ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

アスチルベ

2006年04月26日 | ガーデニング
昨日はアスチルベのピンクがあったので2株購入。
実は3月頃の生協の共同購入のチラシにアスチルベ4色4株があったので、かなり買おうか迷った。紫とピンクと白はいいけど、赤はいらん、値段もちょっと高いよなあ‥‥と思い踏みとどまったのだった。
それが、4月初めに敦賀の実家に行ったら玄関先に、そのアスチルベ4色セットが置いてあり、「う~ん、さすが親子」と感心したのだった。
さらに敦賀からの帰りに上越市でインターを降り、ホームセンタームサシ(この辺りでは一番の規模ではなかろうか)へ寄ったら、ここにも全く同じアスチルベの4色セットが置いてあり、これまた買おうかどうしようか、かなり迷った。結局、好きな色だけ買いたかったので、ここでも我慢。
そういうわけで、昨日はようやくにしてアスチルベを買ったわけ。あいにく紫はなかったので、園芸店を覗くたびに探すとしよう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春に足踏み

2006年04月26日 | ガーデニング
ここ2・3日、寒気が入ってきているようで、気温が上がらず、春の訪れが足踏み状態。
でも日一日と、バラやクレマチスの枝先の芽は膨らみ、地面から新芽を覗かせてきて春が近づいてきています。5月中旬までは遅霜の可能性があるので気が抜けないけど、新緑の季節になると爆発的に植物が成長します。そうなると草むしりに精を出さなくちゃならないんだよねえ。
下は春真っ盛りなので、立ち寄る園芸店はことごとくパンジーとビオラの処分セール。遅霜に耐えられるのはパンジーくらいなもので、春の気分を味わいたく買い込みました。車に積んだら、運転席で待っていたパパが「もっと買えば?あの黄色のパンジーなんか目立っていいじゃん」というので、また追加で購入。車の中はパンジーの花の甘い香りが充満してます。
明日は天気が悪いので冷えるとかわいそうだから、夜は温室代わりにこのまま車に積んで置いてあげよう。次に晴れたら植え付けかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタジオーネとモッコウバラ

2006年04月18日 | ガーデニング
昨日は外出ついでに、小布施フローラルガーデンに寄り、掘り出し物はないかと物色して来ました。ここは庭園見学が有料なのですが、駐車場の花苗販売はお買い得なものが多いので人気です。結果、クレマチスの青紫の開花鉢と白のモッコウバラを買いました。
クレマチスには「スタジオーネ」と札がついていたのですが、同じく並んでいる「HFヤング」の花と瓜二つ、違いがわからない。強いて言えば、HFヤングは旧梢咲きのため蔓がぐるぐる巻きになっているのに、スタジオーネは新梢咲きのように見受けられ新しく伸びた蔓に花が咲いてる。お店の人に「どう違うの?」と聞くと、「タグが間違ってるかもよ」と言われてしまった‥‥。「スタジオーネ」はネットでいろいろ調べた結果、アレグロとミゼットの交配種で新しい品種としかわからない。今年もネズミと雪にさんざんやられてるので、クレマチスは買うなら新梢咲きにしようと心に決めたばかり(毎年誓っているような‥‥)。系統がわからないけど、新梢咲きかもと期待する事にしようっと。

モッコウバラは、園芸誌などで「初心者向けのバラ」と紹介されており、たわわに花がついたモッコウバラのアーチなどの写真を見るにつけ「いつかうちにも!」と憧れている花。過去にも2度ほど小さい苗を買ってきて植えたけれど、越冬できなかった。今回はあんどん仕立ての鉢を「安い!」と買ったのだけど、帰宅したら向かいのアキラ君(バラに詳しい)が「モッコウバラはここじゃあ1年草だよ」と声をかけてきた。げげ、やっぱり。耐寒性が弱いのかと思っていたけどやっぱりねえ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春が来た!

2006年04月14日 | ガーデニング
峰の原高原スキー場&菅平高原スキー場の営業が4月2日に終わり、早10日。
3月末には真冬に戻るような積雪があり、4月初めにも雪が少し降ったり(いつもの事ですが‥‥入学式には雪が降ってもおかしくない土地)と、なかなか春が来ませんでした。
しかし、一昨日頃から急速に春は来ました。家の周りの雪は日一日と融け始め、地面がどんどん顔を出しています。こうなると、家の中でじっとしていられず、庭の巡回の始まりです。大好きなクレマチスやバラが、雪にやられてないか、ネズミにかじられていないか、気になって仕方なく毎日のように見回りです。かといって、あまり雪の上を歩いても、雪の上から私が踏んでしまってお陀仏とうい事もありなので、「ここにはアジサイがあったはず」などと慎重にルートを考えながら歩いています。
まだ庭の一部しか地面が出ていませんが、この春、既に発覚したダメージは次の通り。
●駐車場下の白樺周りがかなりネズミに荒らされ、薔薇のゴールデンセレブレーションお陀仏。クレマチス・ニオベは根元をほじられ瀕死の重傷。その付近でいつも花を咲かせるクロッカスとムスカリの芽が見当たらず、食べられたか‥‥?
●1階窓辺の花壇もネズミに荒らされまくり、クレマチス・妙高とミゼットブルーは見る影もない。クレマチスの根がちぎれちぎれに散らばっているので、全滅かも‥‥。
●裏庭のモミの樹下 同じくネズミがほじくりまくり、薔薇が1本根をかじられてすっぽ抜け。助からないだろうなあ。百合とチューリップの球根も食べられたような気がする‥‥。
●テラス横手のクレマチス数種。ネズミ半分、雪の重み(氷の層になるとかなり重くなる)で蔓がぶち切れたのがほとんど。今年も花が見れないモンタナ・マジョリー。
●ツリーハウスのモミの樹下に植えてあるチューリップ。哀れ、パパに踏まれて芽が折れてお陀仏2本。

昨日は、ついつい、「少しだけ」と言いながら園芸店で花苗のお買い物。ホームセンターに行けば『30円』の値札がついてるリンゴの1.2mほどの苗を購入(救出)。蔓が伸びまくって処分品となってしまったクレマチス苗5本。どこに植えたら、ネズミと雪にやられないか‥‥永遠の課題です。ネズミの食べない有毒植物リストが欲しい‥‥。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする