今日の絵手紙サークルでは、コーヒー紙フィルターに描いた。
画材に持って行っていた草花を、持ち帰り捨てる前に玄関の花瓶に挿した。
活けると言うのではなく、投げ挿しただけ、一日で萎れてしまうのだろうけど・・・
いつも殺風景な玄関が、束の間ですが華やぎ香るのでした。
夕方のNスタで、雑学を仕入れた。
全国の橋の老朽化が急速に進み、架け替えや補修もままならず、
通行止めや撤去が相次いでいるらしい。
これはさておき、その際に「雑学ですが・・・」と断って紹介していたのが次の事。
橋の入り口と出口の区別は知っていますか?
橋のとっつきにある支柱(親柱)に書かれた橋の名前
漢字名の方が入り口、ひらがなで書かれた方が出口だそうです。
どうでもいいことですが(笑
ちなみに、ひらがなで「○○ばし」と書かず「○○はし」と濁点を付けないのは、
川の水が濁らないように、との願いが込められているのだそうです。
と言うことで、夕方散歩で渡った二つの橋で確認してきました。
なるほど、どちらも西側が入口でしたね。トンネルもそうなのかな??
ところが、どちらも「ばし」と濁点がふられていましたよ。(どうでもいいですが)
城主橋(しろぬしばし)の方はそろそろ50年近いがまだまだ耐力十分
新田橋(しんでんばし)は昨年9月に開通して真新しい。
もう一つ、最近は散歩もショートパスして通っていないが、
例のレトロ橋は、自転車と人以外は通行禁止になっている。