おじたん。的ぶろぐ生活。

おじたん。である。語るんである。

汗臭さが足りない。

2006-05-06 16:01:54 | 我思う、故に書くなりよ。
熱暴走もようやく治まって来たので、映画を数本借りてみた。

「亡国のイージス」「ローレライ」。話はどちらも面白かったのだけれど、妙にこざっぱりし過ぎちゃって、拍子抜けしてしまう。どっちも男しか出て来ないに近いんだから、汗臭さや泥臭さが漂って来ない不自然さがしっかりと…。

「あー。すごかったねー。」

で、終わってしまう大作が大ヒットしてどーすんのよ? って感じ。無理に実写化せずに、アニメ化でも上手い人が作ればもっと「ズシンっ…」って来るモノがあったりするんだよねぇ…。潜水艦映画の金字塔「Uボート」を知らない人達でも無かっただろうにと思うと「ローレ…」はもったいないし、せっかくF2が飛んでいるのに「パト2」の要撃シーンにも及ばない緊張感と緊迫感は「亡国の…」が「某国の…」だけにもったいないよなぁ…。

イタリアで長らく逃亡していたマフィアのボス、ドン、そんな人がやっと捕まったというニュースが少し前に流れていたので「ゴッドファーザー」も借りてみた。

名作を通り越して「至宝」とさえ呼ばれるだけの名画なので、30年も前の作品だけれど未だに色褪せてない。ラストの、閉まっていくドア越しにドンの妻の表情を見ている自分が、ファミリーの一員としての「視線」でそれを見るコトを強要されているコトに気付かされるワケで、何もかもがうまく行かないとこうした作品には成り得ないんだろうなぁ…。

難しいんだねぇ…映画作るのって。お金はいっぱい掛かってそうなんだけどねぇ…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真実は小説よりも奇。

2006-05-06 02:05:53 | 我思う、故に書くなりよ。
熱暴走でダウンしている間に奇奇怪怪な事件が…。

首吊りに、白骨に、得体の知れない子供の遺体が3つ…。良く出来た推理小説を3つほどブレンドして、ミックスした感じなのだけれど、そこには昭和の裏歴史…って感じのアイテムもてんこ盛りだったりするし、また、そんなこんなが全部「事実」ってのがスゴイよなぁ…。

ゾクゾクしたり、あちい…やらでぼぉぉぉ…っと、ワイドショーを見ながら、映画化されたらキャストはこーだろーなぁ…的な考え中だったりもした。全く、全くに不謹慎ではあるのだが、これほどに深く広い闇にまとわり付かれた事件ってのも最近無いよねぇ…と言うのが正直な感想。

誰が誰を殺して…ってのは、調べれば判るんだろうけれど、その裏に隠されている事実までを汲み取るのは容易じゃないんだと思う。それは、平成も十数年経っているとリアルに昭和や、その初期の時代や世情を知らなければ理解出来ないってコト。

推理小説の至宝とさえ言われる横溝作品も、読んでもピンっと来ない世代が確実に増えている。終戦期の混乱とか、当時の慣習なんてものが読んだだけでは全く理解出来ず、教えられてもピンと来ない。映像化されれば、何となく理解は出来るのだろうが、活字から想像する事が難しくなってしまっているのは、単に活字離れだけではない要因がしっかりとあったりもする。伝承されて当たり前だったものが途絶えてしまっていたりする。それも、社会だし、文化なのだけれど、小説の中だけの話で済めばまだ良いが、リアルに起きた事件の裏にしっかりとこびりついて離れない場合は、事件そのものがあやふやになりかねない結果にもなってしまう恐れが出て来る…。

単純に事件、犯罪と、割り切らなければイケナイ世界と、そうでない世界が混在する世の中だから、その背景を探る必要が当然出て来るのだけれど、探るからにはそれなりの知識の構築が無ければ成し得ないワケで、知の伝承はやはり不可欠なのだなぁ…と。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おめでとう、自分。

2006-05-04 16:03:31 | 我思う、故に書くなりよ。
誕生日だったらしい。

猛烈な熱で味も判らず、むしゃむしゃと冷蔵庫に入っていたケーキを『なぜ?』と思いながら喰っていたのだが、そういうコトか…。

ゾクゾクする悪寒と戦うために布団を被ってたりもするのだが、気が付くと暑くて汗まみれだったりするので、加減が難しい。その都度シャワーを浴びるとかすれば良いのだろうが、本当にフラフラで、さっぱりする以前に危ないんでやめておいている。

で、咳も無く、出るのは鼻水と熱。昨年、咳が止まらない風邪には「ペラック…」なんて薬を買って飲んでいたのだが、今回は「新プレコール顆粒」。単に風邪の諸症状の緩和…としか書いてないので、どんなもんだか妖しい感じもするのだけれど、発熱にはバッチリ効いてくれているみたいで、頭痛も眩暈もフラフラもゾクゾクも消えている。んが、あまり効き目は長く持続してくれないみたいなので、ホッとしたと思ったらまた飲まなきゃ…って感じ…。

てなワケで、ダウンは続く…。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪だなぁ。

2006-05-03 16:51:19 | 我思う、故に書くなりよ。
サイクリングの最中からのどが変と言うか、喉の鼻に繋がってる辺りが変だったのだが、他に症状らしい症状も無いままにヒートアップしてしまい、ダウン…。

陽気が良くて、暖かいらしいが、そんなのは関係なく『寒い』状態だし、粘度の高い鼻水が鼻の奥で鼻腔をふさぎ、煩わしいコトMAXな感じにやられちゃった…。

てなわけで、ダウン…。

Comment (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サイクリングやっほー!

2006-05-01 00:57:39 | おじたん的自転車生活。
なぜ「やっほー!」なのか疑問は残るが、猛烈に天気が良かったので、いぶかる甥を説き伏せてあてどない旅に出掛けてみた。

かつて、どこへ行くにも自転車だった時代、多少の距離があっても臆せず、何の心配もせずに乗って出掛けた自分がいたのだが、そんな生活が途絶えて久しく、いざ出掛けてみると妙な不安だらけ。ちょっと走っても息が切れるし、ちょっとした坂でも上り切れなくなってしまった情け無い体力…。少年の頃に1日中走り回っていた記憶は残るが、それを真似るコトすら厳しいと言う現実。

でも、出掛けちゃったんだからしょうがない。

んまぁ、何となく車で走っている道も、いざ自転車だと実に大変なコトが判ってしまうと言うのがこんなにも苦しいとは…。それを乗り越えて、懐かしい道を改めて走り直すコトが実に新鮮だったりもするが、そんな感慨に浸りながら走っているのはおじたん。だけで、小学6年生の甥にしてみれば、全てが新しい道。どこへ向かうのか?
何しに向かうのか? おじたん。も風任せで走っているのでそれこそ不安ではあったろうけれど、車でしか来たコトの無いお店や道路に出くわす度に、驚きの声をあげていた。

そう。それこそが「サイクリングやっほー!」の醍醐味。車では見過ごしてしまう風景の一つ一つがじっくりと見て走れると言うのも、自転車ならではだったりする。

ま、甥のおねえちゃんが4月から通い始めた高校が、私がかつて通勤に使っていた道中にあるので、家から自転車で行ったらどれくらいの時間が掛かるのか確かめてみただけなんだけれど、その道こそ、おじたん。が少年の頃に河川の水質調査で出掛けた道でもあったワケで、すげえ懐かしー! ってだけだったのだが、往復で20キロくらいだったのかな。のんびり走って1時間とちょっとだから、近所をうろうろ走っているのと時間的には変わらないものの、体に掛かる負荷は全然違ったりするので、やはりサイクリングやっほー! だったのである。

あの頃、自宅から三浦半島1日で1周…なんてのを平気でやっていたコトをと考えると、若いって、いいねぇ…。

まぁ、甥も自分の足でこんなトコロまで来れた…と言う記念的偉業を成し遂げたワケで『伝説達成!』と、妙に喜んでいた。暑いくらいの天気だったけれど、風が気持ちよく、それほどあちい思いもせずに気分爽快だったのは実に『爽快』なワケで、サイクリングやっほー! は素晴らしい…。

惜しむらくは『お弁当』持参で無かったことかな。ちゃんと計画を練ってじゃないと、正しいサイクリングやっほー! では無い感じと言う意見が反省会で出た。これには同感である。おにぎりとバナナ、冷蔵庫で凍らせた濃い目のゲータレードあたりが正当派なんじゃなかろうか。コンビニで適当に済まそうと言う安易な考えじゃ、サイクリングやっほー! では無い。まぁ、吸収の良いアイテムが揃っており、補給廠としての機能は最高ではあるがな…。

そんなワケで、全身に心地よい疲労感どっぷりがオススメである。シーズンだし。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする