じいじのひとりごと

高齢者の悲哀と愚痴を綴っています
唯一の相棒、mシュナウザーのベルが残り人生を伴走してくれます

冬晴れ

2016年12月11日 | 日々のこと
風がキリッと冷たいが気持ち良い青空、これぞ冬晴れですね。
またラヴとツーショットの自撮りしました。
コンデジの撮像素子にゴミが付着していまして、明るい空を撮ると写り込みます。
いつも無造作にポケットに入れているのでそれが原因ですね。
メーカー修理を見積もらせたら2万円以上かかると言うので止めました。
一デジなら自分で掃除が出来るのですが・・・これはどうしようもありませんね。



裏山? の頂付近が白くなっていました。冠雪ではなく霧氷でしょう。




yuuの修学旅行の写真と、rikuのバスケ大会の写真を覗かせてもらいました。
最近は学校行事に専門のカメラマンが随行して、数100枚にも及ぶ写真を撮ってくれるのですってね。
それをNETに上げて、父兄限定の特定IDとパスワードで閲覧し、必要なものを注文する。
いつの間にかそんなシステムになっているのでした。なるほどいい方法ですね。
IDとPWを教えてもらって閲覧だけしました。勿論ダウンロードは出来ない仕組み。

観光地の入り口などで、地元の写真屋が勝手にポンポン写真を撮って、見学終了して出てくる迄の30分くらいでプリントアウトし、出口で販売する、あれの進化型ですね。
私は買ったためしがないが、無駄なプリント代を上乗せして高い料金になる・・・


夕食「手羽先の先」これけっこう好きなのです。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩コースに沿って

2016年12月10日 | 日々のこと
今日は写真だけで記事はサボりました。

生子橋(赤橋)は別子ラインの入り口


橋の下流は川幅が急に広がり、視界も開きますが


直ぐ上流は川幅5,6m 狭隘となり、渓流になります。


神社への隘路を登り


黄色モミジ




公園の芝生広場を周回し


ドウダンツツジも色づいた


斜光の向こうはテニスコート



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「君の名は」

2016年12月09日 | 日々のこと
空前のヒット映画、若者のみならず高年齢層にまでも評価が高いようですね。
娘や孫にも面白かったよ、と言われ観たい気もするのです。

テレビでも話題にしていました。
自分の過去を想い出して涙を流す熟年も多いとか・・
そうであれば、涙もろい私はみっともなくて到底観には行けないなあ。
ちょっとしたテレビドラマでもしょっちゅう涙を流す性分である。
間もなくDVDレンタルも始まるだろうし、一年も経てばテレビ放映されるだろう。
その時まで待つことにしようか。


我らが時代、「君の名は」と言えばラジオドラマから映画化された作品。
ラジオ放送時間帯は風呂屋が空になると言われた・・・真知子と春樹
若者は知るまいね、時代はすっかり変わった。


今日の夕景






コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は

2016年12月08日 | 日々のこと
仕事以外で初めての海外旅行はハワイでした。
30年以上前のこと、成田開港まもなくの時期だったように思います。
ツアーコースで、真珠湾も含まれていました。
日本人ツアーに対して、突き刺さるような視線を感じました。
というよりもこちらが引け目を覚えてしまうのですね。
記録映像の後、ボートでアリゾナ記念館へ渡る、
沈んだ艦から僅かずつ油膜が浮き上がり続けているのでした。

安倍さんが歴代初、真珠湾訪問するという。
ほんまに誰も行ってなかったの?? 遅きに失する、謝罪もすべきですね。
不戦の誓いをするというが、どこまで信じられるのかねえ。


今日の作品
干支の鶏のデザインが指定されていたが、面白くないので勝手に別のモノを作った。
今日は糸鋸が2時間使えたので、一度にこれだけ作りましたよ。
本来は色付けをしてはいけないのですが、
帰ってから絵手紙用の顔彩で色付けししてみました。
邪道かもしれませんが、その方が楽しいでしょう・・・遊びですから。



みきゃん
愛媛のイメージキャラ

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あさが来た

2016年12月07日 | 日々のこと
毎朝、目覚めるのは6:30、起きだしてくるのは大体7:30ころです、
東側の二階の窓から朝日を浴びます。
これが睡眠や生活のリズムにいいそうですね。
今朝は冷えましたが、ピーンと張りつめた空気に眩しい朝日でした


午前7:45頃、決まって土手道から元気な話し声が聞こえてくるのですね。
3,4人のうら若い女性が自転車で駆け抜けて行きます。
車も通る狭い道、2,3メートルの間隔で縦一列に並んでいるから、大声で喋ることになる。
同じような集団が、少し間を置いて4個小隊? ほど通過します。
揃って長いポニーテールの髪型、大声で賑やかな話し声は意味不明・・多分中国語?

少しむこうに小さな縫製会社があります。
多分そこで技能実習? している人達でしょうね。
日曜日には河川敷で遊んでいたりして、会釈をしたこともあります

帰りは決まって夜更けの10時過ぎ、話し声が通過して行きます。
今の日本にとって貴重な労働力でしょうけど、彼女たちも楽じゃないですね。

夕陽も眩しかったです。




子供たちの未来が平和でありますように・・・



相変わらずラヴとトットとチッチは仲良しです。
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙突山に登る

2016年12月06日 | 日々のこと
今年最後の絵手紙教室はカレンダーづくりでした。
色紙二枚をマジック扉のようにしつらえるもので、童心に帰り工作遊びでした。
絵を描くところまでいかず、12枚の絵は皆自宅で描いてください、となった。

間もなく、2月で教室も閉講になるので、引き続き同好会サークルを作りましょう、と言うことです。
私は当初からこの一年だけで止めるつもりでしたが、挙手をすると全員希望・・・・
男性陣5人も挙手している。
やろうよ!と誘われて、やむなく続けることにした。
中々この男グループは和気あいあいで楽しいのですね。大事にしなければならない。

(組木教室の方は絶対にやめるつもり、、、今でも寿命が縮むほど苦痛です)
その代り来年は「男の料理教室」にもう一度申し込んでみよう。

自身でも、数年前には考えられなかったほど前向きになったと思います。
とにかく良いことだ。


午後、冷たい風でしたが陽射しのある早い時間に「煙突山」に登りました。
年に数回、大抵は冬場に登っていますね。
青空に雲の流れが速くて空気が澄んでいます。
瀬戸内の島々の彼方に、多々良大橋の主柱まで見えた、5,60kmはあろうか(双眼鏡で)



眼下には いつもの散歩コースのレトロ橋付近


クヌギの黄葉






戻ってきて、煙突山遠望
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のどかな日

2016年12月05日 | 日々のこと
打って変わって好天気、おまけに暖かかった。
マイントピアの旧水力発電所のイチョウが色づいていたので、コンデジで一枚。



暖かい日は庭仕事、、、
とはいっても今年は暇に任せて頻繁に草取りをしているので、雑草は見当たらない。
でもしゃがんで見てみると、実は次々に草が芽吹いているのですね。

庭仕事をしていると、ラヴやニワトリと遊んでやれるので退屈しません。
特に草取りをし始めると鶏が慌てたように飛びながら駆け寄ってくるのですね。
邪魔になるくらい手元へまとわり付いてきます。






小木ですが庭木のハウチワカエデが、鮮やかに色づきました。



静かになり居なくなったかな、、、と探したら庭の隅で砂浴びをしていました。
一見汚いように見えますが、これが最高に気持ちいいようです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すき焼き

2016年12月04日 | 日々のこと
昨日と打って変わり朝から終日雨でした。
録画した番組を見て時間を潰す。
「ドクターX」、「鬼平犯科帳ファイナル 前・後編」

ラヴにも我慢してもらい散歩もお休み。

雨の中、買い出しだけ外出した。
不足している肉を補おう、しゃぶしゃぶ肉ですき焼き




今夜はこれにて
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘境散歩

2016年12月03日 | 日々のこと
朝からこの上ない日本晴れに恵まれて


思い立ち長距離散歩に出かけました。

鉱山鉄道の線路跡を歩いてマイントピアの手前まで往復(約6km)してきました。
明治20年代に開通し、昭和40年ころまで使われてきました。

先日開通した橋の親柱に明治年代の蒸気機関車が走っている写真陶板が貼られています。


この場所は丁度煙突山の麓、赤橋(生子橋)に近い、この通水配管のあたりでしょうか。






線路が撤去された後も、跡地は会社が常に管理していて路肩の痛みなどは無い。
「危険につき立ち入り禁止」になっているのですが、年に1,2度歩かせてもらっています。
夏場は草が繁茂しマムシもいるので入ることはありません。









お猿さんにも出会った




夕方も歩いたので、今日の歩数は15,000歩
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寝言

2016年12月02日 | 日々のこと
縄文時代は16000年前から3000年前までの13000年間も続いたと言われます。
石器、土器時代が、気の遠くなる時の流れが続いたのですね。
時が止まった感覚でしか理解が出来ませんね。
でも何かあの時代をDNAが覚えているような気分になるのです(笑

農家で育った私の子供の頃、農作業は江戸時代とほとんど同じだった。
牛馬と人力だけでしたね。

あの時代、合成樹脂はほとんどなかった。
戦後の物不足で紙さえも藁から作られた「わら半紙」でした。
セルロイド、戦後から ナイロン、塩ビが出始めたがまだ普及はしてなかったですね。
映画のフィルム、身近では下敷きくらいだったでしょうか・・・
1960年代、私が化学会社に就職した時代ですね、石油化学全盛期が始まった。
プラスチックスが大量生産され始めて一挙に普及し始めました。
いわゆる高度成長時代が続きます。

あれからほんのまだ50年です。
世の中は目まぐるしく変わり、社会の進歩についていくのがやっと。
科学の進歩、経済成長・・・止まることが無い人間の欲望は続く。
今の時代はおかしい、このまま1万年続くわけがない・・・100年もつかな
縄文時代が懐かしい ???


空はあの時のまま
コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする