無謀かなーーとは思ったんですが、1日おヒマになってしまったのでコストコへコーヒーのカセットを見に行ってきました。
花粉症なのでウォーキングとか怖くて出来ない残念な季節。屋内施設(イ○ンとか正直苦手…)には行きたくない。用がないのにフラフラすることが難しい性格のようで、、、。全くしないと決めてるわけじゃないんですけど、ね。
梅雨の季節が待ち遠しいィ〜笑
コストコ (中部空港店かな?)午後だからなのか、広い駐車場なのにクルマが少ない!
カートは一台一台アルコールで拭いたのを渡してくれたので、ちょっと安心して入店しました。
マスクしてるので試食もしないけど、試食コーナーの活気がなかったような。。。
不特定多数の人が来るところは控えますもんね。納得です。
とか言いつつも、何故かあれやこれやカートインして大量の買い物となりました〜懲りない。。。
東京のムスメが気になり、、、
ラインをしたら来月の何日かには在宅勤務になるかもしれないとのこと。おそっ!
都庁ではありませんが近くのビルで働いてるので通勤の電車など心配です。
1月に行った時、ウチにあるマスクをムスメのところへ全部置いてきて良かった。
最初は要らない・使わないなんて言ってたんですけど、ね。使ってるようです。
自衛出来るところは自衛しないと、と言ってました。頼もしい子になった♡
お熱が出たとかちょっとした不調があれば出勤しないことと、親に連絡することを伝えました。
離れて一人で暮らしてるって心配がいっぱいです。
今日のコストコ購入品も来月ムスメのところへ行けたら持って行くつもりのものも。
甘い❕と思われたなら、それはワタシにとって大成功🎵幸せなこと〜🎵
痒いところに手を伸ばしたら母の手がある存在でいたいのです〜
でも、そちらと違い
車いっぱい 平日なのに驚き‼️
カートをアルコールで拭いてないし、試食 相変わらず並んでました
マスクしてる人は、多いですけどね
マスクは、売ってませんでした
一人暮らしだと 気になりますよね
娘も 以前1人暮らししてたから
何もなくても 親は心配です
そっかあ~
痒いところ・・・・・母の手か・・・・・・。
娘を思う母の素直な気持ち
うんうん、わかる!
しかし
わが娘
実家通勤
遊び過ぎ
仕事頑張っているのは認める。
しかし、実家に甘えすぎ…
スープも完全に冷める距離に離れる経験必要と、思える今日この頃なり。
母の手
娘に使われ過ぎて、がさがさですハハハ
コストコ、混んでたんですねー。
マスク、ホントに手に入らなくなりました!
そぅなんです。一人暮らしってちょっとかわいそうで…。心配が尽きません。
使ったカップを洗ったり、タオルも洗濯しないと無くなるし、ゴミ出ししないと雑然とするし、などなど一人暮らしでも地味にすることあります。
遅い時は日付が変わってます。早い時はジムに行ったりデートしたりもしてますが、疲れが取れてるのだろうかなどなど心配が山盛りです。
とりあえず、健康であればなんとかなる!と信じてます٩(๑•̀ω•́๑)۶
コメントありがとうございます😊
手がガサガサですかーー。それは母の勲章ですよ!ステキ!!!
ムスメのところに行っても、ワタシのことなんてお構い無しですよー。
ムスメはムスメの世界があって良かったと思い直して喜ぶようにしてます。
もちろん、最初は『せっかく来たのにどうして飲み会優先なのー?』ってもう一人のムスメに愚痴ったこともありますよーー。
へへへ
理想はカンガルーのようにお腹の袋に子どもを入れてずーーっと育てることです。コワイ?
コメントありがとうございます😊