
無事ワールドダイアモンド横浜をクリアできたら、次はルネッサ赤沢でのランチだ。
朝も早かったし、関門突破にほっとしたのかお腹がすく。
既に先のイチヂクをばくばく食べてらっしゃる方も!
が、なんとランチは13時ごろとのこと。確かに伊豆は遠い。
途中でトイレ休憩があるらしいが、とりあえず寝てしまおう。
何となく気配で目覚める。海が見える! キャッホー! 曇り空だが海はいい☆
ドライブイン「みのや新島」でトイレ休憩。11:35~11:50まで。
後部座席なので出遅れいつもラストを飾る。トップバッターとの時差はおそらく2分はあるだろう。
何となく損な気分だがそれは仕方がない。
少しばかり余った時間は、皆が既にワイワイやっている店内へ。
色々試食できて、空腹感が少しは満たされた。皆も同様で、食べる食べる…!
お約束の時間より皆1分前行動。素晴らしい。
さて、バスは真鶴道路を11:57に入る。熱海ビーチラインは12:03。
貫一お宮の銅像を車窓より眺め、温泉街に旅の雰囲気も一気に盛り上がる。
熱海を越えてまた眠りにつく。
今回の旅の目的、バス内での睡眠もお楽しみのひとつだ。
ただ相当寝心地は悪く、首が痛い。
今こそ、ブラックダイヤ磁気ネックレスの威力が試される時だったのに、間が悪い。
いよいよルネッサ赤沢に到着。13:10~14:10でお楽しみのランチだ。
ルネッサ赤沢のスタッフさんの下、二人組での参加、お一人様参加で、4人掛けテーブルに順に振り分けられていく。
仲間同士はご一緒、お一人様も気兼ねなく相席となる配慮が嬉しい。
最後のご案内だったので「お邪魔します。」と席に着く。皆笑顔で迎えてくれる。
私たちツアーの共通項は、ずばり「オリンピック」。
初顔合わせ、年齢も様々、さて、こういうところではどのような話題を?と危惧していたが、そこは皆さん年の功。
「あなたはどちらのオリンピック? 私は白山よ。」
「私は早稲田。」
「あら、隣のテーブルの方も確か早稲田よ。ねえねえ、あなた(隣のテーブル席の方に)、こちらの方も早稲田ですって。」
「あら~、私は早稲田じゃなくて高田馬場よ。お近いわね~。」
「私は高円寺です。」
「私は高井戸!」
「皆さんバラバラなのね。どおりで知った顔が全くないと思ったわ。私たち、本当に選ばれた人なのよ!」
そんな調子で一気に会話が弾む。
あとは、こんなバス旅行にこれまで参加したことがあるか、あればどんな感じのだったかとか。
「一人で参加だから不安だったけれど、思いがけず楽しいものね。これからも参加していきましょ。」
と初参加の方のお言葉通り、本当に皆大人で気持ちよく、今日この1日を楽しみにしていた、また楽しもうという気持ちの方たちばかりで心地よい。
テーブルには既に予定通りの品が配膳。
さてさて、ランチの内容は…
お刺身盛り合わせ
鍋物…つみれ、ホタテ、白菜、長ねぎ、おうどん
小付け…イカの塩辛
煮物…金目代煮付け しらがネギ添え
焼物…若鶏の香草焼き ホーレン草、ピーマン添え
甘味…わらびもち
香物
椀物…あおさのお味噌汁
御飯
あまり期待していなかったのだが、全くの予想外、とっても美味しかった。
量も多すぎず少なすぎずで、ちょうどよい。
気遣いのできる大人の方たちとの美味しいお食事で、ランチのひとときだけでもこの旅行に参加した意義が見出せた。