ホトトギス(杜鵑)

2018-06-04 | カッコウ科
静かな新緑の中 ウグイスの鳴き声が響き渡っていました
距離はありましたが 目線の先に茶色い鳥がとまっていました
後ろ向きなので トビの幼鳥か? と思い 取りあえず撮って見ました








お腹の横斑があり ホトトギスでした (全体に赤みを帯びた赤色タイプ?)







「特許許可局」 さかんに鳴き声が聞こえていました







ウグイスに托卵するつもりなのでしょう






直ぐ近くに 台湾リスがいました これは困ります・・・可愛いけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする