今回はトキロード以外でも見る事が出来ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/f5e1e2def867dc24238a30533ae9c853.jpg)
この時期ならではの 朱鷺色の姿を堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/fc3b42050b512d6d6674270a61463657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/d95ba2eadfa3b2ddf33f1c6f44ee840a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9f/20d1a6864ab366c813ad3b73b8b062b7.jpg)
最後にトキのテラスへ行って見ましたが 誰もいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/e30fba39325d95e49a690cdf39ff8780.jpg)
2階屋内にはトキに関する展示 屋上は佐渡の風景が見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/53410ca09345fd58b40df4d28f17892c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/46283a1bfe905871ff5432ed1b50f3d0.jpg)
ここから早朝 ねぐらから飛び出しやねぐら入りを見れるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/bd41210372e8c99de19de0bd25012ce3.jpg)
遠くの池には トキの姿が見れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/7cebe542b3fb19a283cd076c5e078ca3.jpg)
加茂湖を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/fce8dbbc7c6d5f13da6b2846b28d72f7.jpg)
更に遠くには 両津港方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/bb5b8676679ef6f253060a9c0773b436.jpg)
トキテラスの近くには 野生復帰ステーションがあります
ここには関係者以外は入る事は出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/ea1ee0f8b85c425ae30d9579fdbae247.jpg)
両津港に戻って来ました 壁画にトキの姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/ebf78861be168cd8ea82e389ae011696.jpg)
3時間の探鳥でしたが 天気も崩れる予報がもちこたえ 雨にならず良かったです
帰りはジェットフォイルで帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/4de1a93673ceb53f0d043d8f8d15f68e.jpg)
翌日は秋田行き特急列車に乗るので この日は新潟で宿泊
歩くのが嫌で駅直結の 「JR東日本ホテルメッツ新潟」にしました
つづく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/c3/f5e1e2def867dc24238a30533ae9c853.jpg)
この時期ならではの 朱鷺色の姿を堪能
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/42/fc3b42050b512d6d6674270a61463657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/36/d95ba2eadfa3b2ddf33f1c6f44ee840a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/9f/20d1a6864ab366c813ad3b73b8b062b7.jpg)
最後にトキのテラスへ行って見ましたが 誰もいない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/32/e30fba39325d95e49a690cdf39ff8780.jpg)
2階屋内にはトキに関する展示 屋上は佐渡の風景が見られます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/a9/53410ca09345fd58b40df4d28f17892c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9a/46283a1bfe905871ff5432ed1b50f3d0.jpg)
ここから早朝 ねぐらから飛び出しやねぐら入りを見れるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0b/bd41210372e8c99de19de0bd25012ce3.jpg)
遠くの池には トキの姿が見れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fb/7cebe542b3fb19a283cd076c5e078ca3.jpg)
加茂湖を望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/0c/fce8dbbc7c6d5f13da6b2846b28d72f7.jpg)
更に遠くには 両津港方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9c/bb5b8676679ef6f253060a9c0773b436.jpg)
トキテラスの近くには 野生復帰ステーションがあります
ここには関係者以外は入る事は出来ません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/ea1ee0f8b85c425ae30d9579fdbae247.jpg)
両津港に戻って来ました 壁画にトキの姿
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/32/ebf78861be168cd8ea82e389ae011696.jpg)
3時間の探鳥でしたが 天気も崩れる予報がもちこたえ 雨にならず良かったです
帰りはジェットフォイルで帰りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/0f/4de1a93673ceb53f0d043d8f8d15f68e.jpg)
翌日は秋田行き特急列車に乗るので この日は新潟で宿泊
歩くのが嫌で駅直結の 「JR東日本ホテルメッツ新潟」にしました
つづく