年明けて先輩同僚さんが珍しく話しかけてくる。
毎年1月にある大イベント?の担当表について。
いつも二人でお茶出しのようなことをやっているが
今回はそれに、食事係も追加されていると。
食事係、数年前ブログにも書いた、舌打ちされた事件ありの係分担。
ざっくりいうと、100人ほどのデスクに
ただお弁当とお味噌汁をを置いていくという係。
グーグルクラスルームに招待されていない私は
上司が配布してくれなければその要綱を見ることもないので
そうなんだぁ。と相変わらずすんなり受け入れる。
配布リストとかもらわないとねと言うと、そうじゃないでしょとばかり激高。
何の打診もなく名前がここに入っていること。
事務室からここまで大量のお弁当を運びたくない。
そもそもお弁当をひとりずつ配布しなくても
各自事務室に取りに行けばいいこと。
リストをもらって確認するなんてしたくない。etc.
へぇ~と、びっくりして何にも言えなくなる。
というか、どうやったら間違いなく効率よくできるかと言えば言うほど
よく思いつくなぁとやらない方向に話を持っていくスキルが高すぎる。
怖い。また余計なこと言わないでと怒られそうで怖い。
何をしたらいいか確認したり前任者に聞きたいけれど
それをしたら駄目なんだって。
責任者から指示がない限り何もしないんだって。
当日それで何かあったら、自分たちが困るんじゃなくて
指示を出してないってことがわかるでしょうと。
私の所属のイベントだったら如何様にもするけれど
先輩同僚さん所属のイベントだから手が出せない。
怖いもの…。
でもずるいよね。
名前が載っている限り、二人で連名なのに
何かあったらみんな私に聞きに来るよって言うんだから。
確かにそう思う。
聞きやすい方と言ったら、断然私だから。
指示待ち症候群になるな!といわれて働いてきた22年間。
それが未だに体から抜けていかない。
契約職員とは、言われたことだけを言われたとおりに
淡々とするだけでいいのだろうか。
大変なイベントなんだから大事なことに集中してもらいたい。
誰だって漏れがあるものだから、
特にこんなちょっとした係に心を配ってもらわないように
こちらから伺うのがそんなにいけないことなのかなぁ。
新年早々もやもやする。
やだやだ。
ここの職場にいる限り、彼女のいる限り
これがずっとついて回る。
愚痴です。
コーヒー豆詐欺疑惑連載も興味深く読ませてもらいました
世の中
私達のような
微細で些細なふさがって当然のスキマを
全霊込めてせっせと埋める
契約とかパートとか
非正規雇用の働きで成り立っているんだなあ
と言う思いを新たにした次第です
そして
人の愚痴ってなんでこんなに興味深いのでしょうか
危うい立場に立っておられますよね
頑張って気を利かせても
特にいいことはない
けれど
皆なんとなく
ちゃんと見てるんですよね
応援してます( ̄ー ̄)
まさかまさか、麦さまからコメントをいただけるなんて…有難いことです(*^_^*)
気を利かせてもいいことはない。
本当にその通り!
だけど性分なんでしょうね。
それから、自分の経験値と視点からの独りよがりかもと思ったり…。
こういう場面に出くわす度に、
悶々として何とか気を紛らわそうとするのですが
堪えきれないときにここにこそっと吐き出して平静を保ってます。
追記すると、彼女当日遅刻するとか言い出して、さらにもやもやしています。
応援ありがとうございます!
何よりの励みになります。