olivekitchen

人生楽しく!お気楽に!どんな時も前向きに!

異常気温でしょー?やる気を失う37℃ ・・・栗きんとん💖

2019年09月10日 11時20分00秒 | 日記
本日予想最高気温37°cとなっております💦💦💦

異常です!


昨夜も気温下がらない(多分ね。お天気ニュースで言ってた)ってことだったので、
エアコンの部屋から部屋へと移動して💤💤💤


今朝もすぐにスイッチオン!無理して身体を不調にするくらいなら快適空間で生活することの方が大事💡ーーーと、言い訳してます〜🎵





 写真使い回しですが…

孫姫、たいそうお気に召しました♥️

6個くらいに分けて
「大きいお口を開けてーーパックン🎵」

顔が変わるほど大きな口を開けて食べてました♥️
「美味しい?」

「うーん♥️これっ!これっ!」って催促され2つペロリと🌰



ワタシがこの手の栗きんとんを初めて頂いたのは
母が銀座三越の期間限定で出店してた《すや》さんの栗きんとんのもの。

結構大きくなってから食べたと思うんだけれど、、、🤔

孫姫は1歳7ヶ月でこの美味しさを知ってしまったんだなぁーーー🌰世の中の美味しいものを食べさせてあげたいです〜😋
(もぎたてのプチトマトの甘さとか、アスパラの穂先の柔らかくイイ歯ざわりとか、先日はもぎたてのピーマンをかじったら苦かったようで……)


栗きんとんを買ってきてもらってホント良かったーー( ˆoˆ )/




ピーマンつながりで…


見づらいかなーーー



印をつけたところ以外にもピーマンが😋

がんばれー!ピーマン!!!


地植えせずにいたアジサイ💠ほとんど枯れ枯れ


諦めてたところに新芽発見💠✨✨✨
涼しくなったら大きい鉢に植え替えします〜



シャコバサボテン
だいぶ前だけど、大きくなったシャコバサボテンを小分けにして植え替えたらほとんど枯れてしまい……
最近赤ちゃん葉っぱが出て来ました⤴︎⤴︎⤴︎

早く涼しくならないかなーーー37℃とかホントありえない。。。。。




にゃごや駅で年に一度のママ会でした・栗きんとん食べる?💤

2019年09月09日 08時43分00秒 | グルメ
年に一度の上のムスメの高校時代のママ会ランチでした😊


台風の来なかった愛知は気温上昇⤴︎
オットは野球の試合で早くに出たし…結局駅まで徒歩🚶‍♀️
ジリジリ焼け汗ジャージャー…(シャワー浴びたのに🚿)脳みそ沸騰🌀🌀🌀
倒れるかと思いました😱ほんの1キロ程度でしたがもームリ!タクシー使えば良かった💦




10分早く着いたのでダッシュで買い物〜🎵
手に入って良かったーー🎵🎵



ひとり欠席で4人。子どもたちはそれぞれ教師・薬剤師・看護師の資格を活かした保健センターの相談員・JR東海と自分の世界を持って働いてます。
3人結婚。
孫はウチだけ。

みんな子どもに肯定的で《一番の味方》😊✨こういう友だちとお付き合いするのはホント気が楽で楽しい😊✨✨✨



名古屋のゲートタワー12階にあるお店
《ピッツェリア・トラットリア ナプレ 名古屋店》でランチ🍽







写真撮り忘れもあるけど……
デザートまでついたお得なコースでした‼️
(たまたまこの日のおすすめコースとかで前菜盛り合わせ・パスタ・ピッツァ・デザート付き、シェアしてひとり1000円!大笑)

ワタシはビール🍺 友だちは赤ワイン🍷
50代って楽しいィ〜⤴︎⤴︎⤴︎


予約してたので奥のテーブル席に通されたけど、入り口には大行列が✨ごめんよーー



ランチの後はKITTEに移動して…

ラ・メゾン・ジュヴォー KITTEでケーキセット☕️🍰


《ミルフィーユバニーユ✨》
あまーいキャラメルクリームとサクサクしたパイの組み合わせ。
《ドゥスールドゥフランス》ローズヒップとハイビスカス、エルダーベリー、アップル、ルイボスの甘酸っぱい紅茶でいただきました✨✨✨


おしゃべりが止まることもなく楽しい美味しい半日でした⤴︎⤴︎⤴︎



一年前友だちが買ってきてくれると言っていた《緑屋老舗》の《栗きんとん》
ここが発祥のお店なんだそうです

期間限定品の栗きんとん発売中は県外からの車で臨時の広い駐車場は埋まり、大行列必至なんだそうです💡
友だちがこのお店のご近所さんらしく今回手に入れることができました( ˆoˆ )/





夜ご飯の後、お茶を入れてオットを呼んだけど💤💤💤💤💤

ワタシひとりいただきました🧡

すやの栗きんとんも 川上屋のも食べたけど
ここのも美味しい⤴︎⤴︎⤴︎

秋の味覚🌰ウマーー🌰





いつまで続くか食日記17・鶏肉が食べたいそうで……

2019年09月08日 10時39分00秒 | レシピ
オットが来る……あ、イエイエ戻って来る……週末は食事がマトモになります。

ワタシもオットも野菜をたっぷりとることが出来るのが週末の食事です。
(オットはコンビニなどで買ってるらしくまぁまぁ自分なりにバランスを考えてるらしいが、ワタシはひとりだとホントてきとー)



牛・豚・鶏、どれが食べたいか聞いたら《鶏肉》ということだったので…。


鶏胸肉を小さくカットして野菜→鶏胸肉の順でグリル(波波になってるフライパン)で焼きました


鶏胸肉、うまく焼けた〜〜( ˆoˆ )/
しっとりジューシー🎵🎵🎵パサつき感ゼロ!

(鶏胸肉1枚焼いて少し残りました)






・生落花生を茹でたらオットがひたすら食べ続けるので途中で取り上げー❗️

・ベビーホタテと空芯菜の炒め物(空芯菜・最近のお気に入り😋)

・きゅうりスティック

・キャロットラペ・くるみ入り



ビール500ml→ストロングゼロビターレモン→淡麗辛口ハイボール


飲んだ後、オットのセリフ・・・
『もう飲むものないから……(ごちそうさま)』

ってオイオイ!飲み物がなければ食べられないってこと⁉︎
ーーーまったく失礼な言い方!ーーーーー

言われて黙ってるひのえうまではありませぬ!

はぁ?失礼な!もぅ帰れ!ってちゃーんと言ってやりました⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️



お互いひのえうま同士なので喧嘩になりません。。。

今夜は結構残っちゃって……。笑
大学の部活の寮母さんとかになったら楽しそうだなーーーってつくづく思うんだけど……。

何故か急に〜〜〜そんな時もある…そんな時ばっかりか……

2019年09月07日 17時13分00秒 | 日記
昨夜、突然、行かなくちゃ!と。

なーんか後回しにしたらいけない気分。。。


何故そう思ったのか、説明はできないんだけれど、、、
ムスメ婿さんのお母さんのところへお墓参りしてきました。


ホント突然だったのでお花の準備もしてなかったので、国道1号線(国イチ)沿いにある《産直ひろば・グリーンセンター音羽》に寄りました💡


すっかりリニューアルされててイイ感じ🎵





産直品が多種類・大量にあってそれって大事〜〜🎵


お花だけのはずが……


今年初の《冬瓜》
ニラは2束120円
きゅうりは朝採れ140円

この3点が地元野菜でした✨

買っちゃうよね〜〜🤗



あ、話が逸れましたが、
国イチをひたすら東へ豊川稲荷のある豊川市へ。
久しぶりになってしまいましたがご挨拶をして
花立てがすごい匂いになってたので綺麗に洗って、いけて(まだ暑いからすぐダメになってしまうだろうけど……)
報告とお話しして帰ってきました😊

なんか、スッとしました。やっぱり…呼ばれたのかな?
残念ながら会ったことはないんですけどね。



帰宅したのが15:30過ぎ。

オットはゴルフからとうに帰宅してたようでした😱近場で朝が早かったから12:30には帰宅してたって‼️それってゴルフって言う⁉️💦ゆっくりさせてよ〜〜笑笑



なーんにもしない一日にならなくてよかった😊
クルマで見た外気温は36度‼️クルマは快適😊✨

いつまで続くか食日記16 簡単調理でパパッとパッ!

2019年09月07日 05時20分00秒 | レシピ
先ほどのは見るも無残な誤字だらけ。。。読み返したら恥ずかしィーーーー💦💦💦

読み直して確認したはずなんですけどねーーーー🌀🌀🌀


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オットが帰宅しました。。。ってことで夜ご飯😋



・北海道産のとうもろこしと米粉で作ったお好み焼きはムスメたちとお昼に食べた残りです〜〜

・もずく酢・生姜入り

・枝豆の蒸し焼き(塩無し)まだ豆が小さかった。。

・ナスとピーマンの味噌炒め(ズイキ入り!)

・オクラの肉巻き(甘唐辛子の大当たり入り❗️)

・ワインを1本と糖質ゼロのを1缶。



お腹が破けそうです。。。。。
(残ったのは翌日のワタシのお腹は納めます😋)




そして、今朝




日の出が遅くなりましたねーー。
着実に冬に向かってるのを実感しました。

オットも出掛けたし、さぁて何しよう⤴︎⤴︎⤴︎