olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

本日は無事終了、母との食事

2021年06月02日 23時32分00秒 | 母の病気
明け方母からの電話で飛び起き階下の母の元へ行くと、ルンバの予約を消し忘れ4時に動き出したとのことでした。


ワタシはその後うつらうつらしながら二度寝…しっかり寝坊しました💦こんな時に…😱💧💧💧でも、目の下にはクマが……😨
なんで〜???


母はなんとか椅子生活に戻れたようで、着替えも済ませ、窓も開け、テレビを見ていました。ほっ😊



昨日はホントどうなるかと思った。



午前中、介護ショップに行くと、お風呂用の椅子は2万4〜5千円。買えないわ〜数回のためだけには、ねーーー。

ネットで検索すると届くまで時間もかかる。

すぐ届くのは腕をかける(立つ時に踏ん張る)のが無い。


母、あと何回もないんだから必要無いよというので、購入には至らず。



膝を冷やすための《氷嚢》が欲しいらしく購入。これはあると便利かも⭐️⭐️⭐️
スポーツ用の氷嚢でした。


あとは家の中だけでおしゃべりしたり、昼寝(本当によく眠る)したり、穏やかに過ごせました。

ほっ。ホントにほっ。



昨日の事件は、兄弟ラインと家族ラインに流しみんなで情報を共有。

ワタシ一人では抱え切れないもん。


妹②に母が電話して、明日泊まりにいらっしゃいよーと誘ってました。笑

妹も心配してたし、明日来ることに。

明日も賑やかになりそうーーー!





今日は食欲があったようで、しっかり食べられました😋

お昼ご飯》
・ズッキーニのアーリオオーリオペペロンチーノ、マリネしておいた鯛を焼いてトッピング
トマトのコンカッセ、オリーブオイルと塩で調味して中央にトッピング
味変用にイタリアンパセリのみじん切り(あえてアッシェとは言わない〜🌀😉)

・サラダ(グリンリーフ、大根のサラダ、トマト)


サラダは昨夜食べるはずだったものをランチに。


骨も取ってあったので、安心🤗




夜ご飯》
全体像


地元和牛のザブトンのステーキ、わさび醤油で
(セロリ、オニオンスライス、ピーマン)昨夜使わなかったカルパッチョ用の野菜を転用
トマト


・レンチン蒸し茄子
・お豆腐(茗荷、長ネギ、しそ、新生姜)お薬味たっぷり




お肉は避けてた母ですが、一枚完食。
弟から電話で『しっかりお肉食べなきゃダメだぞ』と言われたのも良かったのかも。

もちろん、ワタシも奮発したし〜🎵《ちょっと主張しちゃう!》

母『自分でも驚くほど食べてる』
ワタシ『ここは野菜が美味しいからねーーー。』




と、なんと!お次はうなぎをご所望のようです。。。。。笑
明日、予約を取りましょうか、ね。



ご心配かけましたm(_ _)m
1日1日何が起きるか分からないと心して、明日も穏やかに過ごせるよう頑張ります٩(๑•̀ω•́๑)۶

母・妹②来たる、楽しい時間の後の魔の時間!介護の厳しさを垣間見た

2021年06月02日 04時10分00秒 | 母の病気
母と妹②がやって来ました。

どうかなーー?と思ってたけど、とてもフレンドリーでした。ほっ(灬˘╰╯˘灬)❤️。・゚ 

何かと意見の合わない《母&妹②》vs《ワタシ》なのでね。




角度を変えてーーー

作ったのは2回目のウールロールパンと
昨日作ったフォカッチャアート



3種のキノコスープを作り、遅めのランチとなりました🤗



ムスメと孫姫①②もやってきて、女4世代6人の集合

突然孫姫①が歌を披露したり、まるでお人形さん遊びみたいに孫姫②を抱っこして…

楽しい時間でした😄


みんなが帰った後、母と庭のブランコでいろんな話をして過ごし(中身は前にも聞いたものだったりするんだけど、ね)
ーーーーん?ほぼ聞き役のワタシです。。。




そして、母からお風呂タイム♨️♨️



湯船に浸かり、出ようとした時
足の力が入らなくなったと、SOS!
頭で呼び出しボタンを押したんだって!


両膝 内出血起こして赤紫色…

栓に繋がってるチェーンの跡まで2本もクッキリ!

足が曲がったまま力が入らなくなって、もがいたみたい。。。


ここだけの話、カランを掴んでたから壊れるんじゃないかと思うほどでした。。。


結局、湯船に椅子を沈め座ってもらい落ち着いたところで 背後にあったスペースまで近付き腰掛けてでました。



またまた洗面所で杖をついてたのに力がまた入らなくなってヘルプしたけど、こちらも足腰がプルプルの限界にーーー
寄りかかった洗濯機もグラングランと大きく揺れました 倒れる〜!


2人で転ぶより、母には無理せず座ってもらいその後仰向けにダウン⤵️


立てなくなりーーーー


背中にバスタオルを敷いてワタシ引っ張りました。客間まで。



その後もやっぱり立てなくて(足に力が入らないのと、膝に負担をかけると激痛らしい)床生活になってしまいました。


ベットにも行けず、床にお布団敷いて。


さぁ、深夜のトイレはどうなる?
携帯鳴らしてねと伝えてあるけどーー。



我が家、トイレもお風呂も手摺りは無し

お風呂には介護用の椅子も無し
椅子は明日見て来る予定で改善ひとつ⭐️

いやぁ〜参った!

ブログでも親の介護をされてる人はいて、勉強させてもらいつつ頭が下がる思いでいっぱいだったけど

介助ってこんなにも大変だったんだと、改めて知りました。

今夜ワタシの腰と足には湿布が貼ってあります。ワタシも足腰プルプル状態😱母もプルプルでした!

足が悪ければ腕の筋力はつけておかないと寝たきりになりそう〜