Velo-city

"It never gets easier, you just go faster."

月見1時間TT

2010年09月23日 | トレーニング


水曜日。
が降り始める前に、仕事の帰りの大黒月見練へ。


今日はバットマン号で出撃。


フロントディレーラーが壊れているので、前の変速ができない。
平地だからまあいいか、と思っていたら途中45km/h巡航中に で2003デイヴィッド・ミラー状態*になった。

* FDなしで走行中にチェーンが外れること。

今日の目標は
一時間TT

イメージとしては、最初の20分を平均38km/hで。
そこまでいけたら、徐々にアベレージを上げて行く。行けるところまで。
実際は・・・

20分(15km)で挫折。辛くていやになってしまったのと、途中チェーンが外れたので。

20分、15 km、Average 39.1 km/h

最初ゆっくり入って行ったので、体力的には93%くらい。
途中ストレートの向かい風が酷くなり、アップダウンになった。バックストレートで52 x 11Tを気持ちよく踏んでいたら、チェーン外れ。

一周抜け殻になって流していたら、10分メディオ中の鰤雑煮氏と遭遇。ここで折れた気持ちを継ぎ直し、一時間流しでTTを継続することに。

60分、36km、Average 35.0 km/h
ちなみに最後の35分の強度はメディオ~スイートスポットくらいかな。体感L4は入っていない。PT壊れたので、しばらく体感PTで。

結論:一時間TTは、乳酸とアンニュイとの戦い。
走らない理由ばかり探し続ける。

富士チャレの予行は、やっぱり集団がいる周回コースでやろう。そうしよう。


おや、雨が降ってきた。