ペンションきら星の庭

信州菅平・峰の原高原のペンションきら星。標高1500mでの暮らしとキノコ自然のあれこれ。

梅雨寒で

2011年05月30日 | ガーデニング

峰の原の山桜も先週から満開。春の訪れは遅いけど、桜前線が一気に加速したような?こんなもんだっけ?

庭ではスイセンがやや終わりかけて、ムスカリが真っ盛り。といってもムスカリは地植えすると野ネズミに食べられてなくなってしまうので、9割がた鉢植えです。つい先日も、地植えで咲いてたムスカリが球根を食べられてしまい、葉と花が巣穴に引き込まれてました。悔しい!

ついにこの台風の影響で早々梅雨入りしましたね。おかげで気温が下がってしまい、朝の最低気温が5℃に下がることも…。

おかげで、芽が出てたモロヘイヤは低温で溶けて壊滅状態。ああ。黄色ズッキーニも双葉が出そうで止まってしまった。

20日に体験に来た中学生に手伝ってもらって植えた(いやあ、別に手伝ってもらうほどでもなかったんだけどね)ジャガイモもまだ芽が出てこない。もう梅雨入りしてしまったので、この後気温が上がらず雨がちになると、種芋が腐ってしまいそうで心配。

下界はもわ~っと暑いくらいなのに。

モロヘイヤと黄ズッキーニは種を撒きなおしたものの、発芽気温が25℃以上と高いのでどうしたものか。ちょうど敦賀に法事で行くので、車で積んでってけば暖かくて芽が出るかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キノコの駒打ち

2011年05月20日 | ガーデニング

今日は、真田の体験学習の中学生の受け入れ。今年初めての企画です。

街の中学生に山村農村を体験してもらうというものですが、うちのペンションは農家じゃないけど山の中。彼らに手伝ってもらって、4月に枝落ししたミズナラに、シイタケとナメコのホダ木作りをしてもらいました。ドリルで穴を開けて、キノコの駒を木槌で打ち込んで。

他にも、庭の落ち葉や枯れ枝を掻いてもらって焚き火したり、ラズベリーの蔓を支柱に仕立ててもらったり。

昨日、パパが急に思い立って芯を摘めて半分くらいに切り落としたモミの木の枝も、燃やしてスッキリ。普段と違った体験でしょうね。

お昼には、うちのシイタケとワラビとコゴミでおつゆにして、持参の弁当と一緒に、見晴し台でみんなで食べました。ちょっと天気が良すぎて暑いくらいだったけど、気持ちよかったね~。

おかげでだいぶ庭仕事が進みました。

明日は残りのキノコのホダ木作りだ~!(って、パパはお隣に誘ってもらって、夕方から一緒に上越に釣りに行っちゃいましたが)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎日 庭仕事

2011年05月19日 | ガーデニング

無事元気に、大槌町でのボランティアから、13日金曜日に帰宅。片道10時間のマイクロバスの旅でしたが、しっかり冷麺や日本酒、それに釜石の中村屋の海宝漬などお土産も買い込んで、ボランティアしつつ現地の経済にも貢献してきました。

以降、ずっと庭仕事にいそしんでいます。今はスイセンとムスカリが真っ盛り。スイセンと一緒に生えてるのは山菜のコゴミです。葉が開くと観葉植物の羊歯みたいにきれいです。

4日留守にしただけで、やることいっぱい。庭の片付けしたり、バラやクレマチスの植え替えしたり、雪で折れた枝を挿し木したり。なんやかんやとこちょこちょやることがいっぱい。

結構バラは地植えしたものもあったのですが、やはり陽当たりが今イチな場所が多く、また樹のそばに植わってるものは樹の根っこに成長を邪魔されてるようで、生育状態があまり良くない。思い切って今年も鉢上げしました。4株ほどだけ地植えのままとなりました。

おかげで日向にはバラとクレマチスの鉢がずらり。見た目が悪くて気に入らないけど、花のためにはこれしかない。何とかならないものかなあ。

隣の大ちゃんと庭で立ち話したけど、やはりここは真夏のほんのわずかな期間だけしか最高気温が30℃近くにならないため(人間には涼しくて助かるのだけど)、ここで成長しまくるような植物はほとんどないとの結論。

確かに…‥。うちでもガンガン咲いて増えるのは、クロバナフウロとアナベルくらい。どんなに「耐寒性がありますよ」と言われても、越冬できなかったり2~3年で絶えてしまう(風土が合わなかったってことだよね)ゲラニウムやクレマチスなどいっぱい。

バラだって、陽当たりを気にかけて肥料をやってもなかなか大きくならず、蔓バラのアーチなんて夢のまた夢なのに、自生してる野バラは肥料もやらないのにぐんぐん伸びて太くなる。悔しいなあ。

先日、原種のミニチューリップを買って、花を楽しんだあと、玄関の階段横に来年のために地植えしました。1週間ほどできれいさっぱり消滅。野ネズミにエサをやってしまったようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から4日間大槌町へGO!

2011年05月09日 | ガーデニング

明日から須坂市社協の災害ボランティアで、大槌町に行ってきます。

3泊4日ですが、行きと帰りがそれぞれ11時間バスなので、実質中2日間だけの活動です。

この暖かい時期に、4日間留守をするので、昨日は峰の原で芽の動き始めたクレマチスを仕立て直ししたり、植え替えし、岩手から帰ったらすぐ作業できるように植え替え用の培養土と鉢、肥料を購入。

今日は丸子のアパートの家庭菜園で、肥料を入れたり、サラダホウレンソウの間引きをし、落花生とトウモロコシの種を蒔き、ミニトマトとキュウリ、オクラの苗を植えました。

長野は明日から3~4日ほど雨っぽいから植え付けするにはちょうどいい。

戻ったら楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭仕事開始

2011年05月07日 | ガーデニング

GWも過ぎたというのに、スイセンがようやく咲き始めるところです。今年は花が2週間ほど遅いようですが、バラやクレマチスの芽が動き出しました。

朝晩はストーブが恋しいものの、日中は暖かくなりました。この分では、遅れた花が一気に咲きそうです。

家の表と裏庭の一部には雪が残っていますが、昨日今日と、庭仕事でやることがいっぱい。

枯れ葉をどかし、クレマチスやバラの枯れた蔓を剪定。

肥料をやって回って、根が鉢に回ってしまったクレマチスは植え替え。

去年の蔓に芽吹き始めたマクロペタラやレッドスター、カイゼルは蔓を仕立て直し。

地植えにしてあるバラは、どうにも自然界に負けてるようで、勢いと生育がいまいちな気がする。地面をほじくると、ミズナラや諸々の細かい根がはびこってる場所では完全に負けてるようでかわいそうだから、鉢上げしてやろうかなあ。

となると、植木鉢がいくつ必要なんだろう?アレをこの鉢に植え換えて、アッチを空いた鉢に植えるか?なんていろいろ考えて進まない。

鉢植えにしてあったラベンダーは半分以上、寒さとネズミに齧られてダメになってしまった‥‥。どこか陽当たりが良くてネズミにやられないのは、どこだろう?

玄関の階段横のスペースはネズミがトンネルを掘りまくるので、耐寒性があっても根が浮いてダメになってしまう。いろいろ植え込んで陽当たりもいまいちだから、何を植えようか。ネズミにやられない芍薬?エンドレスサマー?

悩んでるのが楽しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする