブームなので。

③ペットの食事

一番、後回しになりそうな仔達なので。

食べる物だけでも後回しにならないようにしたい

④入院セット+診察セット(お薬手帳、受給者証)

自宅待機はないでしょうから。

長期化&医療費も高くなりそうですよね・・・

この辺りも心の準備と現実の準備も必要かな

 

*心の準備

相棒くんへ、感染したら重篤化するグループに入ること

万が一の確率が高いことを話しておきました。

その上で・・・

「肩の上にウイルスを乗せてこないように」

強調しておきました(笑)

 

今日は通院の日だったので、

先生に考えていることを聞いてもらいました。

主治医の先生の役割と(掛かりつけの)先生の役割を

聞きながら仕分けをしてくれました。

「これは、主治医に聞いてごらん」

「これは、僕が引き受けることが できるよ」

 

「ここは人の出入りが少ない地域だから 良かったでしょ」

先生 笑いながら話していました。

本当にそう思います。公共機関を利用するより自家用車。

ひとりの空間が本当に広い。

あとは心構えをして、しばらく電源をOFFにして冬眠します。

 

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仁義なき戦い。

2020-02-26 21:53:37 | 高齢者

わぁ。目の下にくまができています・・・。

午後から 完全にワタシの電源はOFF状態・・・。

義母さんの英気を吸い取る力は 本当に強すぎます。

 

連休直線の土曜日のことです。

早朝ヘルパーさんから電話がありました

「義母さんの足の裏が真っ黒なアザになり 痛がっています」

しかも・・・

「私(ヘルパーさん)が訪ねる直前に

タクシーで買い物をして帰宅されました」

はぁ?でも あちゃぁ。でもない 笑いしか出ませんでした。

何が起きているんだ?ひとまず、慌てているヘルパーさんを

落ち着けるためにも

「あとで 電話してみますので安心して下さい」

電話を切りました。

 

家に行ってみると足の甲も裏も 確かに真っ黒のアザ。

本人は「毎日 転んでるから原因がわからん」と・・・

台所には割れた茶碗が投げ込まれ

ゴミ箱には靴下が投げ捨てられていました

恐らく・・・

靴下を履いて歩いたら 転んで、茶碗を割った。

割れた茶碗は台所に投げ捨てられ

履いてた靴下が悪者にされ、捨てられた。

 

本人は

「もう痛くないから 病院へ行かないよ」と。

歩いてるし まぁ元気だし 良いかな。

気楽に思っていたのですが・・・・

連休明けの朝一番に ケアマネさんが血相を変えた声で

「足の裏が理由もなく内出血は危険だから、病院へ行って下さい!」

と・・・。大急ぎで義母さん宅へ行くと 

「行かないよ。寒いし 眠いし・・・」

こたつの中で、小学生のように渋っています。

気分を盛り上げ掛かりつけ医へ運び検査をすると・・・

 

「折れてますよ。足の指2本は確実に」

呆れた声で先生がはっきりと。びっくりしました。

穏やかな先生が 呆れた声をしたこと・・・。

足の指を折っても歩ける義母さんにも 驚きました。

 

掛かりつけの病院では対応できないと・・・

定期的に利用している市民病院へ

紹介状を書いてもらい飛び込みで行きました。

更に詳しくレントゲンを撮ると 

なんと親指以外4本の指が骨折。

担当医も苦笑いし

「転んじゃったねぇ〜〜 どうする??」と。

どうするって・・・何がどうあるの?

ギプスの他に、指を固定する装具があるらしく・・・

動き回る義母さんには、ギプスで歩けない足にするより 

装具で固定し歩けた方が 転倒の心配が少ないように思え

型取りをし1週間後 装具は完成・・・・

 

で・・・1週間。この足どうするの?

何も処置せず出てきた義母さんに驚き聞いてみると

「1週間は湿布を貼って下さい。アイシングも良いですね」

へぇ?固定せず 歩き回らせて1週間大丈夫??

装具必要ないんじゃないの??

頭の中は???でいっぱいです。

義母さんものんきに

「家でじっと こたつの中に入って養生するからね」

だから装具は なぜ必要なの??

全く理解できません。

 

「では来週、予約を入れますので装具を取りに来て下さい」

当たり前のように 言うけれど。私にも都合が・・・。

時間指定で装具の担当者が来るので、変更は不可能らしく。

どっと疲れが押し寄せてきました。

 

介護してたら 本当に仕事も都合も入れられません。

自分の都合より優先順位が高い・・・介護って。

いつまで この戦いが続くのでしょうか。

先週末、まだ何もなく幸せだった時間帯に

発酵食材を使ったランチを 美味しく食べてきました。

あぁぁ。この時間帯に戻りたいなぁ。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調管理

2020-02-23 20:45:57 | 膠原病のこと

テレビで連日、新型・・・の話題が続きます。

車の宣伝の後に「新型コロナ」と聞いて

「おぉ!懐かしい車の名前だけど。新型が出たか!」

ちょっぴり車が好きな私は 思わず振り返り画面を観て

「そんなこと・・・ないかぁ」

ひとり苦笑しました。

 

私の住む県はまだ未到達ですが、近隣の県では発症者もあり

時間の問題のようにも感じます。

そうなると・・・

免疫抑制剤を服用中の私は公表されている通り

「重症になりやすい人」のグループに入る私です

どうしようかねぇ。色々と思います。

予防は普段と同じしかできません。

よく食べ、よく眠り、よく笑う。

 

通院の時以外はマスクをしない私です。

人混みがない環境なので、うがいと手洗いをするのみ。

普段から風邪を不思議なくらい、ひかないので

恐らく今の感じで対策をするのが良いのかな。

 

あとは・・・大きな病院の通院をどうしようか

持ち合いの薬はありますが、いつ収束するかもわかりません。

普段から薬のことは相談したり、処方された薬を把握してもらっているので

いざとなったら、掛かりつけの先生にお願いして

処方を出してもらおうか・・・そう考えたりもします。

これも私なりの予防策。

 

では、万が一の場合はどうしよう。

きっと これが みんなの不安な点でしょうね。

万が一・・・どうなるの?治るの?隔離ってどんな?

医療費も入院費もどうなるの??

免疫が低下していると どうなっちゃうの?

見えないから不安。予防のしようが ありません。

 

今は できるだけの予防と 

そして 日々の楽しみを自由を見つけながら 

今をやり過ごすしかないのかな。

そう思い、心を強くするしか ありません

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意を決して。

2020-02-21 19:40:41 | 自分のこと

エクオールを飲み始め、2ヶ月経過しています。

日中は驚いたり、ヒヤリとした時に

ホットフラッシュのようになりますが、汗もさほど出ずに 

スッと冷めていきます。気持ちに反応し過ぎ・・・

青春真っ盛りでなくって本当に良かった(笑)

 

寝ている時は回数はぐっと減ったものの

1回は必ず大汗をかき起きます。

すぐに眠れる日もあれば、1時間~起きている時もあります。

いずれにせよ着替え&朝シャワーは必須。

ここは青春真っ盛りみたい(笑)

 

現実は・・・

おばさん真っ盛りの症状なのかな。

夜中の汗と眠れなさは そろそろ判定をしてもらおう。

覚悟を決め、婦人科へ行ってきました。

初診なので症状を聞いて問診をして

私もSLEのことも投薬の話しをした上で

「副作用なのか 更年期なのか聞きたい」

私より若干 歳下の女医さんに相談しました。

 

体育会系のような ハキハキした返答をする先生。

エクオールを飲んでいる話しをすると

「関節の痛みは取れる?」と

そう言えば変化はありません。

「エクオールはこのまま継続して飲んだ方が良いですよ」

そしてホルモン補充治療薬は、SLE患者には慎重投与に該当するらしく。

「脳卒中のリスクが高いから怖いので・・・」

先生も慎重にそれ以上は勧めようとしませんでした。

その代わり漢方薬を試してみることへ。まずは2週間を目安で服薬になりました。

「2週間で もしかしたら?効いてる??そんな感じで

ゆっくり効いてくるので、じっくり構えていきましょう」と。

 

更に、主治医の病院に産婦人科があるため紹介状を書いてくれました。

1箇所でまとめて診てもらえるのは心強いです。

帰りに毎年楽しみにしている桜を買いに。

最近、背中側の左脇腹が張ります。食後が特に張りが強く気持ち悪くなります。

先生に話しをすると、

「胃の動きが悪いね。」薬が・・・増えました。

増えた薬とエクオールです。

 

久しぶりに通院でしたが、車での遠出は楽しく気持ちが軽くなりました。

午後から確定申告へ行き、待ち時間なしで5分ほどで終了。

空を見上げると 飛行機雲と並行して影が!雲の影?なんだ??

 

特しちゃいました。

良い空です。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よくわかりません。

2020-02-19 19:45:27 | 高齢者

時代の流れですね・・・

悲しいかな。申請しないと行政手続きができない。

義母さんが色々と手続きをする時に個人番号カード『マイナンバー』が

いよいよ必要となってきました。

『写真付きの証明書が必要なんだって』と義母さん。

小さなカードを色々なタイプの高齢者が紛失せずに

管理できるのは、かなり至難の業としか思えないのですが・・・

義母さんも漏れなく、通知カードを紛失しています。

 

仕方ない、再発行が必要ならばマイナンバーを作成するかな。

役所へ相談すると、教えてくれました。

「ネットからも写真を添付し作成の手続きが取れる」

お!便利な世の中のようで・・・高齢者には厳しい世の中。

早速、義母さんを部屋の扉の前に立たせ写真を撮影し申請しました。

 

3日後・・・こんなメールが来ました。

 

個人番号カード交付申請書受付センターです。

申請に不備がございましたため、再度お手続きをお願いします。

<不備内容> 壁/天井の模様、被写体以外の物体や被写体の影等が写り込んでいるため受付できません。

※背景については無地(均一な)の淡い色の壁の前などで撮影してください。

 

ふぅ〜〜。茶色の扉の前がNG?

(義母さんの代役を桜にお願いしています)

そう思い、便利ですよね。アプリで探すとすぐにありました。

背景を白く加工して再度 申請をしました。

(義母さんの代役を桜にお願いしています)

 

すると・・・またしても却下メールです。その理由が全く理解不可能。

 

<不備内容>

笑顔等、平常時と著しく異なる表情、またはポージング等により

被写体の身体の一部が写り込んでいるため受付できません。

 

いやいや・・・

義母さんの笑顔?平常時の顔??って あなた知らないでしょ??

ポージング?いやいや 前回と同じ写真ですから。

被写体の身体の一部が写り込み??どこが??

一体 どんな写真なら申請可能なのか?わからなくなりました。

もうこれは電話で聞くしかないでしょう。

 

電話しましたよ。。。

却下の理由が全くわからないと正直に聞きました。

「ポージングって?(顔しか写ってません)」「笑顔って??(笑ってません)」

担当の方も少し間を開け 申し訳なさそうに

「加工された写真は使用不可です。

これを理由のフォーマットから当てはめると

この文章になるみたいで・・・」

 

「はぁ?どこを どうしたら この理由に結びつくんじゃぁ

『加工された写真は使用不可です』このフォーマットがなぜ存在しないかぁ?」

わけが全くわかりません。

申請を取りやめようかと本気で思います。

行政の申請って どうしてこうも不便で不親切なんでしょうか。

でも申請しないと確実に困る・・・なんだかなぁ。

 

・・・やっぱり 桜はかわいいなぁ。

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベンリスタ5ヶ月経過。

2020-02-17 21:36:05 | 膠原病のこと

昨年の10月よりベンリスタの投与を始め5ヶ月が経過しました

効き目を含めた、ベンリスタを継続的に使用するかを

6ヶ月後(恐らく3月末)に判断することになります。

 

掛かりつけの先生も「6ヶ月が目安だからね3月かぁ」と

カレンダーを見ながら呟くことが増えてきました。

ベンリスタを投与することで、関節痛や全身の怠さの改善が期待できます。

昨年 頻発した頭痛からの吐き気が3日間続くことや

全身を押さえつけられているような怠さで 起床できないこと

膝から始まった関節痛などが主症状ともあり、

ベンリスタの投与が始まりました。

 

日常評価スコアは開始当初は55点でしたが

2月の時点では77.5点となり、

「SLEがスケジュールをを立てる上で影響を与えた」

これが特にポイントが高くなるなど

症状自体は落ち着いていない評価となっています。

更に指の関節は常に腫れていて、痛みが伴うなど

10月の頃より酷くなっている症状もあります。

 

でも・・・最近 効き目が出ている?

そう思えることも出てきました。

*吐き気を伴う頭痛がない

起き上がれないほどの頭痛はありますが、吐くことはありません

*起き上がれない日が少なくなった

以前は週2日ほどあったのですが、月に数回?

この2点は明らかに落ち着いているように思えますし

本当にありがたい・・・。

 

ベンリスタは毎週木曜日に投与しているのですが

金曜日から月曜日にかけては比較的、落ち着いている体調が

ここ1~2ヶ月ほど、火曜日になると調子が悪くなることが増えました。

頭痛、全身が怠い、眠い・・・翌日は関節も痛みが強くなる

そんな感じが続いています。

リハビリの先生と相談しながら、ふと思いました。

ベンリスタの効き目が弱くなるのが火曜日?

・・・ベンリスタの効き目が出ている証拠?

 

明日は火曜日。どんな感じの朝を迎えるのでしょうか。

ちなみに今日は眠くて 眠くて・・・。

木曜日、先生に報告してみよう。そう思いながら明日が楽しみです。

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しくなっていく。

2020-02-15 19:48:36 | DIY

つづらの修復が、少しずつ進んでいます。

最初は傷も持ち味として、活かそうと思っていましたが

ヤスリを掛けていくと、どうやら味にはなりそうもありません。

穴は穴だし ひび割れは怪しいし 擦り切れた跡は手に当たると痛い。

やはりパテで穴埋めをして、それから色をつけてみよう。

で・・・パテで穴埋めをしながら気が付きました。

 

柿渋ではパテの色は隠せない・・・よね。

パテの色はクリーム色で焦げ茶の蓋には、目立ちすぎます。

しかも何箇所もあるので、きずだらけのボロボロが目立ちます

 

 

やっぱり これは着色しないと無理だよね。

ペンキとかアクリル絵の具とかではなく やっぱり古来の染料を使いたい。

自分の頭の情報をひとまず 引っ張り出し思い出しました

べンガラ染めはどうかな・・・?」

以前、ネットで生地を買い物をした時に「おまけ」で付いてきた

ベンガラ染めキットを思い出しました。布以外にも染めることができるかな?

ネットで探し調べてみると塗料として販売しているお店に出会いました。

ベンガラの歴史は江戸時代からあり 木材の保護剤としても使用できるそうです。

もしかしたら・・・

つづらはベンガラで塗られているかもしれません。

 

 

取り寄せたのが少量パックのベンガラキット。

粉末の塗料を水や湯で溶いて木材へ塗るだけ。

乾燥した後に、色止めとしてミョウバン水を塗れば完成!

 

早速、春のような日差しの中 ベンガラを挑戦!

刷毛で塗ると スイスイと塗料が気持ちよく広がります。

塗りムラや小さな気泡は塗った直後に布で全体を拭くと

きれいに整います。魔法みたい!

2度ほど重ね塗りをしてベランダで日干しをし

ミョウバンまで塗り 今はお風呂場で乾燥中。

土からできた染料なので、匂いもない。

汚れた手は水で洗えばすっきり取れます。

 

思い入れもあってか、こうしてBeforeの写真を見ると

「わぁ。こんなに汚かった!」と思えるほど(笑)

きれいになっています(そう思いたい)

 

明日から雨・・・

週明けは雪のマーク。補修作業はお休みかな。

日差しでしっかり塗料を乾かしてあげたいので・・・

次の作業はいつになるかな?

楽しみです。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2020-02-13 19:56:52 | 膠原病のこと

今週は体全体で重力を感じるほど怠い日や

久しぶりに ビールと餃子で美味しく食べたら 

指がズキズキして驚いたり・・・

今朝は、原因わからず指が痛かったり

不調続きでした

 

しかし 今日のリハビリで診察の待ち時間の間

レーザ治療を長い時間受けることができました。

レーザを長時間当てると痛みの改善が良いことがわかり

PTくん 今週の不調を聞きながら頑張ってくれました。

 

すると!

左指の人差し指と親指で物をつまむ動作をすると

鈍痛がズキズキするのが定番のこの頃でしたが

痛みがありません。腫れているのですが痛みがない!

 

最初は

あれ?痛くないかも・・・?

いや。そんな はずは・・・。

半信半疑になりながら 右の指を左の痛い指で摘んでみると

本当に痛くない!

あ!痛くない!!お〜〜ぉ 痛くない!!

ひとりで嬉しくて 何回も摘んで喜んでしまいました。

本当に何ヶ月ぶりでしょうか?

 

「痛くないですよ!」

先生にも 嬉しくて診察の時に報告。

「君が痛くないのが一番の目標だからね」

先生も疲れた目で喜んでくれました。

 

治るわけではないですが

少しの時間でも痛みがないことが こんなに嬉しい

自分でもびっくりでした。

痛いのが当然・・・日常になっていたことにも びっくりですが。

本当に嬉しいです。ありがとう。

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪になるか、逸品になるか?

2020-02-11 19:43:27 | DIY

図書館のカフェの仕事中の出来事でした。

ゴミを捨てに行くと、足元に大きな張り紙を見つけました

「つづら 処分」・・・・?

張り紙が貼られている物を見ると あ!!

 

立派な つづらが置いてありました。

え?処分しちゃうの??なら欲しい!!事務所へ直行して話しをすると

「いいの?あれで?」とあっさり我が家へ来ることが決まりました。

大きさは、両手を広げれば抱えあげられる幅と高さです。

それにしても 『ひょいっ』と持ち上げられたので何かが怪しい?

そう感じつつも車へ乗せて帰りました。私なりの、計画案浮かびます。

 

向かいのお家は建具やさんです。無料でもらったのだから、

見積もりを出して修理をお願いしよう。

お店のおじちゃんに声を掛け

「これの修理はどうしたら良い?」と聞きながら

つづらの蓋を初めて開けると

 

蓋の裏にはボロボロの和紙が貼られ

つづらの底板が1枚 きれいに剥がれ落ちていました。

日の下で見れば 見るほど処分の意味が見えてきました(涙)

 

建具やのおじちゃんは

「ありゃ。これ大変だぞ。材質は桐だね。古い物だね〜〜底板がもうダメだ」

全く引き受ける気持ちがないのが伝わってきます。

そして軽い理由がわかりました。底板がない(笑)。桐だからですね。

「修理はどうしたら良いかな?」と聞くと

世話好きなおじちゃんは、一通りの段取りと材料を教えてくれました。

金具は底の部分は取外すこと、漆だとかぶれるのでニスでも良いこと

ヤスリできれいにすること、洗うのは禁止だけど濡れ雑巾で拭くのは大丈夫

「底板ぐらいなら・・・作ってもいいぞ」

お!一歩譲ってくれたぞ。でも・・・

「俺だったら薪にするけどね」

そうでした。薪のお風呂愛好者のおじちゃんです。

 

ひとまず 自分でやりたいように直してみて

お手上げになったら薪風呂にしてもらおう。

 

漆塗りと聞いて、やってみたい方法が思い浮かびました。

ばぁちゃんの天井裏を柿渋で塗ったことがありました。

手軽だし日が経つと色も濃い茶色になってきます。

このつづらも、かなり木目が出てきているし表面もツヤがありません。

全体を柿渋で塗って、蜜蝋で艶出しをしたらどうかな?

金具のサビが強いのと、鉄の金具なので錆転換剤を使って

サビを黒く鉄に転換させたら、見た目も良いかも。

 

あれこれ考える時が楽しい。

あとは実験開始。

出来上がりはいつかな??飽きずに完走できるかな。

明日から開始!そう思った本日。

 

気持ちが先走ったか、朝から体が重く起き上がれず・・・。

起きたと思ったら 立っているのが辛い・・・。

よし 今日は材料を注文しよう!

前向きな気持ちでいられるのが嬉しい。

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出会いあり 手放しあり。

2020-02-08 21:36:53 | 自分のこと

先週の日曜日のことです。

久しぶりに研修会へ出かけてきました。

今回の研修会の講師は以前私が、担当し企画した研修会の先生でもあります。

先生に会うと嬉しそうに、ちょっぴり寂しそうに

「今年は、oliveさんが企画した市へ呼ばれませんでした」と。

とっても好評の研修で3年連続で来て頂いていました。

それだけに、残念としか思えません。

 

知っている人達の顔に出会い、お互い手を振り合い笑顔で挨拶。

やっと ここまで気持ちが落ち着きました。

半年前は、仕事もしていないし 居場所もなく気持ちがくじけ

研修会へ出たい気持ちと、人に会うことが怖い感じがしました。

今は、自分の居場所が見つかるようになり 

自分の今を話せる勇気が出てきました。

 

空いている席を見つけ座ると、後ろから声を掛けられました

振り向くと知り合いの保育士さんでした。嬉しそうに

「4月から、oliveさんの職場で働くことになりました」と。

最初はどう反応して良いか悩みましたが 続けて・・・

「一緒に働けると思っていたら、辞めたと知り驚いています」と。

それならば。そう思い会場で何人かに彼女を紹介して歩きました。

小さな職場で職域です。すぐに息も詰まるでしょう・・・

外に知り合いを作り一緒に話すだけでも 気分転換に私はなりました。

 

誰かが辞めるのかな?ふと心配にもなり辞めてから初めて

スタッフにメールを書いてみました。すると・・・

「報告ありがとうございます!年度末に向け忙し日々です!では」

簡単なメールで情報は一切渡さない!そんな感じの返信に思え

ここに私の居場所は微塵も残っていないんだな。

凹みました。

凹んではいられない・・・

 

脳トレの会場で準備をしていると

嬉しそうに私を見つけ手を振ってくれる おじいちゃんが居ます。

保育園の子どもたちに会うと思い出したように

「oliveちゃ〜〜ん」と呼んでくれます。

今の私には笑顔で迎えてくれる人達に出会えたのだから

手放していく物もあって当然だよね。欲張ってはいけないよね。

凹む気持ちへ繰り返し くりかえし 唱えながら・・・

今は乗り越えていくしか ありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする