不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

olive日記

膠原病(SLE)のことや、同居中の保護猫・インコ・島で暮らしていた時の話し・・・日々の感じたことを日記として書いています

笑顔とルール

2006-11-30 13:19:48 | 自分のこと
最近 眉間のシワが くっきりしてきました・・・
あぁ。眉間にシワを いつの間にか 寄せているのかな?
なんだか そんな 自分にがっかりしました。

気がついた時から どちらかと言うと
いつも  ニコニコと 目尻を下げていることが
多かった気がします。そんなことも あってか
親戚から 小さい頃
「oliveは いつも 笑っているから 
大人になったら 体型も ほがらか 大柄になるねぇ」
と・・・褒め言葉なのか?と 
微妙な気持ちになりつつ
「そうかなぁ」と笑っていた場面を
鮮明に覚えています。

しかし 笑顔で いられるのは 
相手に対して 目には見えないけれど
一方的な やり取りではなく
相手を思いやったり 尊重したり
そこには 常に相手が存在した上での
やり取りが 存在するから
安心して 笑顔でいられるのだと 思います。

相手が 一方的だったり
感情的に攻められたり 怒っていたり
明らかに そこが 安全な地帯ではない
そう判断すると やはり 笑顔で対応できなくなります。
・・・自分自身の 未熟さも あるのでしょうね

最近 そういう風潮が増えてきました
いつも 怒らずに 流してくれる・・・
そんな 印象なのでしょうか?
「これ 変わってくれる!」
「これ 違うんだけれど!!」
そんな 一方的な感じで こられました
さすがの 私も だんまり。

仕方がないなぁ・・・
そう思いつつ それが今
眉間にしわ寄せが来ているのでしょうか(笑)
「親しき仲にも 礼儀あり・・・」
どうか その言葉だけでも 気持ちのどこかに
みなさんの中に 留まってくれると
ありがたいのですが・・・。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛すべき おばぁ。

2006-11-28 12:26:43 | おばぁのこと
ご近所さんに 90歳を過ぎた おばぁが住んでいます。
いつも 通称車いす を押して歩いている おばぁ。
本来は ショッピングカートと呼ぶのでしょうが・・・
疲れたら 椅子のように 座れ
車輪が ついて 移動できるから 
言葉を 合体して 「車椅子」らしく・・・。
トコトコと 道路をのんびりと 車いすを押しながら
歩いていると ついつい 話掛けたくなる存在です。

歳相応に 耳も遠くて
でも記憶力は ばつぐん!
そして とっても 気が利く おばぁ。
優しい おばあちゃん そんな感じでしょうか。

昨晩 買い忘れがあることに 気がつき
スーパーへ行った帰りのこと。
おばぁが トコトコと歩いています
「おばぁ!こんな 遅くにどうした??」
声を掛けると
「ハブが よぉ~~~居るさ。
しかも 車にひかれて 半死にしてるさぁ。」
どうやら・・・おばぁが 車いすを押して歩いていると
その 半死にした ハブの上を車いすが
乗った感覚がして 驚いて 近所に住む息子さんの
お家まで様子を見に来るように 話をしてきた帰り・・・
らしいのです。

私は なんだか その様子を想像して
ドキドキしつつ 見たい気持ちも膨らんできました。
「おばぁの 家の近く??」
「そうさぁ あそこの辺り。電気を持って 見に行くかぁ」
そう言うと おばぁは 懐中電灯を取りに戻り
再び ふたりで ハブのいる場所へ 

おばぁが 「ほら あそこを照らしてごらん!」
指差す方を 照らしても姿は見えません。
「ありゃぁ 逃げたかなぁ。もう少し 先だったかなぁ」
もう少し 進むと 再び 「ほら あそこ!」
照らしてみると 確かに・・・! 
道路を縦断する 長い影が!
おばぁは 立ち止まり 私は ドキドキしつつ近づくと
?????
「おばぁ これ 違うよぉ」
長い 長い 腐りかけた 長い枝を持って 
おばぁの所へ 行くと
おばぁも 途中から わかったのか
「あはは。これかぁ~~」

安心したのか おばぁは 家の方へ向きを変え
「車が乗った時は 暗いからよぉ 驚いたさぁ」
何度も 繰り返しながら 笑っています。
途中まで 歩くと おばぁが
「もう おばぁは 大丈夫だから あんたは 
これ 持って帰りなさい。」
そう言うと 懐中電灯を渡してくれました
「おばぁ すぐ そこだから 大丈夫だよ」
そう話すと
「いやぁ 暗いから また ハブが出てたら 怖い。
明日 返しに来ればいいさぁ」
なんだか 急に おばぁが 逞しく見えてきました。
「ありがとう そうするね」
手を振り なんだか 心が 元気になって帰って来ました。



Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐大好き?

2006-11-27 16:26:07 | 島のこと
沖縄に来て 美味しい!
感激した食べ物のひとつに 豆腐があります。
沖縄ブームのおかげで きっと
ご存知の方も 多いかとおもいますが・・・
一応 紹介。

内地では きっと 木綿豆腐に相当するのでしょうね
「島豆腐」
豆がギュっと 凝縮されたような 味に重さ。
「豆腐の角に 頭ぶつけて 死んじまえ~~!」
そんな 言葉がありますが
この豆腐なら 十分 頭をぶつけても 崩れないだろうなぁ(嘘
一瞬 思ってしまうほど 重くて 崩れにくいのが 特徴です。

そして おぼろ豆腐に似た感じの
「ゆし豆腐」
ビニール袋の中に あつあつの 豆腐の固まりが 入っています。
出来立てを 買って ビニールの中へお醤油を少したらし
袋を抱えながら 食べるのが 私の一番の幸福!

ゆし豆腐で みそ汁にする時は
豆腐の固まりを等分に切り分け
それぞれの椀の中へ入れ そこへ汁を入れます。
大きな固まりが 入っているのが このみそ汁の
美味しさの 醍醐味でもあるんです。

先日 ゆし豆腐汁を職場で作りました。
椀で飲む人には 固まりを
マグカップで 飲む人には 飲む時に
お年寄りなので・・・
熱い固まりが口に 激突しないように・・・
そう思い 崩して 入れてあげました。
作り終わり 食べている おじぃの所へ行き
「ねぇ!今日は ゆし豆腐汁を 作ってみたけど
味は どんな感じ??」
すると マグカップを指差し
「ありゃぁ ゆし豆腐じゃ ねぇ~~!」
心なしか 怒っている表情
「おじぃ ゆし豆腐汁だって!」
すると・・・
「こんなに 小さくした 豆腐は
ゆし豆腐とは 呼ばねぇ~~~~!」

・・・・そっっか 善かれと思って 崩したのが 裏目かぁ

「おじぃ そうだよね おっき~~いのが ゆし豆腐だよね。
今度は おっき~~いの 入れるからよぉぉお。」
豆腐が 大好きな人たちなだけに 思い入れも一倍のようでした。
 

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成生まれ?

2006-11-24 09:42:23 | その他
最近のテレビで
「平成生まれ アイドル」
よく こんな言葉を聞きます。
きっと・・・平成生まれの子供が もう 大人に!
そんな 驚きに似た 関心がこの言葉には
含まれているのかも しれません。

私も仕事柄 平成生まれのクラス担任に
なった時も かなり 驚き 焦りました
「わぁ~~平成生まれの子供が もう世の中を歩き回ってる」
その時の 衝撃振りは かなりのものでした。

アイドル・・・
そうなると あまり身近に感じないのですが
そう言えば・・・元気よく
キャァ~キャァ~ 黄色い声(古)を挙げている
彼女も 平成生まれであることに ふと 気がつきました。
「お~~平成生まれが 仕事をしている」
・・・と 言うよりも
「あの時 ピーピー泣いていた あの時代の子供達が
もう こんなに 立派になって 働いているんだ!」
感激と そして 不思議な感覚になりました。
・・・・私も 歳取ったなぁ。

そんな 平成の彼女を相手に からかうのが
今一番の 楽しみ。
昨日も 嬉しそうに
「焼き肉を 食べに行ってね~~♪
チャックというお肉が すごく 美味しかったけど 
どこのお肉??」
「あ~~食べちゃったのかぁ。チャック と言えば・・・
   ほら わかるでしょ?
開け閉めする場所=おしりの穴だよぉ~~」
「・・・・え!かなり 落ち込むかも・・・・」
顔を赤くしつつ 立ち去る彼女を見ながら
「まだ 青いねぇ~~まだ まだ」
そんな 会話をする自分を ふと振り返り
・・・あぁ。熟し過ぎたかなぁ
かなり 落ち込むかもぉ。の私でした(笑)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地域活動

2006-11-21 11:19:50 | 島のこと
この島では 秋と春の2回
各で 清掃活動があります。
主に 各にある公民館を中心に掃除をするのですが。

以前住んでいたでは 午前中に清掃があったこと
会社の寮に住んでいたことも手伝い
清掃活動に参加せずに すり抜けていました。
良い意味でも 悪い意味でも・・・
「その地域に属している」
この意識を あまり感じずに暮らしていました。

今の地域=は住人が少ないこともあり
引っ越して来た日に 公民館長さんが 挨拶に来てくれました。
そして公民会費の袋も一緒に置いていきました。
年間12000円。月1000円計算です。
一括で払うことが 多く 
正直 安い給料からの一括払いは
厳しいものを感じ ずるずると
今月まで6ヶ月間 未納で来てしまいました。

ところが・・・3日前になり
「今週末に公民館の一斉清掃を行います。」
連絡のちらしが ポストに入っていました。
春の清掃は仕事の調整が取れ 参加できましたが、
今回は あまりに急で もう調整が取れませんでした。

・・・・やばい・・・・・冷や汗が走りました。

遅刻しても参加することに意義がある、この清掃活動。
誰が参加していないか 住人が少ないだけに
一目瞭然なのが 前回 参加した時に痛いほど感じました。
しかも まだ 公民会費すら 未納の私です。
立場が 益々 危うくなってきました。

これは 事前に公民会費を持参しつつ
参加できない旨を 伝えてこよう。
意を決し 家を出ましたが その計画も惨敗。
当日 仕事が終わり 大急ぎで みんなが
ご苦労さん会 をやっている場所へ 急行しましたが・・・。
みんな 清掃をやり終え 充実した雰囲気で 
さあ 一杯飲むか~~! そんな中へ入ってしまい
これも ばつが悪く 居づらい雰囲気。

公民館長へ
「すみませんでした・・・」
色々な面での ごめんなさい。の気持ちで
公民会費を払い 後にしました。

段々 島で
暮らす時間が長くなり
活動に参加することも なく 今まで過ごしてきましたが
やはり こういう雰囲気と 場を見ると
あぁ・・・地域できちんと 過ごさなければいけないのかなぁ
ふと そんな重たい覚悟に似た 感覚を覚えました。

島へ来て来年で5年目を迎え
また ひとつ 自分のこれからを 考えた日でもあります。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯電話と現実

2006-11-18 14:17:02 | 島のこと
携帯電話の電池切れが 急に早くなりました。
・・・2年目だし もう買い替えるかなぁ

今年は
台風の停電の影響で しばらく
テレビなどから 情報が入らず 大変な思いをしたこと
あと・・・宣伝で
「沖縄は12月より デジタル放送を開始します~~♪」
そんな 言葉をちらほらと 聞くようになったので
思い切って ワンセグ対応の携帯にしようかなぁ~~
など 久しぶりに わくわくしながら 考えていました。

ところが・・・これまた
現実をきっちりと 見据えている彼が
「きっと この島は デジタル放送まだ先だよ。」
「・・・!だって 宣伝で言っているよぉ」
張り切って 言っては見たものの。

