庭の紫陽花が、色々咲き始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ad/7ad276ac782d46aaeab523fcef320590.jpg)
うちは標高が高くて雪が多いので、普通のアジサイは、枝折れしたり霜で花芽がやられて花を咲かすことができません。
咲くのは、アナベルなどの新梢咲きタイプや、雪が積もっても枝がしなって折れにくいヤマアジサイ。
ここでは、アジサイは真夏の花です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/2193bbbf0e2bd248090e3a92f16302ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/afb0e1b39c2302be0485d8a90041369a.jpg)
今年あちこちの園芸店で出回った新梢咲きタイプの『霧島の恵』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/9d1e0a91d471069e307af1560781897a.jpg)
新梢咲きの『エンドレスサマー』は、10年くらい前に出回った品種。その名の通り夏の間中どんどん咲き続けるとのことでしたが、普通のタイプのアジサイは色や形の変化が多くいから、エンドレスサマーは人気がなかったのか、とんと見かけなくなりました。
この2つ、どこが違うのか、と思ったら、霧島の恵の方がやや花ビラ(萼)が大きくて枚数が多くて華やかに見える。
ちなみにこれらは、石灰をやっておくと、花色をピンク色に変えることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/13dd2c3929ed511391191d29340ad644.jpg)
大好きな色合いの『藍姫』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/6ff0bc47d67ef7aa89c9331fb1ae4854.jpg)
水色が爽やかな『黒姫』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/74c1aa11792fbeb5ea139acb27d18365.jpg)
咲いたときは純白なのが、だんだん赤みを帯びて、やがて真紅になる『紅』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/a4b594e9008c28433051fdd01bbba8fa.jpg)
『七段花』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/c596139a2d6a470c4bf8cf6f0cb24d15.jpg)
この辺りに自生してる、ピラミッドアジサイの原種ともいうようなウツギです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/ad/7ad276ac782d46aaeab523fcef320590.jpg)
うちは標高が高くて雪が多いので、普通のアジサイは、枝折れしたり霜で花芽がやられて花を咲かすことができません。
咲くのは、アナベルなどの新梢咲きタイプや、雪が積もっても枝がしなって折れにくいヤマアジサイ。
ここでは、アジサイは真夏の花です。(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a0/2193bbbf0e2bd248090e3a92f16302ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f7/afb0e1b39c2302be0485d8a90041369a.jpg)
今年あちこちの園芸店で出回った新梢咲きタイプの『霧島の恵』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/83/9d1e0a91d471069e307af1560781897a.jpg)
新梢咲きの『エンドレスサマー』は、10年くらい前に出回った品種。その名の通り夏の間中どんどん咲き続けるとのことでしたが、普通のタイプのアジサイは色や形の変化が多くいから、エンドレスサマーは人気がなかったのか、とんと見かけなくなりました。
この2つ、どこが違うのか、と思ったら、霧島の恵の方がやや花ビラ(萼)が大きくて枚数が多くて華やかに見える。
ちなみにこれらは、石灰をやっておくと、花色をピンク色に変えることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/60/13dd2c3929ed511391191d29340ad644.jpg)
大好きな色合いの『藍姫』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/de/6ff0bc47d67ef7aa89c9331fb1ae4854.jpg)
水色が爽やかな『黒姫』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/eb/74c1aa11792fbeb5ea139acb27d18365.jpg)
咲いたときは純白なのが、だんだん赤みを帯びて、やがて真紅になる『紅』。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/8d/a4b594e9008c28433051fdd01bbba8fa.jpg)
『七段花』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/47/c596139a2d6a470c4bf8cf6f0cb24d15.jpg)
この辺りに自生してる、ピラミッドアジサイの原種ともいうようなウツギです。