ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

庭の初物

2017年06月26日 | ガーデニング
気がついたら、家の周りがジャングルになり始めてる!!

ずっと気温が低いし‥‥と油断してた!
レンゲツツジは咲き終わりかけ、ルピナスは綺麗に咲いてたのが先日の大風で倒れまくり。
庭仕事は、植え替えや草むしりなどキリがない。
今日は初物をいっぱい発見!
ハマナスの一番花。カラフトイバラはまだ咲く気配はないけど、今年もバラジャム作ろう!

草むらに小さなイチゴ発見!庭仕事のお駄賃に、パクっ。

大輪のクレマチスが咲き始めました。一番乗りは、ピンク色の柿生とほの白い桜姫。

植え込みの雑草同然の蕗を抜き取って、晩のおかずに。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズランの香り

2017年06月17日 | ガーデニング
今日の峰の原は、爽やかです!

北アルプスの眺めもバッチリ、上越方面は雲海になってるのも見えました!(日本海まで見えるんですよ!)

相変わらずスズランが群生してて咲きまくってます。
写真を撮ろうを近づいたら、スズランの香り。
これがそうだ!って思い出せないんだけど、スズランの花の香りを嗅ぐと、昔の洗濯洗剤のCMにあった『スズランの香り』まんまやん!って。よくできてますなあ。


庭仕事してたら、ハルゼミが恐る恐るという感じで鳴いてました。羽化したてで練習中か?

バラの手入れしてたら、めちゃめちゃ新芽に擬態してるアオムシ発見!微妙に赤みがかってるところとかソックリ!!
こんなの初めて見た!なんのアオムシだろう??
アオムシは敵ですので、遠慮なくやっつけます。(笑)

キエダシャクだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クレマチス・モンタナの香り

2017年06月14日 | ガーデニング
クレマチス・モンタナ満開です。
食堂の外にいると、甘いバニラみたいな香りが漂ってます。
モンタナ系は、春先の蔓が枯れたみたいで、剪定がめんどくさくて難しいです。
何度、枯れてると思って切ったら、「あ、生きてた!」ってことがあったか‥‥。
で、最近は剪定をサボってるので、屋根の上の方に花の塊になってます。今日はこれを屋根の上から蔓を引っ張って切り取って、活けてみました。


今日見つけた、蝶々。やけに黄色味が強い。なんだろう??
サカハチチョウだそうです。春型は黄色っぽいらしい。普段見るのは夏型。


レトロチックな絣柄のテントウムシ、去年名前を調べたように思うけど、なんだったっけ?

  →『絣柄テントウムシ』でググったら、画像がすぐ出て来た!!
  すごいなあ。ウンモンテントウだそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園芸品種と帰化植物の境目

2017年06月05日 | ガーデニング

今日は今シーズン初のおぎわら植物園へ。
おぎわらは、耐寒性の表示がはっきりしてるので安心です。
そうは言ってもやはり絶えてしまうものもあるので、今日見つけたオルラヤみたいに強そうなのがあったらラッキー。
しかも「夏涼しい場所では夏越しして、零れ種でも増える」なんてあるのは理想形。



  ‥‥だったのですが、最近は怖い。簡単に増える植物だと、うちんちから帰化植物を出してしまいそうで怖い。
株が大きくなるだけならいいのだけど、あまりに簡単に増えると、うち(=峰の原高原)に本来存在しなかった植物がはびこるってことで。
想像すると怖すぎる。

うちの庭のクロバナフウロは、株も大きくなるし、零れ種もバンバン増えてるので、見つけると苗ポットに上げるようにしています。
近所でもらったリシマキア・ファイヤークラッカーとカンパニュラ、ピンク色の小花(名前忘れた)は、油断すると根っこと種でガンガン増えて他の植物を押してしまうので、かなりヤバい。
今や抜きまくってますが、うちの庭で絶えることがないので、危険。

うちの庭では、多少日陰でも盛大に花を咲かせてくれて重宝してるアナベルですが、あれも相当危険ですね。
高原の涼しい気候がぴったりなようで、簡単に挿し木できるし、ヤバいくらいに根っこで繁殖してくる。

じゃあ、本来ここに存在する植物の近縁のものならいいかな、と思うけど、
園芸種のスカビオサ(マツムシソウ)は、自生のマツムシソウとは花色も大きさや花期も違ったりして、交雑しないか心配になっちゃう。

うちの庭から逃げ出さない程度に、頑健で花を咲かせてくれ、自生してる植物と交雑しないものが理想。
 そんなこと言ってると、オープンガーデンやってても見にくる人いなくなりそうだナ。(笑)
ま、正直、近所の庭を見に行くのに、うちの駐車場に車停めて私たちがいても挨拶もしないような人はちょっとね‥‥。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山野草の花いろいろ

2017年06月05日 | ガーデニング
食堂の壁にからめてあるクレマチス・モンタナが咲き始めました!

クレマチスはほとんど匂いがないのだけど、モンタナだけは甘いバニラみたいな香りがします。
庭はほぼそこらへんの山と同じような環境なので、山野草が色々咲き始めました。
クリンソウ、マムシグサ、スズラン、ツマトリソウ、チゴユリ、サラサドウダン。



ピンク色の蘭はなんだったっけ。ノビネチドリ?

ゲレンデでは他に、アマドコロも咲き始めました。

ウルイを採ろうとしたら、蜘蛛が陣取ってました。
カバキコマチグモらしいです。綺麗でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ

2017年06月02日 | ガーデニング
今日はキビタキが窓辺にやってきました。
パパが言うには、ずっとガラスをコツコツやってたらしい。
ガラスに映った自分を見てるのか、自分をライバルと勘違いしてるのか、彼女だと思いこんでアタックしてるのか??(笑)
20年住んで、この春はキビタキをよく見ます。(って、多分この1羽だけだと思うけど)




6月に入り、我が家のレンゲツツジ咲き始めました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒気が来るのかどうか‥‥

2017年06月01日 | ガーデニング
庭仕事中、ハルゼミと小鳥のさえずりが賑やかです。
ハルゼミは、天気が悪くて寒い時は啼かなくて、気温が18℃くらい以上になると啼き始めます。

そろそろ、裏庭の家庭菜園スペースに、ズッキーニと八丁キュウリの苗を植えたいけど、6月4〜6日の最低気温3℃とか4℃とかが気になる‥‥。
いつもなら、「5月20日までは遅霜があるかもしれないから、寒さに弱いものはその後で」と言われてたのだけど、アヤシイ天気予報。

八丁キュウリは、須坂の伝統野菜で、普通に売ってるキュウリと違って、ずんぐりむっくりで、身が柔らかくて美味しい。
けど、低温に弱くてデリケート。いつ植えようか‥‥。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする