ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

カモシカにも狙われてる

2011年04月30日 | ガーデニング

GWにこんなに雪が残雪があるのは14年目にして初めて。残雪の融け具合は加速度的です。みるみる地面が出てきてます。

やっと見つけたパンジーを少し買い足して、ついでにロベリアも買って、玄関周りに植え込みました。
緑も花もなく殺風景だったのが、パンジー&ビオラの寄せ植えでパッと華やかに。いいワ~!やっぱ花がないとねえ。
夕方には、霜に弱いロベリアは玄関の中に避難。パンジーは霜には負けないけど、野ネズミに齧られて坊主になるのもイヤなので、やはり玄関に入れました。

今朝。駐車場のポストの横のテラコッタ鉢に植えたパンジーが、花をぱくっと齧られてました。
犯人はカモシカ。
まだ新芽が出てないので、餌がないのでしょう。
昨日は裏のお宅と話をして、「境界にあるイチイの下枝が随分高い位置までカモシカに食べられちゃった‥‥ああ」と嘆いてたのでした。お隣はせっかく植えたパンジーをカモシカに食べられたそうで。
野ネズミ、ウサギ、カモシカから、植物を守る戦いは、しばらく続きそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビオラ買いそびれ

2011年04月28日 | ガーデニング
庭の雪は、一日一日と融けています。
でも、今冬はずっと冷えて雪が降ったので、いつもより残雪が多い。4月末だというのに玄関横や裏庭にこんなに雪が残ってるのは初めて。
ついつい残雪があるから、まだパンジーやビオラを買わなくていいっか、と思ってたら、山田園芸では終わってて買いそびれてしまいました。
あやや‥‥去年もそうだった‥‥。このところ油断してる。
そういえば、とガーデニングノートを見てみれば、3~4年前は4月半ばにはケース買いしてる。買いに行くタイミングが遅過ぎた。

うちの庭ではフクジュソウとスノードロップが咲いています。水仙は芽が出てきたばかりのもあるけど蕾みをちらほら。ムスカリやヒヤシンスも蕾みをもたげてきました。
世間的には春なので、もう一声、色気が欲しい!となると、パンジーやビオラの出番。
パンジーとビオラは花が咲いてても、ちょっとやそっと霜が降りても全然平気。(普通は耐寒性がある植物でも、花が咲いてると霜にやられてダメージを受けるのですが‥‥) 5月20日頃までは遅霜の可能性があるので、峰の原にはうってつけ。
ありふれているからか敬遠されがちですが、花色も豊富だし、香りがいいので大好きです。

昨日はおぎわら植物園に立寄り、花が咲いてても霜に耐えられるものはないか訊きましたが、やはりパンジー&ビオラくらいのようで。数ポットだけ売れ残っていたので、かわいいビオラを2ポットとマダム・ジュリア・コレボンの苗を買いました。ついでにカタログをもらって幸せ。しばらく眺めて楽しみます。
今日はこれから、ビオラを探しに行こうかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜いっぱい

2011年04月22日 | ガーデニング
信州にも春が来ています。
ヒロキの高校の通学用に借りたアパートのある丸子も桜が満開。桜に混じってアンズや梅、コブシも咲いています。
上田側からの桜前線は、真田に到達しています。須坂側の桜前線はまだ須坂の街なか止まり。臥竜公園周辺くらい。山に上がってくるのはもう少し先。

先週は上田城址公園に桜を見に行きました。
一昨日は、母の会で長野市の城山公園と善光寺を散策して桜を見ました。
今日は、小諸の懐古園へ桜を見に行ってきました。ソメイヨシノとヒガンザクラ、コモロヤエベニシダレザクラも咲いてました。

帰りは、千曲川を渡って、浅科のグリーンマーケットへ。
グリーンマーケットのバラはまだまだこれから芽吹き。ハウスの中では藤が散りかけていました。
ハウスの中に入ると、丹念に端から順にポット苗をじっくり見ながら歩いて目星をつけ、一通り歩いたら今度は入口にあるカゴとマジックとネームプレートを持って再び目当てのポットへ。グリーンマーケットではポット苗ひとつひとつに名札が付いてないので、買う人が自分で書き写して買います。
今日はまだ、うちの庭も残雪たっぷりなので、ホリックの一種のアルセア・ルゴサ(去年買ったひとつが越冬したから)、ゲラニウムのミセス・ケンダル・クラーク、花色に惹かれてトロリウム・キネンシスの3つを買いました。
植えるのはまだ2~3週間は先です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春一番乗り

2011年04月18日 | ガーデニング
雪が融けるのを待ってましたとばかりにフクジュソウが咲きました。
どんなに残雪があっても、しっかりいち早く咲きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野ネズミ食害 続報

2011年04月17日 | ガーデニング
この1週間で随分雪が融けました。と言っても、まだまだ玄関横には40cm~1mの残雪。
雪の下からどんどん出てくる植木鉢。
越冬できなかったかもしれないバラも幾つか。
野ネズミに齧られて再起不能っぽいクレマチスがたくさん‥‥。タングチカ、ワルシャワニキ、ジャックマニー、他諸々。
蔓が細かく齧られて、それを集めてふかふかの野ネズミのベッドになってました。
モンタナ系もマクロペタラも、ぶっつりと齧られて、今年の花は拝めそうにありません。
いつもは大丈夫な、指の太さのモンタナとヘラクレフォリアまで、ぷっつり。
残雪が多いから餌がないのでしょうね。

毎年のことながら、野ネズミに齧られてダメになったクレマチスや、寒さで越冬できなかったバラを見ると、ガックリと力が抜けます。ガーデニングやってるんだか、ネズミに餌やって保護してるんだか‥‥。
もうクレマチス買うの止めようかなって。悩ましい限り。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野ネズミ食害第一弾

2011年04月10日 | ガーデニング
今日は今シーズン初のおぎわら植物園に立寄り。
道路際なので、車で走りながら最近は屋外スペースにいろいろ花が並んできてたのが見えてたけど、お山に雪があるうちは買っても置く場がないから寄ってませんでした。
でも、だんだんと雪が融けてきたのが実感できるので、園芸店めぐりは解禁です。
まずは小手調べと言ったところでしょうか。(大袈裟な!)
店内をゆっくりと1周して、花を楽しみ、香りを楽しみ、何を植えようか空想。
今日のめっけもんは赤花のデルフィニュウム。初めて見た。
あとはシラーと原種チューリップのポットが安かったのでコレと、ロシアンセージ(うちに2株あるけど追加)。

2007年からガーデニングの買ったものリストをつけています。小さなノートに、いつ何をどこでいくらで買ったかをメモしてます。野ネズミに食べられたり気候が合わなくて絶えてしまったものが多いので、植物に一体幾ら使ってるんだろうと思い、メモを始めたのですが、毎年見返すと面白いです。買う時についでに耐寒性もメモしたり、絶えてしまったらそれもメモして、ガーデニングのデータ作り。植えてあるものが何年ものかなど分かっておススメです。

さて雪が融けた庭から少しずつ植木鉢が出てきました。
悔しいのは、親指ほどに太くなったモンタナの蔓が野ネズミに喰いちぎられたこと。鉢植えのクレマチス(品種不明)のと、パープレナ・ブレナ・エレガンスの蔓が地表すれすれまで齧られたこと。芽が出ないかもしれない。
それに冬越しチャレンジした修景バラと、マダム・ポールマサのバラの茎が齧られたこと!
陽当たりの良い場所に置いて、いち早く春が来るようにと、ムスカリとクロッカスの寄せ植えは、青々とした葉が喰いちぎられて一部球根も食べられてた‥‥。

玄関の外に、3月に買ったパンジーをお陽さまに当てようと出したけど、そういえば去年はここに出しておいて野ネズミのためにサラダを提供してしまったことになったのを思い出して、中に取り込みました。

もっと雪解けが進んででてきたら、まだまだ発覚することでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日オープンの園芸店

2011年04月09日 | ガーデニング
今日は午前、雨。
せっかくなので、昨日、立科に新しくオープンした園芸店「はなごよみ フラワーファクトリー」へ。ほんとは昨日行ってみたかったのだけど、昨日はパパに車を乗って行かれて、足が無かった。
場所は国道142号の、コメリ立科店とツルヤの交差点を入ったところ。このまま佐久方面に進めば、浅科グリーンマーケットまですぐだから、5~6月は両方ハシゴできていいなあ。マニアックな品揃えとバラのグリーンマーケットに比べ、フラワーファクトリーはどちらかと言えば一般的な花屋。これからの品揃えの動向が楽しみです。
震災以来、気分が沈みがちですが、店内のアジサイやクレマチス、ランなど、色とりどりに咲いてる花を見ると元気が出ますね。
今日のお目当ては、オープン売り出しのクレマチス!
結構いろんな種類があって、おおっ!でも、タグには、剪定などの詳しい情報が載ってなくてどれを選ぼうか困ってしまいました。
というのも、我が家の庭の敵は「野ネズミ」「積雪」、「最低気温-20℃」。クレマチスやバラなど、根っこも茎も野ネズミに齧られることが多々ある。積雪の重みでは、蔓が切れたり枝が折れたりするので、基本的にクレマチスやアジサイなど旧梢咲きのものは、花が見れないのを覚悟しなければならないのです。
並んでるクレマチスは、「柿生」~うちにも一株あるけどたしか旧梢咲き。「Dr.ラッペル」~うちにもあるけど、これも新旧か旧梢。
あとは、カイゼル(うちにあったなあ)、リチャード・ペンネル、ミセス・T・ルンデルなど。
お店の人に尋ねても、剪定の種類までは分からないと言う。(普通そうだわな)「大丈夫ですよ、花は普通にしてたら咲きますよ」と言ってくれるけど、普通の環境ではないのだ。
で、家で留守番してるヒロキに電話して、ネットで「リチャード・ペンネル、ジュリアン・ブレイズ、ミセス・T・ルンデル、剪定」とサーチして調べてもらった。(ああ、携帯とネットってありがたいなあ。)
残念ながら3つとも弱剪定。あきらめよう。せっかくなので小さなメキシカンセージだけ買うことにしました。
帰宅後、少々未練がましく売り場に並んでた他のクレマチスを調べてみると、「アリア」ジャックマニー系新梢咲き、「ベルベット」は新旧両梢のラヌギノーサ系と、ああ、なんでこっちを調べてもらわなかったのか‥‥。明日もう一回買いに行くか?悔しい。

そろそろガーデニングシーズンだから、クレマチスの本を持って歩くようにしないと‥‥。バラを買う時も耐寒性が気になって怖くて買えないんだよね。
園芸店の店頭にも、パソコン置いてネットで調べられるようになってたら嬉しいのに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残雪たっぷり

2011年04月07日 | ガーデニング
4月3日のスキー場の営業終了とともに、ガーデニングモードに切り替え。
もっとも家の周りは雪に覆われて、いつになったら地面が出てくるのやら。今年は雪が多くて気温も低い日が多かったので、特に残雪もたくさんに感じられる。(事実そうなんだろうけど)

うちの庭は一カ所だけ地面が出てきた。そこは、いつもカモシカが座り込んで休んでいた場所。カモシカの体温のせいかなあ。
今日はパパとミズナラの枝切り。隣の大ちゃんも、昨日切った枝をチェンソーで片付けてました。
うちの切った枝は、キノコのホダ木サイズに切り分けました。後日、ナメコ等の駒を打ってキノコ栽培です。細かい枝はガーデンシュレッダーにかけて、ウッドチップにしようっと。
ま、すべて雪が消えてからですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする