olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

断捨離は続く

2021年10月01日 12時10分00秒 | レシピ
写真は昨日の断捨離DAYのお昼ご飯。
戦時中かっ!昔、芋娘。今、芋○○🤫


今週は連日ムスメ②の部屋の断捨離。


昨日も処分してきたんですよ。
ファイルからプリントを外して、古紙と本の類を分け、
まるで聞いた痕跡のない英語のCDとケースは不燃ゴミ、中の紙は可燃ゴミ。
(これは我が街ルール)

(お鍋やヒーターも処分してきました)


プラスチックの5段ケースにはムスメ②のお宝がギッチリ詰まってました。

なんか、泣けてきちゃってねーーー😢



中学生の頃、女子アルアルの仲間外れ。
首謀者にこういうのは良くない・お昼ご飯はみんなで今まで通りワイワイ食べたいよってお手紙書いてたり。見ちゃった!



ワタシ宛に交換日記のやり取りのノートが出てきたり。
(3人子どもの真ん中だから余計かな)



可愛いノートやシール、色とりどりなペンなどなど。処分しても処分してもまだまだ出てくる😆

こういうの今も好きだなぁ〜ムスメ②



捗らなくなったので、ムスメ②のクローゼットの中身を全処分しました!


朝8:30スタートの焼却場の列に並びましたよ。



この後リサイクルプラザにも行って不燃ゴミ粗大ゴミ出して、今日の断捨離は終わりにします😎


やってもやってもなかなか片付かないムスメの部屋。。。。。

録画してある《断捨離》の番組見て再構築せねばなるまいな🌀🌀🌀




昨日は自分のために夜ご飯作りました😋
自分のためにパスタを茹でるなんて考えられなかったけど、これはこれでよし!



ムスメとお昼ご飯一緒にすると大抵夜ご飯はパスでしたから〜



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (tsubone)
2021-10-01 16:52:40
こんにちは

戦時中か!でまた笑わされました

お嬢さんの残した色々、わかりすぎです。
家の娘の部屋もペンだのレターセットだの友達とのやり取りした手紙だのが大量
布や糸やボタンなども大量
何か文房具ないかなー?と探しにいくとたいていの物はあります(それも複数)
なかなか思い立たないと整理できないものです、捨てるのも体力いるし

両親と姑の物も断捨離、娘のものも私がやるはめになるとは損な役回りです。
返信する
断捨離・・・ (yoyo)
2021-10-01 21:31:09
我が家も、娘・息子の物がそれぞれの押し入れに入ったまま・・・・
なんか捨てられなくて~~~
手紙・アルバム・記念品・小学校のランドセルもそのままに(中に通知表・賞状などが入っています。)ゲーム・・・
「要らない!」 と言われても・・・捨てられないです。
返信する
Unknown (olivekitchen172)
2021-10-02 10:06:28
姐さま(^∇^)
おはよーございます🎵
冬になりストーブを出すと焼き芋も始めますよーー🍠
子どもの頃憧れてた世界を実現させてます⭐️

そぅ!ウチの孫姫①幼稚園の帰り友だちと田んぼに寄って1〜2センチのカエルやタニシを掴んで遊ぶんですよー。2世代前のワタシですら知らない遊びをしてます💦すごいでしょーー笑

姐さまのところもムスメさんの部屋そのままなんですね。
綺麗ならそのまま残してあげたいけど、ウチはさらに荷物部屋化させてたので、一気にリセット中です٩(๑•̀ω•́๑)۶
心を閉ざして断捨離しないと進みませんね〜姐さまの守備範囲広すぎて皆頼りにしてますね、きっと⭐️まぁ、そのうち、そのうちーーですよ。
コメントありがとうございます😊
返信する
Unknown (olivekitchen172)
2021-10-02 10:17:00
yoyoさん(^∇^)
おはよーございます🎵
そーー。なかなか子どものもの捨てれないんですよーーー。
手紙・アルバム・記念品・ランドセル・作品は取っておくことにしました。中高使ってた鞄はボロボロだったので処分。
たくさん勉強してた形跡のあるノートは数冊だけ取っておきました。将来あなたのママは頑張り屋さんだったのよと、証拠品になるかと。。。笑 ワタシにはそんなものはないので🤣

目下の悩みはカラーボックスを使うか処分するか、、、🌀
机などの配置も再考しなければスッキリしなさそうで《センス無し子》のワタシにはハードルが高過ぎ‼️先に進みません〜〜

ワタシの本が多すぎて本箱買うかも悩みどこ。
処分してるのか、増やしているのかーー。
深みにハマった感あり、どうしましょーーーSOS😨
一旦離れて落ち着いて再考します
コメントありがとうございます😊
返信する

コメントを投稿