確かに・・・
ISDNだって ADSLだって 光回線だって
この島には 十分に行き渡らないもの
まだ見ぬ 回線なのに・・
デジタルが見れるとは・・・思えないかも。
段々 気が遠くなりそうな思いがしてきました。

ここは 買うときに聞くしかないよなぁ。
思い切って店員さんに聞くと
「確かに。この地域は 今のところ デジタル放送は
未定の地域になっています。おそらく 5年後のアナログ放送
終了間際になって 開始する可能性があります。」
肩を落としながらも・・・
「ワンセグ携帯を考えていたのですが。」
相談すると きっぱり
「この地域今後も住む予定でしたら 次回以降の
機種変更の時に 購入した方が良いですよね」
ここでも この島の現実を感じました。

更に ニュースでは
「離島まで デジタル放送中継点を設置する予算がない」
そんな話が出ていました。
その対応策を打ち出し 打診している様子ですが・・・
こんな 話を聞くと 確かに デジタル放送開始予定の
メドが立たないのも 頷けてきます。

そうかぁ・・・
離島に住むというのは こういうことか
しみじみでした。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイレクトメール

2006-11-17 10:04:32 | 島のこと
日々 何十通もの
迷惑メールは ほとほと 迷惑ですが。
この島へ引っ越ししてから
初めて ダイレクトメールが届きました。

手書きの宛名に
裏は 清々しい シャンプーの写真。
紛れもなく いつも通っている
美容室からの ダイレクトメールでした。

4年ぶりのダイレクトメールに
思わず 懐かしさもあり
いつもなら ゴミ箱へ直行するのに
大事に 机の上に飾ってしまいました。

内容は・・・
これまた 私の心をくすぐる内容。
フットマッサージや リラクゼーションと
名前のつくものは 足しげく通っていた昔。
島へ来て全く 縁がなくなり
実家へ帰ると 一番先に足を運んでしまいます。

ずばり。
ヘッドマッサージを始めました!
なんと30分も 時間をかけて マッサージをしてくれるのです。
今なら お試し10%オフ。
ますます 心をくすぐるでは ありませんか♪

はがきを読みながら まだ見ぬ 心地よさを
考えては 足が浮たつ私。
早く いかなくっちゃぁ~~~

ダイレクトメールの大勝利。。。。
あぁ・・・また 誘惑に負けてしまいました。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばぁ と ドリンク剤

2006-11-14 13:59:50 | おばぁのこと
この島へ来て 驚いたことのひとつに
思いのほか ドリンク剤を飲む人が多いこと。
それも・・・年配者
そう!!!おばぁ達。

さとうきび刈りの時期になると
スーパーでは合い言葉のように
「~のドリンク剤は 切らすことがないように!」
「○○おばぁがレジに直接来たら ~ドリンク剤を渡すこと!!」
・・・しかも 一箱12本入りを ほとんど毎朝です。

実家のおばあちゃんでさえ 飲む姿を目にしたことがないのに。
更に おそらく もっと年上であろう
おばぁ達が いそいそと 毎朝買って行く姿は
ちょっぴり 驚きでした。

先日。職場にドリンク剤が一箱 置いてあり
そこには 注意書きが。
「○○おばぁに 毎朝1本 付けること!」
おばぁの家族からの 差し入れだそうです。
まぁ・・・このおばぁも ドリンク剤が好きなんだねぇ。

ふと そのおばぁと 会話をしていて
再び 驚きました・・・
「あたしゃね。来年で100(歳)になるさぁ
こんなに 長生きするとは 思わなかったよぉ」
見た目より ずっと若く しっかりした口調。

それよりも!
100歳になる おばぁが 毎朝 ドリンク剤を
飲んで活力を付けていることに 驚き!
煎じ薬でも 煎じ茶でもなく 自然の恵みでなく
合成化合物であろう ドリンク剤。
それを 毎朝
ぷふぁぁ~~~ と しみじみ飲む姿に
ただ ただ 驚きと 長生きするだろうなぁ  と
確信するのでした。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新聞に載った♪

2006-11-12 15:09:41 | 島のこと
私の住む島には 新聞社の特派員がおり 
地域の特ダネを写真と共に紹介してくれます。

今回 私もなんと!三面記事に掲載されました!!
三線で民謡のふるさとめぐり を・・・
私の教室では年に1回 行うのですが。
稽古の時には 3~4名集まるのが やっとなのに
この日は笛 太鼓 踊りまで 総勢22名が集結!

名前は聞くけれど 噂は耳にするけれど
でも 初対面の方ばかり。
島のあちこちにある 民謡の発祥地。
その場所へ行っては 敷物を敷き
まずは 記念撮影をして(まるで証拠写真のように!)
まずは 乾杯!!!
そして 一斉に演奏♪ そして 乾杯!!! 
音を誰として 外さずに演奏する姿は圧巻!

最終地へ到着すると
遅れて 特派員さんの登場~~
パチり。記念撮影をしたと 思いきや・・・
2日後の三面記事に 大きく掲載
「民謡の発祥の地めぐり開催!!
○○教師の元 5人の門下生含め 総勢22名。
来年度の メンバー募集。三線が弾けなくても
興味があれば 誰でも歓迎」

おお~~門下生として 認めてもらっているんだぁ!
なんだか その言葉に 重さと感激を受けた私。

職場の人が嬉しそうに 
「新聞 額に入れて 飾らないと!」
すると すかさず・・・
「なに言っているの!この島に居れば 
いつでも 新聞に載る機会が あるよ!!」

地元密着型の新聞。
小学生が大きなイカを堤防で釣ると
「釣り好き少年 大物釣る!」
運動会があれば 大きな写真とともに
「今年も 大盛況に終わる!」
幼稚園で 安全教室があるば 
「にこにこ笑顔で 交通安全を誓い合う!」
誰もが 主役で 誰もが3面記事掲載される
チャンスはやまほどあります。
それだけに 悪いこともできませんが(笑)

今回の写真は
八重山民謡で有名な「まるまぼんさん」を
背にしての記念写真です。
まるまぼんさん 民謡では有名ですが
目の前にして見ると とってもかわいい形をしています。


Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前進?

2006-11-09 10:13:02 | 自分のこと
2週間ほど PCが使えなくなりました。
愛用していた PCが不調を訴え。
リコール対象になっていたことを 知り
その修理の順番待ちで 2ヶ月掛かることを 知り
愕然とし 半ば あきらめ覚悟になりました。

そんな 私を尻目に彼は
「代用のPCを中古で探せば??」

その一言に火が付き 大急ぎで探し
手元に来ました。初めてのノートPC!
4年前のモデルですが。色も形も文句なし!

そこからが 長かった~~~
今まで使っていた PCのデーターを初めて!
外付けのHDを使っての引っ越し。
大切な写真も 大切なメールも沢山 あります。
なにせ 家族からの初めての メールもありますから。

しかし!うまく これが 移動できないんです。
エラー エラー の嵐。
本を読んでも エラー 教えてもらっても エラー。
このまま 消えてなくなるのかと 涙し
そして 実感しましたね。
様々な面での デジタル化は 儚いなぁ。と

こんなことなら マメに手紙を書けばよかったなぁ。と

いやいや マメにバックアップでしょ!
突っ込みを入れている方も いるでしょうね(笑)

ひとまず ネット環境は開通。
おそるおそる 2週間分のメールを開けると
700通のメールあり!のお知らせ。
電話回線を使って 7分かけての読み込み。
しかし 必要なメールは2通だけ。
650通の迷惑メール
18通のダイレクトメール。
そんな状況を見て ネット辞めようかなぁ。
しみじみ 悩みました。

タイトルは前進でしたが
書いているうちに 何の前進かなぁ??
今のこの状況で良いのか!
そう思っている自分に 一石投じたことが
前進かもしれません。







Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする