庭ではゲラニウムがいろいろ咲いています。
目立つのは、紫色の大輪のロザンネイ。クロバナフウロは盛りを過ぎ、種をつけ始めたので、見つけると花がらを切るようにしています。(でないと、増えすぎてね‥‥)
最近、サマースカイも咲き始めました。
花は2cm弱と小ぶりですが、薄紫色の八重で 、繊細なところがなんとも可愛らしいです。
こちらはこぼれ種ではなく、増やすのはもっぱら株分けです。
庭ではゲラニウムがいろいろ咲いています。
目立つのは、紫色の大輪のロザンネイ。クロバナフウロは盛りを過ぎ、種をつけ始めたので、見つけると花がらを切るようにしています。(でないと、増えすぎてね‥‥)
最近、サマースカイも咲き始めました。
花は2cm弱と小ぶりですが、薄紫色の八重で 、繊細なところがなんとも可愛らしいです。
こちらはこぼれ種ではなく、増やすのはもっぱら株分けです。
ロイヤルサンセット咲きました。
ピンク~オレンジ色の微妙なグラデーションの花です。
花姿は、ちょっと前までの、いかにも『バラ』って感じ。お蝶夫人とかオスカルが背負ってそうなヤツ。
こぼれ種から、こんな立派なボリジが咲きました。
寄生してる植木鉢は、バラの鉢。バラに肥料をたっぷりやったから、ボリジが立派になりました。
元は一昨年あたりに買ったボリジのこぼれ種。他にも3本花を咲かせています。
この花は食べれるので、サラダに散らそうかと思うのですが、夕方になるとバタバタとしてすぐに忘れちゃいます‥‥。
アジサイが好きで、いろいろ買ったこともありますが、セイヨウアジサイは花芽が寒さと雪折れでダメになってしまい、花を見れることが少ないので、諦め状態です。
ですが、同じ旧梢咲きでも、ヤマアジサイは寒さにも強く、雪が積もってもしなやかなために枝折れせず、日陰でも着実に咲いています。
最近は種類も増えて、花姿や色もバリエーションが楽しめるようになったし。
今咲いているヤマアジサイ3種です。
七段花
青紫色の「黒姫」濃いブルーが特徴の「藍姫」
他に、甘茶やくれないなどあります。
ちなみに、これら旧梢咲きに対して、新梢咲き(今年成長した枝に花が咲く)がアナベルとエンドレスサマー。ピンクアナベルも今年買ったのですが、だいぶ花が大きくなってきました。
玄関前も花盛り。
ようやくミニバラとクレマチス2種が競演です。キャットミントとデルフィニュウムの薄紫色の花も咲いています。階段右側の繁みには、ヤマアジサイが数種類、それにエンドレスサマーとアナベルです。アジサイたちもようやく花が色づいてきました。
昨日は、先月伐採した樹の枝を片付けようと、パパが物置の奥からガーデンシュレッダーを引っ張りだしてきてウッドチップにしていたのですが、午前中に激しい通り雨で中断。午後の雨の予報だったのに‥‥予定が狂ってしまいました。
このところ雨がなくてカラカラに乾いていたので恵みの雨なのですが、樹の枝がすっかり湿ってしまったのでしばらくはシュレッダーにかけれないなあ。
ガーデンシュレッダーでウッドチップにして、庭の通り道に撒いておくと、樹のいい匂いがします。白樺は甘い匂いです。歩くと、ふんわりとクッションになって気持ちいいです。
ただね、シュレッダーかけてる時の音の凄まじさと言ったら、難聴になるんじゃないかと思うくらいですが。
夜の間降っていた雨は、今は上がって霧の中。
今日は一日中天気悪そうです。今日の最高気温は18℃なので寒~!
客室の壁際で、バラとクレマチスが咲いています。
うちにしては珍しくピンク系のバラと、リッチフィールド・エンジェル(白)です。
この位置は、ツルバラで壁に這わせたいと計画してたのですが、この地ではどうにもツルバラが思ったほど伸びず、断念。建物近くの花壇は、冬の雪の下ではネズミの天国なので、食害にあう危険もあり、今年からは鉢植えのクレマチスとバラを配置して楽しむことにしています。
画面右側はアナベルです。
大株に成長して、お部屋に日陰を提供しています。もう10日ほどすれば白い花が咲くでしょう。
テラスのバラ、いろいろ咲いています。
これはアブラハムダービー。アプリコット色がきれいです。
そして、下の写真はマダム・ポールマサ。これもアプリコット色。
他にもアプリコット色のバラが何種類か。今年のエブリンはやけにアプリコットが強かったなあ。
アプリコット色で、香りのいいのが好きです。
ただ、アプリコット色のバラばかりになってくると、ちょっと浮気したくなって、深紅のバラが欲しくなったりします‥‥。
今年はシャクヤクの咲くのがとても遅いようです。
うちの庭のシャクヤクは、足場工事のために移植して戻して、なんてやってたから、成長が遅くて花が遅いのかと思ってましたが、やはり気候の性でどこのシャクヤクも遅いようです。
下手をすると、蕾を付けたまま、咲かずに終わるかもしれません。
そういうわけで、今年の貴重なシャクヤクの花です。
和芍薬の一重の花も数輪咲いています。
日本のゲラニウムの、グンナイフウロも庭で咲いています。
背丈が50cmほどになるので、ちょっと迫力です。
同じゲラニウムの仲間でも、ゲンノショウコは雑草扱いで抜いています。花はよく見ると可愛くて好きだけど、繁殖力が強すぎる!
今、チョウジソウも水色の花を咲かせています。
耐寒性があまり強くなさそうで心配したけれど、しっかり馴染んでるようです。
バラが咲き始めました。
でも時々降る、激しい雨で花びらが傷んでしまって、ちょっと残念。
写真はフリュイデ。オレンジ色と朱色のグラデーションが鮮やかです。
他にもエヴリンや、パット・オースチンなどイングリッシュローズ、それにノイバラが咲き始めました。
玄関前のミニバラはなかなか咲きません。いつもなら咲いてる頃だと思うのだけど。