乙女高原ファンクラブ活動ブログ

「乙女高原の自然を次の世代に!」を合言葉に2001年から活動を始めた乙女高原ファンクラブの,2011年秋からの活動記録。

カヤネズミの巣調査

2016年12月28日 | カヤネズミ・プロジェクト

11月23日の草刈りボランティアの日に、乙女高原でカヤネズミの地上(地表)巣が発見されました。
もううれしくて、とりあえず、雪が降る前に、とりあえず、自分でできそうなこととして、
草原全体を歩き回って、カヤネズミの巣がいくつくらいあるかを数えることにしました。

調査日 12月10日、18日、28日 3日間 (正確には二日半)

歩いていると,巣が見つかります。
こんな感じです。
わかりますか?


上写真の中央に見えるのが巣です。
ちょっとだけ盛り上がっています。「地中に蛸入道がいて、頭をちょっとだけもたげている」という感じです。
見つけたら、写真を取り、計測します。


そしたら、外から「触診」し、巣穴を探します。
あれば巣穴の位置がわかるようにして、写真に撮ります。


巣が古そうだったら,中の様子も観察します。


巣の中の部屋の床の部分の巣材を取り出してみました。
糞でも見つかると、おもしろいのですが・・・。


最後に「旗」を立てて、後から来ても、場所がわかるようにします。


そして、次の巣を探し始めます。
これが典型的な巣です。
ススキの株は同心円状に外へ外へと生長していきます。すると、株の中央に隙間ができます。そこにカヤネズミの地上巣があります。


写真を撮り、計測します。


外からだと穴がどこにあるか分からないこともあります。
ですが、中からだとわかることもあります。


巣材を出して、糞がないかを確認します。


最後に旗を立てて,移動です。


結局、二日半で、50個の巣を探し出しました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街の駅・乙女高原展「乙女高... | トップ | 2016年度 第8回 乙女高原連... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カヤネズミ・プロジェクト」カテゴリの最新記事