新潟県粟島にて (10月16日~10月19日)
1日目(曇り) 鳥が少ないな~と感じる 居ても草むらに逃げ込む 飛ばれるの繰り返しです
まだ、草丈も高く草むらに逃げ込まれると撮ることも出来ない
そんな中で 地面採食をしていた シラガホオジロ 初見です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/dceb3da34d4e621ec4e0144e617134e3.jpg)
特徴としては 頭部中央が白髪のように灰褐色が見られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/e905dc15bdf1b767ddc7c810aaf45ee2.jpg)
草むらの中をチョロチョロ動きまわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/871117dd9fce626599e135adeb03df6f.jpg)
非常に撮りにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/cca3e74859898f5d304326414e936e9f.jpg)
飛ばれたら困るので遠くから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/f7679117efc4863f9634ee52fd6cf484.jpg)
そ~と数枚だけ撮影 証拠写真になったが 頭部中央の白髪が撮れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9a/87aa18b14fe859a2cbe4e585521ef930.jpg)
つづく
1日目(曇り) 鳥が少ないな~と感じる 居ても草むらに逃げ込む 飛ばれるの繰り返しです
まだ、草丈も高く草むらに逃げ込まれると撮ることも出来ない
そんな中で 地面採食をしていた シラガホオジロ 初見です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/28/dceb3da34d4e621ec4e0144e617134e3.jpg)
特徴としては 頭部中央が白髪のように灰褐色が見られる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/e905dc15bdf1b767ddc7c810aaf45ee2.jpg)
草むらの中をチョロチョロ動きまわり
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/62/871117dd9fce626599e135adeb03df6f.jpg)
非常に撮りにくい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/19/cca3e74859898f5d304326414e936e9f.jpg)
飛ばれたら困るので遠くから
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/78/f7679117efc4863f9634ee52fd6cf484.jpg)
そ~と数枚だけ撮影 証拠写真になったが 頭部中央の白髪が撮れた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/9a/87aa18b14fe859a2cbe4e585521ef930.jpg)
つづく