ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

芽吹き

2008年04月28日 | ガーデニング
春、やっぱり一番に咲くのは、クロッカス&スノードロップ。陽当たりの良い花壇ではプリムラジュリアンのアイボリー。いろいろな花色があるけれど、アイボリーが原種に近いのか、一番強い。あ、でも時々芽をネズミに齧られまくって、根っこだけの時もあります。
水仙は蕾みが膨らみ、今にも咲きそうです。
クレマチスの芽もだいぶ膨らんできました。マクロペタラが一番膨らんでるかも。モンタナ系はクレマチスの中では早々と花を咲かせるのに、まだ芽が動いてきてなくて、暖かくなると一気に花芽が膨らむんだよね。
まだ来月中頃までは、遅霜があるので、外に出しっぱなしできるのは、パンジーとビオラくらい。家の中で冬越ししてお陽様が恋しそうなホクシャもゼラニウムもみ~んな、夜は取り込んでやらないといけないので手間がかかります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪融け

2008年04月22日 | ガーデニング
この1週間で見る見る、家の周りも雪融け。やっぱり自然はよくしたもので、ちゃんと春になるんだなあ。
植え込みも見る見る雪の下から出てきました。残雪の下でも着々と芽吹いている水仙は蕾みがだいぶ膨らみました。ほんの数日前に雪が消えた場所のクロッカスはもう咲きました。
気になるのは、バラやクレマチス。今年はバラは今のところネズミの食害はなさそう。クレマチスは、少々蔓を食い荒らされてるけれど、根っこごと食い荒らされてるのはなさそう。ホッ。クレマチスの芽が膨らんできたり、根元から赤い新芽がぷっくりと覗いてるのを見つけると嬉しくなります。
今日は、前から地植えしてあるクレマチス「ジョゼフィーヌ」「白万重」「マルチブルー」「エルサスパース」を、思い切って鉢上げしました。クレマチスは根が切れるのを嫌うので、移植厳禁なのですが、モンタナの横に植わってて相性が悪いのか、生育がいまいち。加えて、毎年ネズミに蔓を喰いちぎられてしまう場所なので、鉢上げしたのです。今年は養生して、大事にしてやりたいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この春初めての花屋巡り

2008年04月12日 | ガーデニング
今日は下に降りて、この春初めての花屋巡り。
まずはホームセンターの花苗コーナーを3軒、続いてY田園芸、Kボックル、とどめにBリ。まあ、これだけ回ったけど、買ったのは、昨年買いそびれて探し回って四苦八苦したバジル1ポット、この冬枯らしてしまったローズマリー、と大好きなデルフィニュウムの3つだけ。まだ様子見です。
ローズマリーは好きなんだけど、なまじ木だけにどうもうまく越冬しない。昨年末はまだ雪が降らないと油断してたら一気に降って雪の下になったのを掘り出して株上げして、室内に置いておいたもの。ローズマリーは-10℃くらいまでしか越冬できないため、屋外だとうちでは越冬できない。(ちなみに今シーズンは冬型の天気が長く続いたものの、冷え込みはさほどでなかったので最低気温が-20℃くらい。) 室内では一度越冬させて花も咲いた事があるのだけど、うまくいかない年の方が多くて、毎年のように買ってます。悔しいなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春遠し‥‥

2008年04月10日 | ガーデニング
3月31日で峰の原高原スキー場が、4月6日には菅平の裏太郎ゲレンデも営業を終了し、スキーシーズンも完全に終わり。
あとは雪融けを待つばかりなのですが、家の周りにはまだたっぷりの雪。
少しずつ地面が出てきているところもあるので、雪の薄いところはせっせと掘り返して雪融けが進むようにスコップを振り回してるけど、う~ん、無駄な努力か‥‥。とはいえ、融けてきた積雪と地面の境界で野ネズミがのさばって、バラやクレマチスを齧りまくるのもイヤだ。下手に掘り返して、スコップで蔓をぶち切るのもイヤだけど、ミズナラの周りのクレマチスを確かめてたら、見事にネズミに蔓を喰いちぎられてた。悔し~!
昨日はとっても暖かくて(ここでも16℃)、今日は肌寒いけど思いっきり雨。どんどん雪が融けますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする